福島県 浪江町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 なみえ焼そば3食ギフト×3箱セット



お礼の品について
容量 | 630g/箱 |
---|---|
消費期限 | 90日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
お礼の品ID | 4579485 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備ができ次第、順次発送致します。 |
配送 |
|
通常の焼そば麺の約3倍太い『もっちり極太麺』です。ギフト箱仕様で、ご贈答にもぴったり。
「なみえ焼そば」はとてもシンプルで、麺、もやし、バラ肉を炒め、添付オリジナル濃厚ソースを絡めれば出来上がり。
もちもちとしてコシのある太麺に濃厚でスパイシ-なソースが絡み、シャキシャキとした歯ごたえのもやしが食欲をそそります。
【お問合せ先】
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(合資会社 旭屋 TEL:0240-35-2217)までお願い致します。
なみえ焼そば
なみえ焼そばは、労働者のために「安く・旨く・腹持ちがいい」食べ物を作ろうとしたことがきっかけで生まれた、50年以上の歴史を持つ浪江町民のソウルフードです。
濃厚ソースが絡んだ極太麺が特徴で、具は豚バラ肉ともやしだけというシンプルな作りです。2008年には「浪江焼麺太国(なみえやきそばたいこく)」が“建国”され、なみえ焼そばを通じて“町おこし”さらには“町のこし"活動を行っています。
めんの旭屋 鈴木昭孝さんからのご挨拶
震災によって今後の活動が見通せないでいた2011年8月、浪江焼麺太国と一緒にB-1グランプリに出場しました。
そこで全国の方々から支援されていることを実感し、活動再開への糧をいただきました。
再開当初は他社へ製造委託をしての販売でしたが、現在は福島県相馬市内に工場を作り、より「めんの旭屋」としての考えをかたちにし、支援くださった皆さまに恩返しをしたいと考えています。
今後は震災前と同様に地域に密着した食品提供をしつつ、当社の看板商品「なみえ焼そば」を通じた復興活動を続けていきたいと思います。
震災前「めんの旭屋」には12人の社員が在籍していました。
震災の影響を受け、社員はみな散り散りになってしまいました。
2017年7月に、他社へ製造委託をしての販売を再開し、翌年3月には現在の郡山事務所を立ち上げました。
そして2015年、福島県相馬市に新工場を作り、操業再開を果たしました。

【お問い合わせはこちら】

めんの旭屋郡山事務所
TEL:0240-35-2217
URL:http://asahiyamen.com/
お礼の品感想
太麺で濃厚です。
いつも食べている焼きそばに比べて太麺で濃厚な美味しさです。特に作り方に書いてあるように、モヤシを多めに入れると更に美味しくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
しょうぎすきさん|男性|60代
投稿日:2023年5月22日 03:09
今年も3:11に
今年も寄付を兼ねて・・・
初の焼きそばですが、もちもちで美味しい!
また来年もこれで良い!でしょう~
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
タカミツさん|男性|60代
投稿日:2022年3月25日 13:41
カテゴリ |
麺類
>
麺類その他
>
焼きそば
|
---|
- 自治体での管理番号
- C001-NT
自治体からの情報
ポイント制について
★浪江町ふるさと納税は、ポイント制です★
ポイント制は年内にあわてて寄附する必要がなくなる、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認のうえ、
お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限はございません
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※浪江町に住民票を有する方はポイント付与の対象となりません。
福島県浪江町のポイント有効期限は、ご寄附日から【2年間】です。
★さきに寄附してポイントをゲットしよう!★
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
★ほしい時、必要な時に合わせて、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます★
年をまたいで寄附にしても、ポイントの積立てが可能なので、
年末の駆け込み時、何を選んでいいか分からない場合も、安心です。
また、期間限定や、品切れになりやすい人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、
寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待って手に入れることが可能なのも
ポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されるので、複数年かけてポイントを積立てて、
より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ふるさと納税をぜひ上手くご活用ください。
【ポイント取扱注意事項】
○ポイントの範囲内で特産品をお選び下さい。付与されたポイントの範囲内であれば、複数の特産品も選べます。
○ポイントの付与は、寄附の度に行います。
○インターネットよりお申込の場合はマイページをご利用下さい。マイページにログイン頂くとポイント利用状況の確認、謝礼品交換申請ができます。
また、有効期限内であればポイントを積み立てることが出来ます。その際、全てのポイントの有効期限が延長されます。
浪江町のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
浪江町について
福島県の最東端に位置し、東は太平洋、西は阿武隈高地、請戸川・高瀬川の2本の河川を有する、海・山・川に囲まれた自然豊かなまちです。
東日本大震災では、地震・津波の被害に加え、東京電力福島第一原子力発電所の事故により、町全域が避難区域となりました。震災から6年が経過した平成29年3月に、町の一部の避難指示が解除され、ようやく町の復興が本格化しました。
町の復興にはまだまだ多くの課題があり、その解決には時間がかかりますが、「町のこし」を合言葉に、全国のみなさまからのご支援をいただきながら、一歩ずつ確実に歩みを進めています。

福島県 浪江町