神奈川県 海老名市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
リコー プロジェクター RICOH Image Pointer GP01 クラウドファンディングで商品化 【 携帯サイズプロジェクター HDMIでの入力も可能 ワイヤレス microHDMI 1.4 TypeDコネクタ プロジェクター 神奈川県 海老名市 】



お礼の品について
容量 | 投射サイズ:25~80インチ 投射距離(フォーカス範囲):0.61~1.96m 映像入力(有線):microHDMI 1.4、TypeDコネクタ HDCP1.1 映像入力(無線):Wi-Fi(対応OS:iOS) 騒音:- (ファン等騒音発生物がないため測定不能) 連続投影時間:80分(内蔵バッテリー)、制限なし(ACアダプター) 出力光束(明るさ):45lm 画素数:409,920(854x480) 寸法:69.8(W) x 38.0(H) x 111.0(D) mm 質量:205g ± 10g |
---|---|
事業者 |
株式会社リコー 神奈川県海老名市泉2-7-1 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5675486 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
クラウドファンディングで商品化! 手持ちでどこにでも持っていける手のひらサイズのプロジェクターです。 ワイヤレスでスマホ(iOS)の画面をかんたん投影出来ます。HDMIでの入力も可能です。放熱設計に工夫を凝らし、ファンレス設計を実現。うるさいファン音のない静かな動作を実現しています。見せたい画像や動画を共有して盛りあがることができます。また、仕事のプレゼンテーションでのご使用にも最適です。RICOH Image Pointerは今まさに話題のコミュニケーションデバイスです。
本製品は、商品として一番重要となるデザインや企画、設計、開発、検証試験、検品・確認を海老名市内工場にて一元管理して実施しており、全製造工程の比重及び工程日数の5割以上が域内にて生じているもので、地場産品基準を満たしています。
お礼の品感想
スマホの写真を大画面で家族に見せられる!
グランピングの際に持参し、テント内に写真やyoutube動画を投影して、子供に喜ばれました。
内蔵スピーカーでは音量が小さいので、別にBluetoothのスピーカーがあるといいでしょう。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- オススメ
みっちゃんさん|男性|40代
投稿日:2023年8月29日 21:43
テレビなくても
寮の生活でTVがないのですが、これのおかげで、楽しくいろいろなものをみることができます。小さいけど画像もきれいで気に入ってます
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- オススメ
ゲストさん|男性|20代
投稿日:2023年6月9日 22:59
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
電化製品 > TV・オーディオ・カメラ > |
---|
- 自治体での管理番号
- 50-0001
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象】市外在住の個人の方
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
●ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
●寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
●受領証明書の送付先住所については、寄付者住所に送付させていただきます。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日など)に関するお問合せは下記までお願いします。
===========================================
【お問合わせ先】
営業時間
平日 10:00~17:00/祝祭日・特定休業期間を除く
海老名市ふるさと納税窓口(NE株式会社)
TEL: 0120-251-588
MAIL: ebina@furu-sato.info
本サイトの運営は、NE株式会社が行っております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
===========================================
海老名市について
~住みたい 住み続けたいまち 海老名~
神奈川県のほぼ中央に位置する海老名市。
海老名駅周辺は商業施設や高層マンションの開発、自由通路の設置などで東西一体のまちづくりが進み、にぎわいを見せています。
一方で、少し足を伸ばせば田園風景や自然豊かな公園が広がり、都市の快適さと穏やかな環境が共存しています。
◇交通
海老名市は鉄道3線が乗り入れる海老名駅や、首都圏中央連絡自動車道・東名高速道路に接続するインターチェンジなど、あらゆる移動手段が整った交通の要衝です。都心をはじめ郊外、観光地へと、どこへいくにも便利なまちです。
◇海老名サービスエリア
海老名サービスエリアは、全国的にも知名度が高く、利用者の多いサービスエリアの一つです。上下線に併設された「ぷらっとパーク」を通じて、一般道からも気軽に施設を利用することができます。
◇自然
相模川や目久尻川が流れ、郊外の田んぼや畑など、自然豊かな風景を楽しむことができます。春先にはいちごの収穫体験も人気。
「相模三川公園」や「海老名運動公園」など、自然あふれる公園もあり、散策やスポーツに最適です。
◇歴史
奈良時代には相模国分寺が建立され、今も「史跡相模国分寺跡」が歴史を伝えています。
現在、歴史公園として整備・公開され、市民をはじめとした来訪者の憩いの場となっています。
◇進化するまち 海老名のまちづくり
もっと暮らしやすく、もっと生き生きと。
豊かさを形にする海老名のまちづくり。
暮らしやすい魅力あるまちづくりを実現する海老名市の応援をどうぞよろしくお願いします。

神奈川県 海老名市