「花ことば」そば猪口四季<夏>【1464127】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・花ことば そば猪口 四季 夏 (山吹色)[1客 口径約78mm 高さ約54mm 容量約120ml] 製造地:埼玉県川口市 ■原材料・成分 97%錫、3%(銀、銅その他)、鉛レス。漆。 |
---|---|
事業者 | 錫光 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6270051 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込み後3~4週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
錫光は、埼玉県川口市にある小さな手作り錫専門工房です。
大量生産はせず、ひとつひとつ丁寧に昔ながらの製法で心を込めて作っています。
内側は敢えて挽かず鋳肌の和紙のニュアンスを残した仕上げ。そば猪口や向付にも使える仕様です。それを酒器に転用することも、もちろんOKです。漆で着色した山吹色は、太陽に向かって輝くひまわりをイメージ(夏)。花ことばは「あこがれ」。
■生産者の声
錫光では、今では技術保持者が少なくなってしまった「ロクロ挽き」にこだわっています。
(1)正倉院にもロクロ挽きの器物が保存されているほどに、仏具や神具から茶壺や酒器などにこれまで脈々と受け継がれ培われてきた手仕事であること。
(2)ざらざら感のないツヤのある仕上げは汚れが付きにくく、ロクロでの回転体であるところからメンテナンス性に優れ、持続的に長くご愛用頂けること。
これがロクロ挽きにこだわる理由です。また、素材の錫の特性として、口につけても金属の味を感じず口当たりが優しいばかりでなく、保温性や保冷性に優れていることから、器として適材であるということは長い時の洗礼を受けながらも残ってきた事実が証明しています。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※素材の錫は耐蝕性に優れている上、ロクロ挽き仕上げにより汚れが付きにくくなっているため、経年変化が非常にゆっくりとしており安心してお使い頂けます。
※金属たわしや粒子の粗い磨き砂など硬いものの使用は避けてください。柔らかな布でのゆすぎや乾拭きをお勧めします。
※直接火にあてることは避けてください。高温のものを入れると熱がそのまま伝わりますのでご注意ください。また、冷蔵は出来ますが、氷点下になるようなところには長時間置かないでください。レンジや食洗機はお使いにならないようにお願いします。
川口市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、鋳造、ロクロ挽き成形、表面装飾、梱包
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
お猪口・ぐい呑み・盃
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45519
川口市について
川口市は埼玉県の南端に位置する都市です。荒川を隔てて東京都に接し、江戸時代から鋳物や植木などの産業が発展。その後、住宅都市化が進みました。首都東京と隣接しているという利便性を活かしながら、固有の伝統ある“ものづくりのまち”として、活力あるまちづくり・人づくりを目指します。
埼玉県 川口市