
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※手数料はかかりません。
*申込者とカードの名義人は同一人としてください。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
後日、専用払込用紙を郵送します。手数料は無料です。
納付書払い
備考:
後日、専用払込用紙を郵送します。手数料は無料です。
※以下の金融機関でのお振込みが可能です。
【鴻巣市指定金融機関】
埼玉りそな銀行(本店・支店・市役所内派出所)
【鴻巣市収納代理金融機関】
りそな銀行
埼玉縣信用金庫
武蔵野銀行
群馬銀行
東和銀行
大光銀行
三井住友銀行
足利銀行
三菱UFJ銀行
三井住友信託銀行
みずほ銀行
さいたま農業協同組合
熊谷商工信用組合
中央労働金庫
ほくさい農業協同組合(川里中央支店のみ)
川口信用金庫
関東各都県及び山梨県所在のゆうちょ銀行・郵便局(納入期限内に限る)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■年末年始の事務局稼働日について
2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)の期間、事務局は休業いたします。
上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、2021年1月4日(月)以降順次お返事いたします。ご了承ください。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
鴻巣市ふるさと納税事務局
TEL:050-8882-6181(平日 9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-Mail:konosu@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ロールパン6個 くるみパン8個 合計14個 |
---|---|
消費期限 | 冷凍で1ヶ月 ※到着後、すぐにお召し上がりにならない場合は冷凍庫での保存をお勧めします。 自然解凍にて、美味しくお召し上がりいただけます。 |
事業者 | び~んずなっち |
お礼の品ID | 4697999 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附納入確認後、1ヶ月以内を目安に発送します。※冷凍便 |
配送 |
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・!
そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。
ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。
≪糖質量(1個あたり)≫
・ロールパン:2.4g
・くるみパン:2.7g
美味しい「低糖質パン」を提供する【び~んずなっち】

元々は、妊娠糖尿病をきっかけに糖尿病になってしまった前店長の「パンを食べたい」という思いで、自ら大豆パンを作り始めたところからスタートしました。
自分用に作っていた大豆パンを、試しに地元のイベントで販売したところ、糖質制限を推奨している医師の目にとまり、自分のためだけでなく、皆のために提供できるよう、お店がスタートしました。
ミックス粉や小麦粉を一切使わない大豆粉のパンは、安定して作ることができるようになるまでに試行錯誤を繰り返しました。
膨らまない、大豆粉特有の青臭さが気になる、硬い・・・etc
こうした課題を、現店長である村山和央さんは、一つ一つ改善を重ね、安定して美味しい大豆パンを作れるようにしました。現在では、低糖質のパン・焼き菓子等が常時30種類前後提供されており、日本全国から注文が入ります。
中には、毎月同じパンを同じ量だけ頼むような方も・・・
糖質制限中でも、美味しくストレスなく過ごすことができる手助けとなる、びーんずなっちの低糖質の大豆パンシリーズから、人気の商品を集めました。ぜひお試しください!
