東京都 中野区
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<動物看護士 制作>愛犬ハッピーセット | ペット 犬 動物 犬用 グッズ 人気 おすすめ 送料無料 東京 中野区
お礼の品について
| 容量 | ・おさつチップス [25g×2パック] ・ひっぱりっこTUBE [1個] ・UCHINOKO TECHO うちのこ手帳 犬用 [1冊] <原材料・成分> ◎おさつチップス さつまいも(国産紅はるか) 1袋あたりのエネルギー:127kcal(推定値) ◎ひっぱりっこTUBE 天然ゴム ◎UCHINOKO TECHO うちのこ手帳 犬用 カバー:ビニール 本体:紙 |
|---|---|
| 消費期限 | 製造日から2ヶ月 <保存方法> 高温多湿を避けて保存 |
| 事業者 | 株式会社tora 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5862057 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | ご入金確認後、ご用意でき次第順次発送いたします。 |
| 配送 |
|
<お礼品の特徴>
”うちのことずっと一緒に、楽しい毎日を”
大切な愛犬との毎日がより健康で楽しいものになってほしい。
そんな想いを込めて動物看護士が一つ一つ制作しています。
<お礼品の内容>
◎おさつチップス 25g×2パック
国産の紅はるかを100%使用した無添加おやつです。
薄くスライスしたさつまいもをオーブンで焼き上げています。
保存料、添加物、化学調味料、塩、油などは一切不使用。
さつまいもには、食物繊維、抗酸化作用、ビタミンなどの豊富な栄養素が含まれており、愛犬の健康おやつにぴったりです。
◎ひっぱりっこTUBE 1個
楽しく遊んでくれる姿を思い浮かべながら、手作業で1本1本三つ編みをして作っています。
ひっぱりっこは、噛むことへの欲求解消、スキンシップを通じて強い信頼関係づくりにも繋がる大切な遊びです。
三つ編みの部分に歯が食い込むことで歯磨き効果も期待できます。
遊び終わった後は、サッと洗えて衛生的に管理ができます。
◎UCHINOKO TECHO うちのこ手帳 犬用 1冊
書いて・読んで・楽しい、毎日開きたくなる手帳です。
BUCKET LIST(やりたいことリスト)・行ったことのある日本地図のぬり絵・豆知識など、
楽しみながらうちのこについて書き込める、充実の内容がこの1冊にぎゅっと詰まっています。
メディカルチェックのページは、毎日の健康チェックにぜひ活用してみてください。
5年分の記録ができる仕様です。
<注意事項/その他>
◎おさつチップス
・本製品は、成犬の間食用(おやつ)です。
・品質保持のため脱酸素剤が入っています。誤飲にご注意ください。万が一誤飲をした場合は、かかりつけ医にご相談ください。
・のどに詰まらせることがありますので、目の届く場所で与えて下さい。
・画像はイメージです。素材の性質上ひび割れ等が生じる場合がありますが、品質的には問題ありません。
・賞味期限に関わらず、開封後は早めにお召し上がりください。
<製造者>
株式会社tora:東京都中野区東中野2-24-16
事業者:株式会社tora
連絡先:03-6824-0206
【関連キーワード】
雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料
こだわりポイントをご紹介
東京23区の西部に位置し、新宿から電車でわずか5分という抜群のアクセスを誇る中野区。サブカルチャーの聖地とし知られる一方で、昔ながらの商店街や住宅街が共存する、多様性に富んだまちです。
わたしたちがご案内します
中野区ふるさと納税担当です。いつもあたたかいご支援を賜り誠にありがとうございます。伝統と革新、多様な文化が息づく中野区。ふるさと納税を通じて、中野区の魅力がより多くの方に伝わることを願っています。
こんな場所でお楽しみいただけます
アニメやマンガの聖地「中野ブロードウェイ」では、希少なフィギュアや古書に出会えます。昭和の香り漂う「中野サンモール商店街」では、個性豊かな店舗が軒を連ね、グルメからショッピングまで楽しめます。「哲学堂公園」は四季折々の自然と哲学をテーマにした独特な空間で、都心とは思えない静寂に包まれます。
この時期がおすすめ!
【春】「哲学堂公園の桜」約300本の桜が咲き誇り、お花見スポットとして人気
【夏】「中野チルナイトピクニック」屋外で中野区の企業が制作したアニメ映画作品を鑑賞する、新しい夏の風物詩
【秋】「なかの東北絆まつり」東日本大震災で被災された地域への継続的な復興支援を目的として実施。東北の特産品やグルメが楽しめるイベント
【冬】「中野ブロードウェイ」屋内施設なので寒い季節も快適にサブカルチャーを満喫
わたしたちの想い
「つながる はじまる なかの」これが中野区の目指すまちづくりのビジョンです。私たちが大切にするのは、人と人とのつながりを広げ、誰一人取り残されることのない安心できる地域社会を築くこと。そして、一人一人が豊かな人生を歩むため、新たなチャレンジを応援することです。「つながる」「はじまる」によって新たな価値を生み出し、次の一歩を踏み出す姿をイメージしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
中野区は、皆さまからいただいたご寄附を大切に活用いたします。今後とも皆さまからのあたたかいご支援をお待ちしております。
~寄附金用途を一部ご紹介~
シティプロモーション事業,子ども・若者文化芸術振興基金,教育環境の整備,環境保全,子どもの貧困対策 など
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
|---|
- 自治体での管理番号
- BE01
中野区について
中野区は、歴史ある寺社・仏閣やグルメなど個性豊かな個店など多くの観光資源があります。一方、若者も多く、数多くのイベントが開催されており、昔ながらの人情味あふれる商店街や、サブカルチャーの「聖地」と呼ばれる「中野ブロードウェイ」など個性豊かな観光スポットがたくさんあります。
また、警察大学校跡地であった中野四丁目地区が「中野四季の都市(まち)」として生まれ変わり、新たなランドマークである「中野四季の森公園」と、様々な企業や、大学等が進出し、東京の新たな地域拠点として先進性のある中野という一面も注目されています。
みなさまからの応援を心よりお待ちしております。
東京都 中野区
