山梨県 韮崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【韮崎発】マコモやマコモダケを存分に味わうチケット マコモ体験チケット(9,000円分)田植え 収穫 マコモ料理 手仕事体験 [マコモ農園さんさん 山梨県 韮崎市 20742714] 体験 子ども 子供 まこも 真菰 マコモ 真菰茶 まこも茶 マコモ茶 マコモダケ 体験型



お礼の品について
容量 | チケット9000円分(1000円×9枚) |
---|---|
消費期限 | 利用期限:チケットの発行日から2年間 |
事業者 | マコモ農園さんさん 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6372826 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 |
配送 |
|
韮崎にてマコモやマコモダケを存分に味わう体験ができる9,000円分のチケットです。
【予定イベント:参加費目安】
・春のマコモのお田植え(5月頃)1,000円
・マコモの新茶の会(6月)3,000円
・マコモダケの収穫祭(10月)3,000円
・マコモの葉でしめ飾り作り(12月頃)3,000円
・マコモ細工(適宜開催)3,000円
別途追加料金がかかるイベントもあります。
ご了承ください。
【マコモとは】
マコモとは、イネ科の植物で、私たち日本人の祖先にとっては、古来からなじみの深い植物でした。
古事記や万葉集にも登場し、「神様が宿る草」とされ、神社のしめ縄や茅の輪の材料として使われています。
食用や薬用としても、古くから親しまれてきました。
ミネラル、ビタミンが豊富に含まれていて、美容・健康への効果が期待できます。
【マコモダケとは】
マコモダケとは、マコモの根元が肥大してできる食べ物のことです。
低カロリーで栄養価が高く、あっさりとした味わいで、どんな食材とも相性がいいため、中国では高級食材として親しまれでいます。
タケノコに似たような触感で、揚げ物や炒め物、煮物のほか、生でも食べることができます。
【マコモイベントに参加された方の感想】
○マコモのお世話や、食事に取り入れるようになってから、若々しく見られる事が増えました。
(40代女性)
○収穫祭に参加したときにいただいたマコモ茶やマコモダケを食した後、朝からスッキリ過ごせています。
(40代女性)
〇マコモ茶を飲むようになって、さらさら健やかに過ごせています。
(60代女性)
〇新茶祭りに参加させていただきました。
自分の背丈ほどのマコモに囲まれた時、自然と涙が出てきました。
会社の人間関係で悩んでいましたが、心身浄化され、前に進むエネルギーが湧いてきたような感覚です。
また参加させていただきたいと思います。
(50代男性)
〇注連飾りづくりのワークショップに参加させていただきました。
縄ないははじめはとても難しく感じましたが、だんだんマコモと自分の手が一体になってくるような、なんとも心地の良い感覚になりました。
とても素晴らしい注連飾りができて感動しました。
(30代女性)
〇収穫祭でいただいたマコモダケのおいしさにびっくりしました。
マコモダケは、一年のうちで食べられる時期がたった一か月とのことなので、毎年この時期を逃さずに食べられたらいいなあと思います。
(50代女性)
【注意事項】
・イベントの詳細は、公式ラインにてお知らせします。
チケットに印刷されている公式ラインのQRコードからご登録ください。
・イベントの時期については、あくまでも目安であり、マコモの生育状況によって変更になる場合があります。
・チケットの払い戻しはできません。
●マコモ農園さんさんとは?
「マコモ農園さんさん」は、マコモをこよなく愛する女性二人が始めた農園です。
何年も質の良いマコモが育った田んぼを受け継ぎ、「マコモ農園さんさん」として、マコモの文化を広めています。
韮崎市穴山の地は、清らかな水と吹き抜ける風、山々に囲まれた大地と暖かいお日さまの光が降り注ぐため、マコモの栽培に適しています。
お田植えから収穫、加工まですべて手作業で一つ一つ丁寧に愛情を込めて作っています。
まだまだ知名度の低いマコモですが、「韮崎から世界へ」を合言葉に、マコモによって、みんなの笑顔の輪が広がり、健康で幸せな人が増えるように願っています。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。
・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「 結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。
・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。
・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。




カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 20742714
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
令和3年9月17日に地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づく、ふるさと納税の対象となる団体として指定を受けていますので、韮崎市への「ふるさと納税」は地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第1項の規定による寄附金税額控除の対象になります。
【ふるさと納税 寄付金額の改正に関するお知らせ】
ふるさと納税の募集に要する費用の考え方が、令和5年6月27日付総務省告示第244号により変更されることとなりました。
このことより、一部商品の寄付金額の改定を実施させていただく運びとなりました。
ご理解いただきますとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
価格改定は10月以降順次行ってまいります。
===お礼の特産品の送付について===
★特産品の送付は、韮崎市外に在住の方を対象としています。
★特産品は、入金確認後14日~2か月前後でお届けいたします。品物によって異なります。詳細ページにてご確認ください。
★お礼品の配送は、お礼品取扱事業者が契約している配送業者から行っております。配送業者の変更は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
★長期不在および住所変更により、特産品をお受け取りできない、傷んでしまった、食べることができない等の状況になった場合の再送はできかねます。必ず事前にご連絡をお願いいたします。
不在配達票が届きましたらお早めにお受け取りください。
※ふるさと納税のお手続きの際に、ご住所やお電話番号の誤りや入力漏れが見受けられます。入力後には再度ご確認をお願いいたします。
★事務手続きの都合上、特産品よりも受領証明書(ご入金後1か月以内)などの書類が先に届く場合がございます。ご承知おきください。なお、寄附金受領証明書発送後は寄附のキャンセルをお受けしておりません。ご注意ください。
★荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃は、荷物を受け取る方のご負担(着払い・受取人払い)となります。
韮崎市について
韮崎市は古くから人と文化が行き交う交通の要衝、甲州街道の宿場町として栄えてきました。周囲には雄大な南アルプス、八ヶ岳、茅ヶ岳、そして「世界遺産 富士山」といった日本の名峰がそびえたち、韮崎市が他に誇る大自然の大パノラマが360度に展開します。
武田氏が氏神として崇拝した武田八幡宮や、勝頼が自ら火を放った悲運の城・新府城など、武田家ゆかりの史跡が市内のいたるところに点在する“甲斐武田家”発祥の地でもあります。
私たちの生命の源である自然と、先人たちが築き、保存・継承されてきた伝統と歴史、人々の営みが紡ぐ生活文化とが調和するまちが、「にらさき」です。
************************************************************************
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。
<返礼品・申込情報に関する問い合わせ>
山梨県韮崎市 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
TEL:050-3142-9277
Mail:nirasaki@yuidesign.jp
受付時間 9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 の
お問い合わせにはお応え出来ません。
************************************************************************

山梨県 韮崎市