新潟県 佐渡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【令和6年産コシヒカリ】 精米(無洗米)5kg 農家直送 佐渡市いのまた米



お礼の品について
容量 | 令和6年産コシヒカリ 精米(無洗米)5kg 産地(都道府県):新潟 自然派志向:特別栽培 食品の状態:精米ずみ 精米の種類:無洗米 精米年月日:ご注文後精米します。 米の産年:令和6年 米の種類:特別栽培米佐渡産コシヒカリ 米の等級:一等 製造者:いのまた農園 販売者:猪股孝裕 新潟県佐渡市 |
---|---|
消費期限 | 精米日から1ヶ月以内をお勧めします。 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | いのまた農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6384447 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2024年12月31日 ※2024年12月末を迎えなくても、在庫が全て申しこまれた場合、そこで申込終了となります。 |
発送期日 | ご入金確認後、順次発送いたします。 |
配送 |
|
【いのまた米の特徴について】
佐渡の中央に広がる国中平野ではお米作りが盛んです。佐渡産コシヒカリは炊き上がりの香りが良く、しっかりとした食感がありコクとうま味の強さが特徴と言われています。そんな佐渡の中でも昼と夜の温度差が大きく、水のきれいな山間で作られている猪股米は、特に粘りや甘みが強いお米です。
佐渡ではほとんどの農家が、農薬と化学肥料の使用量を通常の栽培方法から5割以上減らしてお米を作っています。これはトキの野生復帰に向けて、2007年頃から実施されてきた先駆的な取り組みでした。その結果2011年に佐渡島は日本で初めて世界農業遺産GIAHSに登録され、2012年からはJA佐渡のコシヒカリは100%この農法で生産されています。佐渡のお米は環境に負担をかけずに作られ、そのうえ安心・安全に食べることができます。
【いのまた米を作る人】
わたしたちは佐渡島で代々農業を営んでいます。昆虫が好き、植物が好き、佐渡島が好きで四季折々の美しい景色を眺めながら、楽しく米作りをしています。
ぜひお召し上がりください。
【生産地】
新潟県佐渡市
【注意事項】
※画像はイメージです。
※海上荒天や天候等に伴いフェリーが欠航した場合、お荷物のお届けに遅延等が発生する可能性がございます。
※保存方法:冷暗所
事業者:いのまた農園
連絡先:inomatajp@gmail.com
【関連キーワード】お米 こめ 白米 食品 人気 おすすめ 送料無料
お礼の品感想
いのまた農園のお米最高
佐渡のいのまた農園さんのお米はとても美味しい。佐渡ではよくしていただき感謝しています。
作っている方を知ってるからこそ安心して購入して食べれる嬉しさがあります。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 応援したい
ショーンさん|女性|40代
投稿日:2024年11月16日 08:38
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- FE001
自治体からの情報
平成29年4月1日付けの総務省通知を受けて、佐渡市在住の方につきましてはお礼の品はお選びできません。ご理解とご協力をお願いいたします。
佐渡市について
日本海に浮かぶ佐渡島は「日本の縮図」とも言われ、沖縄本島に次いで日本で2番目に大きな島です。
気候は本土よりも夏涼しく、冬は温暖です。島の北に大佐渡山地、南に小佐渡山地があり、それに挟まれて国中平野が広がっています。
流人たちがもたらした貴族文化、金山の発展による江戸からの武家文化、商人、船乗りが運んだ町人文化が渾然一体となり、独特の文化を育んでいます。

新潟県 佐渡市