埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.079 焼肉屋さん御用達 業務用冷麺14食セット[盛岡冷麺&平壌冷麺2種詰合せ]



お礼の品について
容量 | ・冷麺(盛岡冷麺タイプ)×7袋(1袋あたり160g) ・冷麺(平壌冷麺タイプ)×7袋(1袋あたり160g) ・冷麺スープ×14個(1セットあたりスープ36g・キムチの素5g) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:【冷麺】製造から3ヶ月 【スープ】製造から1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 麺は小麦・そば のみ |
事業者 | 株式会社吉見屋製麺所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5332227 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
老舗製麺所「吉見屋製麺所」が手がける有名焼肉店の冷麺を、たっぷり14食分お届けいたします。
創業100年以上の歴史を誇るこの製麺所が独自技術で製造する冷麺は、ツルツルモチモチとした食感の美味しさと、常温で3ヶ月保存可能という便利さを兼ね備えた麺で、全国の焼肉屋さんで愛用されています。
このセットでは、2種類の冷麺を楽しむことができます。
・盛岡冷麺タイプは、日本人の味覚に合わせてアレンジされた盛岡冷麺用のタイプの麺です。
・平壌冷麺タイプは、元々韓国冷麺として親しまれているそば粉入りのタイプの麺です。
付属のスープで手軽に作るもよし、またはオリジナルのこだわりスープを作って楽しむもよし!思う存分冷麺をお楽しみください。
《検索用キーワード》盛岡冷麺 平壌冷麺 麺 冷やし麺 全国のプロが選ぶ業務用冷麺 スープ 岩手グルメ 食品 夏 おすそ分け 大容量 常温保存可 長期保存 吉見屋製麺所
お礼の品感想
茹で時間が短いのでランチて重宝
自宅で冷麺を食べたことがありませんでしたが、ふるさと納税の返礼品にあり選んでみました。茹で時間が2分くらいで、お昼に他の乾麺を茹でるより短い時間だったのと、酸味のあるスープでさっぱりした味が美味しかったので、夏のランチで重宝しました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
ひよこいろさん|女性|40代
投稿日:2024年1月4日 14:35
カテゴリ |
麺類
>
麺類その他
>
冷麺
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内の事業所において、原材料の仕入れから、オリジナル麺を製造することにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市