神奈川県 南足柄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
★レビューキャンペーン実施中★希少キウイフルーツ 「香緑」。6Lサイズ 20個入り 糖度16度。甘くておいしい<出荷時期:2025年12月15日出荷開始~2026年1月15日出荷終了>【キウイ フルーツ 神奈川県 南足柄市 】
お礼の品について
容量 | 6Lサイズ 20個 |
---|---|
消費期限 | 出荷日含めて3週間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 小澤農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5884579 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 出荷時期は【返礼品名】に記載 |
配送 |
|
このキウイフルーツ「香緑」は、香川県で誕生した優良品種です。
糖度は16-17度くらいと、キウイのヘイワード種に比べ3度くらい高く、甘みが強く果肉の緑が濃いのが特徴です。
主産地は香川県、和歌山県の両県ですが、生産量が少ないので関東地域ではほとんど販売されていません。
希少・高級果物として、手土産・ご贈答に大変喜ばれています。
【産地・原材料名】
神奈川県南足柄市産
小澤農園のキウイフルーツ
【使用方法】
※追熟して食べ頃の果実を発送いたします。
※常温保存の上、早めにお召し上がりください
【保存方法】
直射日光を避け、常温(日陰の涼しい場所推奨)にて保管
【注意事項】
※生もの(農産物)ですので、新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がりください。
※追熟して食べ頃の果実を発送いたします。
※直射日光を避け、常温(日陰の涼しい場所推奨)にて保管ください。

こだわりポイントをご紹介
一つ一つ丁寧に傘(袋)に包まれたキウイ
傘(袋)を掛けることで、傷や汚れを防止し、綺麗な実を収穫する事につながっています。
収穫後はブラッシングをして更に綺麗にしています。
また、美味しいキウイを採るために、摘果ではなく花をつぼみのうちに採ったり
新しいツルが次々に伸びるため、年4回にわたって剪定作業を行っています。
わたしたちが作っています
小澤 良行さん
「2023年は7万個以上の実に袋掛けをしました。一人でこれだけ被せるキウイ農家はいないです。」キウイフルーツ「香緑」を作る小澤さんは、農協の営農指導員として、県内キウイ農家に自身の技術を伝授していました。小澤さんこだわりの「香緑」は、都心で有名フルーツパーラーでも取り扱われる高級品。返礼品としては、直売だからこそ実現できる安値で提供いただきました。小澤農園のキウイは、熟練の技で最適に追熟されます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
参加した小学生から届いた感謝の手紙
地域の小学生を招き、収穫祭を行っていまます。収穫を通して、地元の子どもたちからもキウイは愛されています。
カテゴリ |
果物類
>
その他果物
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 32-0013
南足柄市について
市の紹介
南足柄市は、神奈川県の西端に位置し、
明神ヶ岳、金時山などの箱根外輪山の麓に広がる緑と水が豊かで美しいまちです。
南側は小田原市に接し、市の中央を流れる狩川及び伊豆箱根鉄道大雄山線を中心に市街地を形成しています。
新幹線や東名高速道路を利用すると東京から約一時間、80km圏内の距離にあり、
金太郎伝説や万葉集などの歴史的な文化遺産に恵まれたまちです。
観光について
南足柄市は金時山(1,213m)を最高峰とした箱根外輪山の山麓に広がり、緑と水が豊で、
また古代から中世にかけて、足柄道という歴史的な街道が通り都と東国を結ぶ官道であったため、
数多くの歴史と伝統が香る美しいまちです。
「古事記」にはヤマトタケル東夷伝承が、「万葉集」には防人たちが足柄を詠んだ歌が数多くあり、
「更級日記」にも関本の旅館の姿が描かれています。
また、足柄山の金太郎伝説も息づき「金太郎のふるさと」として全国的に有名です。

神奈川県 南足柄市