山梨県 大月市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大月を拠点にする2人の表現者とコスプレイヤーによるコラボレート作品です 大月市オリジナルNFTアート 「intersection02」 るあ&志村雅芳&小鳥遊ひるね



お礼の品について
容量 | 大月市オリジナルNFTアート 販売受付終了/2025.03.15 ダウンロード有効期限/2025.03.31 |
---|---|
事業者 | アイディール・ムーン旅行企画 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6206591 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附納入確認後、1週間程度でNFTダウンロード用のURLをお申込み時のメールアドレスに送付いたします。 |
配送 |
|
NFTアートを提供するアイディール・ムーンは、コスプレ撮影を目的とした旅行プランを提供することなどを通して、山梨東部の魅力を発信しております。
今回、大月市内で撮影したコスプレ写真(モデル:るあ、撮影:小鳥遊ひるね)を、大月出身の書道家・志村雅芳先生にご覧いただいて湧き出たインスピレーションから「ここは大月 明日は富士山」というフレーズを書いていただきました。その後、雅芳先生とのディスカッションで決まったのが「intersection(交差点)」というタイトルです。このタイトルには、大月市が、首都圏と山梨県の各所を繋ぐ交差点という場所だけでなく、甲州街道や猿橋といった歴史的な文化とあなたを繋ぐ場所であってほしいという希望が込められています。
この作品をNFTアート化することによって、自由に複製できるデジタル写真から、世界で一枚の独自性をもつ芸術作品にする、という写真に新しい価値を持たせた返礼品です。また、大月市内の異なるジャンルを専門とする芸術家のコラボレーションによって、今までになかった新たな芸術作品の側面を持つ返礼品となっています。
いつもとは一風変わったコスプレ写真が撮りたい方は、ぜひ一度大月市をたずねてみてください。
モデル コスプレイヤー るあ
和洋折衷の花の白狐がやりたいと思い準備をしました。
衣装のテーマ「和洋折衷」にしたく、シンプルな洋服ワンピースに総絞りの羽織りにしました。
花飾りを付けて和の雰囲気を出しつつ、タッセル飾りをつけることで洋のテイストも演出しています。
耳はしっかり存在感が出るよう大きめにしました。
メイクは歌舞伎の隈取をイメージして、妖怪などを想起させる人外感や非現実間を意識しました。
また春の雰囲気を出すため桜の花びらを散らしています。
ポージングは、日本舞踊のようなイメージで袖を柔らかく持って舞のようなポージングを意識しています。
書 花ことば工房 志村雅芳

