福島県 本宮市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【令和7年産 新米予約受注】福島県産コシヒカリ5㎏(5kg×1)≪白米≫ 【07214-0430】



お礼の品について
容量 | 福島県産コシヒカリ:5㎏(5kg×1)≪白米≫ |
---|---|
消費期限 | 賞味期限 60日 ※おいしくお召し上がりいただける目安となります。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 本宮若手農業団 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6650189 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年9月30日入金・決済確認分まで |
発送期日 |
新米収穫後、順次発送いたします。 【収穫予定時期】2025年10月下旬 |
配送 |
|
◆◆本宮の若手農業団によるコシヒカリ!◆◆
福島県のほぼ中央に位置する本宮市は、阿武隈山系や安達太良山から連なる山並みと阿武隈川をはじめ、
大小さまざまな10本の川が流れています。
豊富な水が優れた米を育む源となっており、品質の高さが自慢です。
◆本宮市コシヒカリの特徴
本宮市の地域特性を活かして作られるコシヒカリは
ねばり・香り・甘み・粒の大きさのバランスが良く、
炊き上がりのツヤの美しさも特徴的です。
また、冷めても美味しさが変わらないため、お弁当にも相性抜群です。
【提供:本宮若手農業団】
農業でまちを笑顔に!本宮若手農業団
令和元年に本宮市で行われたワークショップ「市民が望む農業」にて、「本宮市には若手農業者の団体がないため、農業者間で情報交換・連携できる環境づくりとして、市独自の若手農業団体があってもいいのではないか」という意見が多く挙がりました。それを踏まえ、市内に点在する若手農業者のコミュニティ形成支援、団体化に向けた事業をスタートし、農業経営者を育成するための先進地視察研修や、消費者のニーズを的確に把握するための農産物直売会などを行いました。それらの活動を通して、令和2年8月20日、地元農業の活性化を目標に「本宮若手農業団」を設立しました。
■活動内容
勉強会や定例会、しらさわ秋祭りなど市内イベントに出店、みずいろ公園で直接販売する「なないろ市」、オリジナル日本酒などの6 次化商品開発、市外の農産物イベントに出店するなどの活動を行っています。活動を通して地元農業の活性化を図りながら、農業経営の確立を目指しています。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 07214-0430
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
本宮市にて生産していることから
本宮市について
本宮市は、福島県のほぼ中央にあり、北西に安達太良山を望み、
市の中央部を豊かな流れの阿武隈川が北流しています。
市の東部は、阿武隈山系のふもとに位置し、
ゆるやかな丘陵地が起伏する緑豊かな自然を体感できます。
「もとみや」は農業・工業・商業のバランスがとれた、
自然がたくさん、お祭り大好き、
なにかと便利でちょうどいい福島の「へそのまち」です。

福島県 本宮市