栃木県 小山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
百福掛け軸【1676708】
【百の福を招く、手書きの書作品 ― 心を込めて】
一文字一文字に「福」の想いを込めて、百通りの“福“をしたためた縁起の掛け軸です。
古くから「百福(ひゃくふく)」とは、家内安全・商売繁盛・長寿・良縁・子孫繁栄など、あらゆる幸福が訪れる象徴とされています。
本作品は、習字歴20年以上の書家大高祥泉が心静かに筆をとり、すべて手書きで仕上げた一点もの。
整然と並ぶ百の「福」の文字には、観る人の心を穏やかにし、福運を呼び込む力が宿ります。
新築祝いや開店祝い、ご自身の心を整えるお部屋の飾りとしてもおすすめです。
皆さまの暮らしに“百のしあわせ”が届きますように――。
●おすすめポイント
百の「福」を一筆一筆丁寧に手書き
縁起の良い贈り物として人気
和室・玄関・リビングにも映える上品な仕立て
書家の心を込めた制作
●大きさ
条幅(半切) 約136cm×約35cm
軸装サイズ尺五幅 190cm×54.5cm
■注意事項/その他
※掛け軸の色は選べませんのでご了承ください。
※お申し込み後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
| カテゴリ |
家具・装飾品
>
家具
>
その他家具
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 45981
自治体からの情報
※お礼の品お届けについて※
お申込みいただきましたお礼の品のお届けについては準備ができ次第順次発送となります。1ケ月から2ケ月ほどお待たせする場合もございます。
誠に申し訳ございませんが、お届けまでお時間いただきますこと何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
小山市について
関東平野のほぼ中央、栃木県の南部に位置する小山市。市街地の周辺部には田園風景が広がり、コウノトリが定着・繁殖したラムサール条約湿地である「渡良瀬遊水地」をはじめとする豊かな自然と、数多くの歴史的・文化的遺産を有し、農業・工業・商業の調和のとれたまちとして発展しています。
【歴史】
「古代の古墳群」・「小山評定跡」
【自然】
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」・国のため池百選「羽川大沼」・市の中央を流れる「思川」
【伝統工芸・伝統産業】
ユネスコ無形文化遺産「結城紬」・県伝統工芸品「間々田紐」「下野しぼり」他
【イベント・祭り】
国重要無形民俗文化財「間々田のジャガマイタ(蛇祭り)」・北関東最大級「小山の花火」
栃木県 小山市