新潟県 加茂市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
新潟が誇る果物の産地・加茂市で育った和梨。甘みと酸味のバランス良いが良い新興。 【2025年先行予約】【贈答用】和梨 新興 5kg(8〜12玉)《10月下旬から順次発送》 果物 なし 梨 フルーツ 新鮮 産地 加茂市 まるさん金子果樹園



お礼の品について
容量 | 5kg 玉数の目安:8〜12玉 |
---|---|
消費期限 | 商品到着後、お早めにお召し上がりください 直射日光・高温多湿を避け、風通しの良い涼しい場所で保存してください |
アレルギー品目 | |
事業者 | まるさん金子果樹園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6223129 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年10月25日まで |
発送期日 | 2025年10月下旬~11月上旬頃まで |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
シャキシャキとした食感と、溢れる果汁がたまらない!
信濃川の水と有機質肥料で育てたジューシーな梨を産地直送!
【「新興(しんこう)」について】
甘みと酸味のバランスが絶妙な品種。
果汁たっぷりでみずみずしく、シャキッと食感を楽しめます。
【梨の一大産地・新潟県加茂市】
果樹園が位置する信濃川周辺は、昔は大雨のたびに川が氾濫し、水没することが多かったエリア。
川が氾濫するたびに、山から運ばれてきた栄養素が蓄積したことで、果樹栽培に適した肥沃な土壌が形成されました。
砂と土が混じった『砂壌土』のため、適度に水捌けが良く、みずみずしく濃厚な味わいの果物に仕上がるといいます。
【樹が一直線になるように仕立てる「ジョイント栽培」】
接ぎ木によって隣同士の樹を連結させて、樹が一直線になるように仕立てます。
枝の伸び方がわかりやすいため、剪定から収穫まで、作業効率を向上させています。
そうすることで栄養が樹全体にバランスよく行き渡るため、糖度が安定!
味のバラつきを少なくする工夫を施しています。
【「まるさん金子果樹園」について】
県内有数の果樹産地である加茂市で、和梨や西洋梨ル・レクチェ、
桃、コシヒカリなどを栽培している「まるさん金子果樹園」。
12代続くベテラン農家で、代表・金子さんの曽祖父の代から梨の栽培をしている。
土壌のポテンシャルを最大限に引き出すために、有機質肥料を使った土づくりにも力を入れている。
移動式のスプリンクラーを使い、果樹園全体に水が行き渡るようにかん水作業を行うなど、
徹底した管理を行っている。
こうして育てた果物は、「甘くて味が濃い」「とってもジューシー」と、多くのリピーターから支持を集めている。








[まるさん金子果樹園]の返礼品一覧
カテゴリ |
果物類
>
梨
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 0095-001-16
- 地場産品類型
1号
加茂市について
加茂市は新潟県のほぼ真ん中にあり、古くから「北越の小京都」といわれています。
市街地には粟ヶ岳を水源とする加茂川が流れ、春になると河川敷には約500匹もの鯉のぼりが元気よく泳ぎます。
加茂駅から徒歩5分の位置にある加茂山公園は、加茂市の花「ユキツバキ」の群生地として知られ、園内の加茂山リス園では、シマリスたちが可愛くかけまわります。
また、木工のまちとしても知られる加茂市は、日本有数の桐たんすの生産地です。その伝統と優れた品質は大切に受け継がれ、近年は現代のライフスタイルに調和した製品づくりも行われています。
その他にも、繊維や電気器具、機械、金属、皮革製品、食品などの産業が地域を支え、発展を続けています。

新潟県 加茂市