【び~んずなっち】の低糖質パンはこちらからご覧ください。
-
- 凍
- 別送
AF-15【低糖質パン】いろいろセット*冷凍便*
10,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・キーマカレーパン :3.0g ・大豆ツナマヨパン :3.0g ・大豆あんロール :3.8g ・大豆シナモンロール:3.2g ・くるみパン :2.7g ・バジルパン :2.4g
-
- 凍
- 別送
AF-16【低糖質パン】しょっぱい系パンセット*冷凍便*
10,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・キーマカレーパン :3.0g ・大豆アーモンドパン:2.8g ・大豆チーズパン :2.7g ・大豆ツナマヨパン :3.0g
-
- 凍
- 別送
AF-17【低糖質パン】甘い系パンセット *冷凍便*
10,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・大豆あんロール :3.8g ・大豆ぼうし :3.1g ・大豆みそロールパン:4.4g ・大豆シナモンロール:3.2g
-
- 凍
- 別送
AF-18【低糖質パン】定番パンセット*冷凍便*
10,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・ロールパン:2.4g ・くるみパン:2.7g
-
- 凍
- 別送
AF-19 *定期便3ヶ月*【低糖質パン】定番パンセット*冷凍便*
30,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 人気の2種の定番パンのセットは、シンプルで毎日食べても飽きない味。 3ヶ月の定期便でお届けします。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・ロールパン:2.4g ・くるみパン:2.7g
-
- 凍
- 別送
AF-20【低糖質パン】ロールパンセット*冷凍便*
10,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 シンプルなロールパンのみのセットです。 そのまま食べるもよし、野菜をはさむもよし、ご自由にアレンジしてお楽しみください。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・ロールパン:2.4g
-
- 凍
- 別送
AF-21 *定期便3ヶ月*【低糖質パン】ロールパンセット*冷凍…
30,000 円
糖質制限中だけどパンが食べたい・・・! そんな方々からの切実な声から生まれた、安心して食べられる低糖質のパンをお届けします。 ミックス粉や小麦粉は一切使っていませんので、糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます。 シンプルなロールパンのみのセットです。 そのまま食べるもよし、野菜をはさむもよし、ご自由にアレンジして、毎日でもお楽しみいただけるロールパンを 3ヶ月連続でお届けします。 ≪糖質量(1個あたり)≫ ・ロールパン:2.4g
お礼の品感想
ダイエット中でも罪悪感ナシ!!
きょんきょんさん|女性|40代
投稿日:2020年12月23日 21:20
品名:AF-18【低糖質パン】定番パンセット*冷凍便*
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
パンは食べたいけど、太るのでずっと我慢していましたが、低糖質のパンがあることを知り、選んでみました。
味は普通のパンより少しクセはありますが、私も夫もそんなに気になりませんでした。
普通のパンなら2〜3個ペロっと食べてしまいますが、このパンなら1個で十分満足します。
嚙みごたえがあって、満腹感があります。
特にくるみパンが気に入りました。
このパンならダイエット中でも安心して食べられます。
来年またお願いしようと思っています。今から楽しみにしています!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※手数料はかかりません。
*申込者とカードの名義人は同一人としてください。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
後日、専用払込用紙を郵送します。手数料は無料です。
納付書払い
備考:
後日、専用払込用紙を郵送します。手数料は無料です。
※以下の金融機関でのお振込みが可能です。
【鴻巣市指定金融機関】
埼玉りそな銀行(本店・支店・市役所内派出所)
【鴻巣市収納代理金融機関】
りそな銀行
埼玉縣信用金庫
武蔵野銀行
群馬銀行
東和銀行
大光銀行
三井住友銀行
足利銀行
三菱UFJ銀行
三井住友信託銀行
みずほ銀行
さいたま農業協同組合
熊谷商工信用組合
中央労働金庫
ほくさい農業協同組合(川里中央支店のみ)
川口信用金庫
関東各都県及び山梨県所在のゆうちょ銀行・郵便局(納入期限内に限る)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■年末年始の事務局稼働日について
2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)の期間、事務局は休業いたします。
上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、2021年1月4日(月)以降順次お返事いたします。ご了承ください。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
鴻巣市ふるさと納税事務局
TEL:050-8882-6181(平日 9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-Mail:konosu@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
米・パン
>
パン
>
その他パン
|
---|
自治体からの情報
必ずご確認ください
《お申込について》
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、鴻巣市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。お礼の品ページ「内容量」をご確認下さい。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《寄附入金確認までの目安》
●クレジット決済…1〜15日決済分は16日以降、16日〜31日決済分は翌月1日以降
●郵便振替…ご入金後1~2週間程度
《お礼の品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定のお礼の品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●お礼の品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各お礼の品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますとお礼の品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず「備考欄」にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
《返品について》
●寄附申込みのキャンセル、お礼の品の変更・返品はできません。
●寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
●お礼の品をお受け取りいただいたら、なるべく早めの開封をお願いいたします。お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、お礼の品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
以上についてあらかじめご了承ください。
■□■……………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
鴻巣市ふるさと納税事務局
電話:050-8882-6181(9:00~18:00 土日祝を除く)
FAX:050-3488-0889
メール:konosu@furusato-bpo.com
……………………………………………………■□■
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5カ村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。
