東京都 立川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
立川産ぶどうを100%使用したこだわり詰まったワイン 立川産ぶどう100%ワイン「宇右衛門」(うえもん)



お礼の品について
容量 | 立川ワイン「宇右衛門」750mlボトル1本 |
---|---|
消費期限 | 未開封の場合は消費期限はございません。 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保管してください。12~14℃程度が理想的です。 抜栓後は冷蔵保存し、1週間を目安にお早めにお召し上がりください。 抜栓数十分後、数日後で味わいも変化してまいりますので味の違いもお楽しみ頂けます。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 井上ぶどう園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6679208 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附納入確認後1ヶ月以内を目安に発送いたします。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
宇右衛門のぶどうを栽培している井上ぶどう園は、江戸時代初期より300年以上続く畑で立川では最も古い果樹園の1つで、多摩川の水が畑脇の水路に流れる果樹園に適した地形・土壌です。
何世代にもわたって受け継がれてきた農業の知恵と情熱を活かし、農薬の使用を最小限に抑えぶどう本来の力を最大限に生かす独自の栽培をし、ぶどうが最も美味しくなるタイミングを見極め、一房ずつ丁寧に手摘みで収穫を行っています。
成長ホルモン剤を使用しない為、種のあるぶどうが育ちます。種があることで、風味が豊かになり味に奥行きが出ます。
またポリフェノールや抗酸化物質が豊富に含まれるのも種ありのメリットです。
低農薬、除草剤不使用の畑にはミツバチ、モグラ、ヘビなど東京では近年見かけることが難しくなった多様な生物が共存しており、彼らもまた畑作りの手助けをしてくれています。
「宇右衛門」(うえもん)という名前は代々当主がこの名前を襲名していた事に由来しています。
醸造においては添加物を極力減らし、ぶどう本来の力を最大限に引き出すナチュラルな製法をしています。
酸化防止剤はごく微量の添加、おり下げ剤不使用、天然の布フィルターのみを使用し、最低限の不純物の除去のみに留めています。
宇右衛門は赤ワインとしては少し冷たい12〜14℃で飲まれることをおすすめします。お刺身や魚の煮付けなどの和食、鶏肉、豚肉との相性が良いです。
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
※澱や酒石が沈殿しておりますが品質に問題はございません。
※酒石はワインに含まれているミネラル分が結晶化したもので害はありませんが、口当たりは良くないので、酒石がグラスに入らないようにゆっくりと注いでください。
※保管状況や輸送中の環境により、稀に劣化が生じる場合がございます。
※ラベルデザインは年度によって異なります。
立川ワインの生産者 井上さなさん
井上ぶどう園のワインは、ただの飲み物ではなく、私たちが大切に育てたぶどうや自然と都市とのつながり、そして飲む人々の笑顔をつなぐ架け橋です。このワインを通じて、立川という地の豊かさをもっと多くの人に知っていただきたいと考えています。
一度ぜひイベントの際には私たちの畑に遊びにいらしてください。特別な時間をお楽しみいただけることでしょう。
イベントの様子
立川という都市に残る貴重な農地として、自然の恵みを大切に守り、地域の皆さんと自然の共生を目指しています。
畑を開放して地域の皆さんにも畑の自然を楽しんでいただくイベントを毎年開催しており、これは地域住民の皆さんにとって身近な存在の畑でいたいという想いから続けています。
一度ぜひイベントの際には私たちの畑に遊びにいらしてください。特別な時間をお楽しみいただけることでしょう。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ワイン
>
赤ワイン
|
---|
- 自治体での管理番号
- BE-1
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたもののため
自治体からの情報
ふるさと納税をして東京都立川市にいこう!
■□■ご確認ください■□■
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、立川市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。お礼の品ページ「内容量」をご確認下さい。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《寄附入金確認までの目安》
●オンライン決済…1~15日決済分は16日以降、16日~末日決済分は翌月1日以降
●郵便振替…ご入金後1~2週間程度
《お礼の品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定のお礼の品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●お礼の品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各お礼の品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますとお礼の品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず「備考欄」にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
●お礼の品は事業者から直接発送いたします。そのため、発送に必要な個人情報は事業者に提供いたします。ご了承ください。
●お礼の品をお受け取りいただいたあとは、早めの開封をお願いいたします。お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、お礼の品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
《メール受信設定についてのお願い》
事務局からのメールは下記アドレスで送られます。
・tachikawa@furusato-bpo.com
・tokyo-tachikawa-city@do-furusato.com
メールが受信できるようドメイン設定を解除していただくか、上記アドレスのドメインの受信設定をお願いします。
■□■……………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
立川市ふるさと納税事務局
TEL:050-3146-0821(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-mail:tachikawa@furusato-bpo.com
……………………………………………………■□■
立川市について
立川市は、人口約18万人の都市で、東京都の中央やや西寄り、多摩地域の中心部分に位置しています。市域の南側には東西に流れる多摩川が、北側には武蔵野台地開墾の源となった玉川上水の清流が流れ、
都市農業や武蔵野の雑木林など緑豊かな地域を形成しています。市域中央には季節ごとに色とりどりの花を楽しむことができる都会のオアシス、国営昭和記念公園をはじめ、国立国語研究所、国立極地研究所や
立川広域防災基地などが存在し、中央南寄りには、東京都の東西を結ぶJR中央線が走り、東京駅からは、特別快速電車で40分です。また、JR青梅線、南武線が乗入れ、多摩都市モノレールの立川北駅・立川南駅に
挟まれたJR立川駅は、1日平均乗車人員が多摩地域で最も多い交通の要衝となっており、駅周辺は商業施設やオフィスが発展しにぎわいを見せています。
立川市では、産業や文化の振興によるにぎわいと、緑あふれる自然に囲まれたやすらぎのある空間がバランスよく共存し、多くの人が行き交うまちをイメージし、「にぎわいとやすらぎの交流都市 立川」を
将来像として定めています。今後も文化や教育、産業をさらに充実発展させ、笑顔あふれる地域社会の構築を目指していきます。ぜひ応援をお願いいたします。
【お問い合わせ先】
立川市ふるさと納税事務局
TEL:050-3146-0821(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-mail:tachikawa@furusato-bpo.com

東京都 立川市