埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ペリカン石鹸【南仏オリーブの香り】プロバンシア ハンドソープセット 【11218-0552】
◆◆ ホテルでしか味わえなかった南仏アロマの芳醇な香りをご自宅へ◆◆
太陽の樹とも呼ばれる“オリーブ”の香りの泡で出るフェイス&ハンドソープ。
南フランスの老舗パフューマーが生み出した香りです。
保湿成分オーガニックオリーブ果実油配合で、ホテルで過ごすような上質なひとときをお届けします。
【提供:株式会社 ペリカン石鹸】
【ご注意点】
●使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合には、ご使用を中止してください。
そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
●極端に高温又は、低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
●変色が見られる場合がございますが、品質には問題はございません。







カテゴリ |
美容
>
石鹸
>
液体せっけん
|
---|
- 自治体での管理番号
- 5698529
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内の工場にて、独自の配合技術と製法で加工、製造をおこなっております。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市