埼玉県 川越市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
着物レンタル 梨花和服 着物レンタル一式(ヘアセット付)【1名様分】
着物レンタル梨花和服川越店でのお着物着付け券となります。
小江戸川越の街並みをお着物でご散策下さい。
着付けの受付時間は9時半~15時半までとなっておりますが、17時半が当日の返却締め切りとなっておりますので早いお時間のほうがゆっくり散策頂けます。
<利用方法>
ご入金確認後、引換券をお送りいたします。
当日引換券をお持ちいただき直接店舗までお越しください。
受付にて引換券をご確認後、着付けやヘアセットをご案内いたします。
その場で追加オプションなどのご用命ありましたら、差分だけ当日店頭でご決済を頂きます。
※店舗休業等により一部の日程でサービス提供できかねる場合があります。詳細については引換券にてご確認ください。
【利用店舗】
埼玉県川越市新富町1丁目3−5 Actree Kawagoe 7F
事業者名:着物レンタル梨花和服 川越店
関連キーワード:券 人気 おすすめ 送料無料
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- HL001
川越市について
川越市は、埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置し、109.13平方キロメートルの面積と35万人を超える人口を有する中核市です。大正11年に埼玉県内で初めて市制を施行し、令和4年に市制施行100周年を迎えます。
遠く古代より交通の要衝、入間地域の政治の中心として発展してきた川越は、平安時代には桓武平氏の流れをくむ武蔵武士の河越氏が館を構え勢力を伸ばしました。室町時代には、河越城を築城した太田道真・道灌父子の活躍により、扇谷上杉氏(おうぎがやつうえすぎし)が関東での政治・経済・文化の一端を担うとともに、河越の繁栄を築きました。江戸時代には江戸の北の守りとともに舟運を利用した物資の集積地として重要視されました。
川越市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置するベッドタウンでありながら、商品作物などを生産する近郊農業、交通の利便性を生かした流通業、伝統に培われた商工業、豊かな歴史と文化を資源とする観光など、充実した都市機能を有しています。現在も、埼玉県南西部地域の中心都市として発展を続けています。
川越市は、「人がつながり、魅力があふれ、だれもが住み続けたいまち 川越」を将来都市像に、さまざまな施策を着実に進めていくことで、その実現に向けて取り組んでいます。
川越市にゆかりのある方、川越市を応援したい方
ご支援をよろしくお願いします。

埼玉県 川越市