山梨県 早川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
世界最古の宿・ギネスブック認定 日本随一の湧出量の秘湯 【西山温泉慶雲館】特別客室 1泊2食付ペア宿泊券 源泉100%掛け流しの温泉で贅沢なひとときを



お礼の品について
容量 | 【西山温泉慶雲館】特別客室 1泊2食付ペア宿泊券 源泉100%掛け流しの温泉で贅沢なひとときを |
---|---|
事業者 |
西山温泉慶雲館 〒409-2702 住所山梨県南巨摩郡早川町湯島白沢83 電話番号:0556-48-2111 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5241109 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年受付 |
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
西暦705年(慶雲2年)この地に温泉が開かれて1300年の記念事業として、平成17年に新たな温泉を求め掘削を行ったところ、
日本随一の湯量毎分1,630リットル、湯温52度、自噴圧力17気圧の常識を覆す新湯の湧出に成功しました。
慶雲館は趣きの異なる六種類のお風呂だけではなく、
お部屋のお風呂、給湯、シャワーに至るまで、加温・加水のない源泉を使用、そして美肌の湯としても、ph値9,36の温泉を堪能できます。
温泉へのこだわりとお客様へのおもてなし、慶雲館は全館源泉掛け流しの宿として、本物をお客様に 提供することを使命としております。
※客室にお風呂は付いておりますが、内風呂タイプのお部屋となります。
【産地・原材料名】
山梨県早川町
【使用方法】
宿泊券が到着後、西山温泉慶雲館にお電話にて予約をお願い致します。
必ず宿泊券を持参の上、西山温泉慶雲館にお越しくださいませ。
連絡先:0556-48-2111
【その他】
施設情報:チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
夕食開始時間 17:30~18:30
朝食開始時間 8:00~8:30
入湯税150円(大人1名あたり)
【注意事項】
・予約状況によりご利用除外日以外の期日でご予約を承ることができない場合がございます。
・休前日(土曜)はご利用除外日となります。その他、GW・お盆・年末年始等のご利用除外日もございますので、詳細は直接旅館にお問い合わせください。(休前日料金の差額現地精算でご利用頂く事も可能です)
・こちらの返礼品は大人2名様となります、人数が増える場合は現地にお問い合わせ下さい。
・ご到着が17時を過ぎる場合は必ずご連絡下さい。
・宿泊サイトや旅行会社からの申し込みに対してはご利用頂けませんのでご注意下さい。
・ご予約の際は「ふるさと納税」からとお伝え下さい。
※客室にお風呂は付いておりますが、内風呂タイプのお部屋となります。
☆関連キーワード☆
源泉 かけ流し 掛け流し 宿泊 温泉 秘湯 旅行 旅行券 ペア 山梨県 予約 野天 露天 展望風呂 内風呂 2食 食事つき ギネス 世界最古の宿 特別 贅沢 名湯 旅 観光 リラックス 家族 ご褒美 人気 ランキング 夫婦 カップル 山梨 早川町
西山温泉 慶雲館について

世界で最も古い歴史を持つ宿
西山温泉 慶雲館は慶雲年間(西暦705年)に開湯して以来、甲斐の山懐にすっぽり包まれた秘湯として、多くの都人、名将、文人に愛され続けてきました。大変ありがたいことに当時の源泉から今日まで一度も涸れることなく、こんこんと湧き続けております。2011年には「ギネスワールドレコーズ」で「世界で最も古い歴史を持つ宿」に認定されました。

町名の由来になっている早川が町の真ん中に流れ、この川に沿っていくと湯川という沢に合流します。
かつて慶雲館は、早川沿いの傾斜を利用して四季折々の深山幽谷の風景に溶け込むように建てられた温泉宿でした。
慶雲館には、数々の都人や、戦国時代には数多くの名将が訪れたとも伝えられます。
天文5年正月、武田家重臣穴山梅雪より寄贈された当館家宝「銅羅」を当館の守護神湯王大権現に奉納されています。
観光旅館として全館リニューアル

1997年、52代当主により、慶雲館を全国にアピールして、もっと多くの人に早川町を訪れてほしいという思いもあり、温泉だけではなくお料理やお部屋も喜んでいただける観光旅館として全館リニューアルいたしました。
近代純和風建築の粋を凝らす四階建ての作りは鉄筋であっても、館内は多種の木材をふんだんに使い、
1300余年の歴史と伝統にふさわしい落ち着いた佇まいで、お客様をお迎えしております。