プロフィール
昭和33年 山梨県生まれ
昭和52年 山梨県立留高等学校卒業後、大東文化大学中国文学科へ進学。その後、中央書壇への道へと進み、毎日・読売書法展等数々のコンクールにおいて特選等数多くの賞を受賞し30歳初期にて謙慎書道会理事。読売書法会幹事評議員となる。
平成6年 「書と音の響き」と題し、クラシックオーケストラとのコラボレーションによる日本初のコンサートを開催。現在各地で行われている、書の舞台パフォーマンスの創始者となる。
平成6年12月 神奈川県の推薦により、ヨーロッパ、オーストリアのウィーンに渡航。芸術省政務次官ゼッキー氏と会い、海外にて音楽との舞台共演を始める。
平成18年 オフィス兼自宅を神奈川県から山梨県に移し、「花ことば工房」を開設。
平成22年2月 タレントで女医の西川史子さんの結婚披露宴がホテルオークラ東京にて執り行われ、当日の引き出物として志村雅芳の「花ことば」が出席の方々全員にすべて異なった作品としての式場のテーブルに飾られた。
日本テレビやTBSの番組「サンデージャポン」・「日本テレビスッキリ」・「思いっきりドン」・「情報番組ミヤネ屋」などでクローズアップされ全国に放送される。オフィス兼自宅を山梨県から静岡県富士宮市に移す。
平成23年3月 静岡第一テレビ・朝日テレビ・山梨放送・神奈川テレビなど年間多くのテレビに出演。
令和元年3月 テレ朝のタイトル文字などを手掛ける。
フォト&レタッチ 小鳥遊ひるね
ブライダルシーンやテーマパークでのカメラマンを努めたのち、2021年に大月市地域おこし協力隊として着任。ポートレートやコスプレ撮影の観点から、大月市を中心に山梨県内の写真映えするスポットの発掘に努めています。
おおつきCosplay
おおつきCosplayは、旅行店が運営するコスプレロケ撮影専門ブランドです。地元である山梨県大月市内の事業者や行政と連携した「他にはない大自然の中や歴史的スポットの中でコスプレ撮影をしてみたい」といったご要望を叶えるプランをご用意しています。またタクシーなど移動手段の手配や更衣室の確保など、手配のプロである旅行会社ならでは強みを活かしてコスプレ撮影をサポートする細やかな配慮にご好評をいただいております。
NFTアートとは
ブロックチェーン上で保管された、コピーや改ざんができない「唯一無二」の希少性を保証された資産価値を持つデジタルコンテンツです。
NFT獲得までの流れ(ご案内を受信するためのメールアドレスが必要となります)
1 お客様:NFTアート作品をふるさと納税寄付受付サイト(本サイト)で購入
2 お客様にメールで詳細をご案内いたします
・HARTiアプリダウンロード・アカウント登録
・NFT獲得用のQRコードを配布(1作品=1QRコード)
3 お客様:HARTiアプリでQRコードを読み込み、ふるさと納税のアート作品を獲得
ブラウザ上でのNFT獲得の手順は以下リンクよりご確認いただけます
権利について
この返礼品(以下「本返礼品」)を受け取った場合、知的財産権(著作権、商標権等)はアイディール・ムーン旅行企画(以下「著作者」)が所有し続けます。山梨県大月市は、著作者からの利用許諾を受け、本返礼品を提供しております。
以下の行為は禁止されます。
(i)私的利用以外で、他人に本返礼品の画像(スクリーンショットなど)を提供すること。
(ii)商用目的で本返礼品の画像を使用すること。
また、本作品の画像を改変や加工して利用することも、知的財産権の侵害に当たりますので禁止されます。
(iii)転売
ふるさと納税制度の趣旨に基づき、譲渡・二時流通は出来かねますのでご了承ください。
お問い合わせなど
NFTは仮想通貨専用の”ウォレット”で管理できます。お問い合わせはcontact@harti.tokyo(HARTi カスタマーセンター)までお願いいたします。なお、直接本企画と関係のないご質問にはお答えできないことがございますので、ご了承ください。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
NFTアート
>
雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > キャラクター |
---|
- 自治体での管理番号
- 098-001
自治体からの情報
《ご確認ください》
●ご入金完了後、順次返礼品の発送準備、寄附金受領証明書発行の手配に入るため、寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。寄附金受領証明書はご入金完了後、1ヶ月以内に郵送致します。
●返礼品(お礼の品)の贈呈は、大月市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。
●内容量やサイズは多少の誤差が生じる場合がありますのでご了承ください。
●アレルギー表示については、現在のところ特定原材料7品目に関するもののみ表示しております。アレルギーをお持ちの方は事前にお問い合わせください。
●オンライン決済以外の支払いの場合、入金確認までにかかる日数が異なります。予めご了承ください。
《返礼品の発送について》
●離島地域への発送はできません。また、配送地域限定の返礼品もありますので、お申込み前に必ず返礼品ページをご確認ください。※限定がある場合
●配送は提供業者から直送いたします。順次発送しているため、返礼品の受取日指定はできません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はいたしかねますのでご了承ください。
●返礼品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、【各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送】いたします。
●大月市からはお礼品発送連絡はいたしておりません。(一部の業者からお礼品の発送連絡がある場合がございます。)
●お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
●12月にお申込の返礼品の送付は、発送予定日よりもさらに日数がかかる場合がございます。ご了承いただきますようお願いいたします。
●贈答用として出品している返礼品を除き、【のし・ラッピング等の贈答対応はいたしかねます】。
●返礼品が到着しましたら、すぐに中身を確認してください。万が一問題がございましたら、【その状態のまま保管・写真撮影し】、下記事務局まですぐにご連絡いただくよう、お願いいたします。
《メール受信設定についてのお願い》
事務局からのメールは下記アドレスで送られます。
・otsuki@furusato-bpo.com
・yamanashi-otsuki-city@do-furusato.com
メールが受信できるようドメイン設定を解除していただくか、上記アドレスのドメインの受信設定をお願いします。
================================
大月市ふるさと納税事務局
TEL:050-3146-0822
FAX:050-3488-0889
メール:otsuki@furusato-bpo.com
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================
大月市について
大月市は山梨県の東部に位置し、甲府方面と富士山方面に分岐する交通の要衝であり、古くは甲州街道の宿場町として発展してきました。
明治の頃には、養蚕や絹織物のまちとして栄え、郡内屈指の織物産業の中心地でした。数は少なくなったものの、今でも、伝統産業として運営を続けております。
また、日本三奇橋の一つであり、国の名勝指定地に指定されている「名勝猿橋」や、樹齢1000年とも言われる「矢立の杉」があり、人形浄瑠璃「笹子追分人形芝居」の伝統芸能が受け継がれ、先人からの歴史・文化が今も息づいています。
市域の約90%を山林が占めており、「秀麗富嶽十二景」に代表される山々から望む富士山は「富士の眺めが日本一美しい街」と言われるほど絶景であり、豊かな自然を生かした様々なアクティビティ-が体験出来ます。
大月市の歴史と文化を後世に伝えるため、ふるさと大月に特別な思いをお持ちの皆様のご支援とご協力をお願いいたします。。

山梨県 大月市