茨城県 土浦市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【茨城県土浦市】押入れ用除湿機は、コンパクトでも強力ファンにより隅々まで乾燥! 押入れ用除湿機 QS-101 | 室内で使用するため静か、小さくても除湿力に優れている、省エネ以上の3点にこだわり開発したコンパクトで静かな除湿機。クローゼット、食器棚、下駄箱、床下収納にも使用可能 除湿器 茨城県土浦市 ※離島への配送不可
「梅雨」、「秋雨」時期など、『布団を干したいのに今日も雨』そんなお 客様の声にこたえました。
室内で使用するため静かであること、小さくても除湿力に優れること、省エネであること、
以上の3点にこだわり、モノづくりを行い開発した製品が「押入れ用除湿機 QS-101」です。
クローゼット、食器棚、下駄箱、床下収納にも使用可能です。
■特徴
・ペルチェ方式を採用したコンパクトで静かな除湿機です。
・230mlの吸湿性能。小型でも強力ファンにより押入れの隅々まで乾燥します。
・小さなボディに余裕の840mlタンクで、約1週間排水不要(多湿期)です。
・排水し忘れても安心の満水自動停止機能付きなので、水漏れの心配がありません。
・湿性カビおよび乾性カビの発生を抑えます。また湿度低下によって臭い分子の発散を抑えます。
・市販の除湿剤と比較して、約80倍の除湿力があります。
※ペルチェ素子という電子冷却素子を使用しています。
この素子は電流が流れると片面熱く、もう片面が冷たくなる性質をもった特殊な半導体です。
■性能
25°C、85%RHのときに230ml/日の能力で湿気を吸入します。
85%RH → 70%RH → 60%RH → 50%RHと外気の湿度が下がるにつれて、除湿量は減少します。
温度が30°Cに上がると、同じ湿度で除湿量は増加します。逆に20°Cに下がると除湿量は減少します。10°Cまで下がると、冷却部が凍結するのを防ぐため運転を停止します。
「梅雨」、「秋雨」時期ですとおよそ3日でタンクが満水となります。(除湿空間のサイズによって異なります。) 3日に1回程度タンクの水を確認し、排水して下さい。
【仕様】
電圧:AC100V 50/60Hz
寸法:高さ286mm × 幅126mm × 奥行96mm (本体部)
重量:1.4kg
電源コード:3m
吸湿量:230ml/日 (25°C、85%RHの場合)
タンク容量:840ml
使用可能条件:温度10°C~40°C、湿度40%RH~95%RH
【製造地】
茨城県土浦市
※絶対に分解しないでください。
※本体を倒さないでください。
※吹き出し口や吸い込み口に棒などを突っ込まないでください。またタンクを外した所に指などを突っ込まないでください。
※浴室など水が掛かるところに置かないでください。
※吹き出し口や吸い込み口を塞がないようにしてください。除湿機本体から5cm以上離してください。
※コードをドアなどの固いもので無理に挟んだりしないでください。
※ご使用中に普段と変わった音や煙、においなどがしたら、ただちにご使用を止めてください。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可)
お礼の品感想
機能してます!
この度返礼品の提供ありがとうございました。ジャケット収納たんすの湿気が気になっていたのでコンパクトさと機能に期待してお願いしました。結果十分に機能したんす内がほんわり暖かくタンクに水も溜まっていました。安価な吸湿パックをリピートする手間も省けるため末永く愛用させてもらいます。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年11月25日 09:42
クローゼットの除湿に活躍
以前頂いて気に入ったので今回2台目をお願いしました。
今まで中国製の小型除湿機を使ってきましたが、故障しては買い替えを繰り返していました。
本製品は日本製で、造りもしっかりしているので長持ちすることを期待しています。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- オススメ
- 大満足
mauさん|男性|50代
投稿日:2023年8月15日 20:06
カテゴリ |
電化製品
>
その他電化製品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 61214-40014600
土浦市について
土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
現在は、日本三大花火の一つでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなりました「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わいます。

茨城県 土浦市