千三百余年の掛け流し

1300年前からの自然湧出泉と掘削自噴泉とを組み合わせた趣きの異なる6種類のお風呂はもちろん、
各部屋のお風呂、給湯、シャワーに至るまで加温・加水のない日本随一の源泉を使用し、
全館源泉掛け流しの宿として本物の温泉の素晴らしさをお客様に提供しております。
●野天風呂 望渓の湯

当館の顔というべき野点風呂。木の香り漂う手入れの行き届いた肌触りの良い高野槙(こうやまき)を使用。木肌が緻密で光沢があり、脂気も多く、耐水性、耐湿性が強く、独特の香りが特徴です。
早川のせせらぎと川面を渡ってくる風の心地よさに大自然との一体感を満喫でき、夜ともなれば満点の星が降ってくるかのような幻想的で優雅なひと時をお過ごしいただけます。
●渓流野天風呂 白鳳の湯

地元、早川でとれた高級な御影石にも劣らない上質な白鳳石を使用しています。
白鳳石は早川流域で産出される石で、硯山五色石の一つ。
儗灰石で赤、黄、青、白、黒のまだらのあるものが多くあるのが特徴です。
歴史すら感じさせてくれる白鳳石を使った野天風呂で早川渓谷を望みながら、自然の恵みを感じてください。
●貸切野天風呂 川 音・瀬 音

貸切野天風呂は「川音」と「瀬音」ニカ所あり、それぞれ15人ほど入浴できる大きな石造りの野天風呂です。
●展望風呂 桧香の湯・石風の湯

山の中腹に立つ当館の展望大浴場は早川の山並みと季節の移り変わりを楽しみながら、ゆっくりとお過ごしいただけます。
お湯は大変柔らかく、美人の湯として入浴後はお肌が滑らかになり、いつまでもお湯の温かさが続くと評判の無色透明の湯です。
山深い地に2000年以上根を張った古代檜が地殻変動などにより生木のまま倒木したものを浴槽に利用し、
木の香り漂う檜風呂として完成した「桧香の湯」、独特の輝きを保つ石造りの「石風の湯」。
どちらも大自然のパノラマを手に取るように眺めることができる贅沢さを満喫していただけます。
泉質・湧出量など
[泉質] ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
[源泉の温度] 52℃ [加温] なし
[湧出量] 2030リットル/分(掘削自噴 1630リットル/分)
[自然湧出] 400リットル/分 *2005年11月
[源泉の湧出状況] 自家源泉で自然湧出・掘削自噴 5本
[効能] 胃腸病・筋肉痛・便秘・美肌効果
[湯の色] 無色透明 [匂い・味] かすかに温泉特有の香り

お食事

温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままで召し上がっていただきたいという思いを込めて、
一品一品料理人が精魂込めています。

日本料理の美と技の祭典「平成26年3月第27回全国日本料理コンクール」郷土料理部門において
『国土交通大臣賞』を受賞した当館の料理長である佐藤眞司が
「山河」の恵みを日本料理の粋を凝らして提供させていただきます。
練り物からマヨネーズに至るまで徹底的に手作りにこだわり、
料理によって8種類の塩を使い分けております。
≪会席 メニュー例≫
食前酒 ・先付 ・前菜 ・吸い物 ・御造り ・温物 ・焼き物・台の物 ・御飯 ・香の物 ・お椀 ・デザート
山河の味覚を凝縮させた食膳は旬の恵みを選りすぐり、
料理の色と調和のとれた心入れの器で運ばれます。
旬の素材の新鮮さと色彩豊かな山の幸をご堪能下さい。
※画像はイメージです。
※旬の食材を使っているためメニューの内容、品数は日によって変わります。

お部屋
すべてのお部屋に源泉掛け流しのお風呂が配置されております。
甲斐の山並みと早川・湯川渓谷の眺めを楽しみながら、ごゆっくりとおくつろぎいただけます。
和室 本間12畳+次の間6畳

和室の落ち着きを最大限に生かした木の香り豊かな人気客室。
眼下に広がる早川渓谷を臨む本間12畳、次間6畳、広縁で構成された、ゆっくり寛げるお部屋です。
広縁からは渓谷の四季それぞれの自然を満喫でき、畳、障子、檜の柱、床の間までこだわった和室を
源泉掛け流し、内風呂付き特別客室とともに十分にご堪能ください。

