チョイス限定 社会貢献活動をしている千代田区の団体・事業を応援! 【返礼品なし】ホームタウンちよだ応援 団体寄附金 30,000円(千代田区内の方は“「お礼の品」不要の寄附をする”からお手続き願います)
※こちらの商品は、返礼品(特産品)をお送りしておりません。
ホームタウンちよだ応援事業とは
千代田区にゆかりのある方、千代田区をふるさとと感じる方が、区内の団体が実施する事業の中から「共感できる・応援したい」と思う活動を選んで区に寄附を行い、区が寄附金の一部を指定された団体への支援金として活用する制度です。
寄附金が公益的活動を行う団体等の支援に活用されることにより、地域の発展と活性化、地域社会の持続的な発展につなげていきます。
寄附金の使途
寄附金額の7割は、寄附者の指定した団体へ「補助金」として交付し、残りの3割は、本事業を実施するための事務経費等として千代田区が活用します。補助金は、団体の「事業」に対して交付されます。
「寄附金の使い道を選択」のページでは、「区政全般に関すること」をお選びください。
金額を追加される場合は、数量をご追加ください。また、寄附者様で任意の金額を入力できます。
千代田区在住の方のご寄附について
千代田区内にお住まいの方は、下記リンク『千代田区在住の方はこちらから』もしくは、千代田区返礼品トップページの『「お礼の品」不要の寄付をする』のボタンからお申込みください。
団体・実施事業
返礼品画像に各カテゴリ別に実施事業を掲載しています。
「共感できる・応援したい」と思う活動を実施している団体を選択してください。
1 「学術・研究」分野
2 「文化・芸術」分野
3 「福祉・健康」分野
4 「子ども・子育て・青少年育成」分野
5 「教育・スポーツ」分野
6 「国際理解・国際協力」分野
7 「環境保全・自然保護」分野
8 「地域コミュニティの発展」分野
9 「その他公益事業」
※7月20日以降に、各団体の個別寄附ページが完成する予定です







カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
千代田区について
千代田区(ちよだく)は、徳川幕府の成立から、日本の政治・経済・文化の中心として発展してきました。
江戸城の面影を今なお残す皇居のほか、立法(国会議事堂)、行政(首相官邸や霞が関官庁街)、司法(最高裁判所)の三権の主要機関、世界的なビジネス街として発展する丸の内・大手町、落ち着いた景観とたたずまいを見せる番町・麹町、電気街やポップカルチャーの発信地である秋葉原、古書店街の神保町、スポーツ店街の小川町、繊維街の岩本町など、他に例のない多様で特徴ある街並みが形成されています。
また、日本有数の桜の名所である千鳥ヶ淵、歴史と風格を感じられる赤レンガ造りの東京駅丸の内駅舎などの多数の貴重な文化財、江戸三大祭りの神田祭と山王祭などがまちの魅力となっています。

東京都 千代田区