ご利用の流れ

宿泊券が到着後、西山温泉慶雲館にお電話にて予約をお願い致します。
必ず宿泊券を持参の上、西山温泉慶雲館にお越しくださいませ。
≪連絡先:0556-48-2111≫
チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
ご到着が17:00を過ぎる場合は必ずご連絡下さい。
※宿泊券の有効期限は、発行より1年間です。
必ずお読みください!!
≪注意事項≫
・予約状況によりご利用除外日以外の期日でご予約を承ることができない場合がございます。
・休前日(土曜)はご利用除外日となります。その他、GW・お盆・年末年始等のご利用除外日もございますので、詳細は直接旅館にお問い合わせください。(休前日料金の差額現地精算でご利用頂く事も可能です)
・こちらの返礼品は大人2名様となります、人数が増える場合は現地にお問い合わせ下さい。
・ご到着が17時を過ぎる場合は必ずご連絡下さい。
・宿泊サイトや旅行会社からの申し込みに対してはご利用頂けませんのでご注意下さい。
・ご予約の際は「ふるさと納税」からとお伝え下さい。
※客室にお風呂は付いておりますが、内風呂タイプのお部屋となります。

お客様の声

早川町の人気返礼品一覧
-
【西山温泉慶雲館】特別客室 1泊2食付ペア宿泊券 源泉100%掛け…
250,000 円
世界最古の宿・ギネスブック認定 日本随一の湧出量の秘湯
- 常温便
-
早川町の手作り田舎味噌 「白鳳味噌」2kg
6,000 円
昔ながらの「田舎味噌」 コクも旨味も愛情もたっぷり
- 冷蔵便
-
早川町の手作り田舎味噌 「白鳳味噌」800g×4個
10,000 円
昔ながらの「田舎味噌」 コクも旨味も愛情もたっぷり
- 冷蔵便
-
早川町ハム 工房セット
18,000 円
甲州富士桜ポークをじっくり熟成、肉の旨みを引き出し、桜チップで燻製しました。
- 冷蔵便
-
早川町ハム工房ロースハムブロック・ショルダーベーコンブロッ…
30,000 円
甲州富士桜ポークを熟成。薫製し、脂身の甘味、肉の旨みを最大限に引き出しました。
- 冷蔵便
-
早川町産くまあぶら2瓶セット
5,000 円
くまあぶらは、熊の脂からとった油です。 人間の皮脂に近く、手などに塗るとベタベタせず、 よく浸透するのでサラサラとした使い心地です。 先人の知恵、スキンケア等にお使いください。 【産地・原材料名】 早川町産熊油100% 【使用方法】 そのまま、お肌につけてお使いください。※食品ではありません 【保存方法】 化学薬品等、一切添加しておりません。 開封後は冷暗所に保存し、なるべく早くご使用ください。 【注意事項】 ※食品ではありません。脂分が固形化する場合がございますが、品質には問題ありません。 気になる場合は、ぬるま湯にて温めてご使用ください。 ☆関連キーワード☆ 熊 熊油 くま油 ベアオイル スキンケア 自然 無添加 オイル ハンドクリーム ボディクリーム 保湿 保湿クリーム 山梨 早川町
- 常温便
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
|
---|
- 自治体での管理番号
- 128-1180-01
- 地場産品に該当する理由
町内にあるギネスに認定された世界最古の旅館のため
自治体からの情報
■お届けした品物に万が一、不備があった場合には、誠にお手数ではございますが、
以下のお問合せ先までご連絡をいただきますようお願いいたします。
山梨県早川町ふるさと納税サポート室
hayakawa@furusato-assist.com
早川町について
早川町は、山梨県の南西に位置し、総面積は約370平方kmと広大ですが、その96%を山林が占める自然が豊かな町です。昭和31年に6つの村が合併し誕生した早川町は、人口が859人(令和7年1月1日現在)と、日本で一番人口の少ない町としても知られています。
町内にはいくつもの温泉が湧きだしており、自然に包まれ休暇を過ごすことができるほか、3,000mを超える南アルプスの山々には、毎年多くの登山者が訪れます。
豊かな自然を生かした特産品や、昔ながらの手法で作る逸品が魅力的です。

山梨県 早川町