地元の食材を活かしたクッキーとコーヒーのセットです ATERAセット(おからクッキー50g×7袋・コーヒードリップパック10g×5袋) 【033-001】



お礼の品について
容量 | ・おからクッキー3種類各50g×7袋(種類おまかせ) ・コーヒードリップパック2種類各10g×計5袋 、化粧箱入 |
---|---|
消費期限 | おからクッキー:製造日から6週間 コーヒードリップパック:製造日より3か月 いずれもパッケージに記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ポート 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6128411 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、順次発送 |
配送 |
|
【配送不可:沖縄県・離島】
【ATERAセットおからクッキー50g×7袋(種類おまかせ)・コーヒードリップパック10g×5袋】
おからクッキー:地元大江町産の大豆からできたおからを使用。また、山形県産の飼料を使用し土壌作りからこだわった山形県庄内産の小麦を使用。さらには山形産の米油を使用と、地元やまがたの食材にこだわりました。砂糖はきび砂糖を使用しており、乳製品や卵は使用しておりませんので、とてもヘルシーで、小さなお子様にも安心して食べていただけます。噛むたびに豆の風味を感じるおいしさでコーヒーのおともにぴったりです。プレーン・ザラメ・くるみ・黒ゴマ・ピスタチオ・チョコチップ・チーズペッパー・スパイス等の種類の中からお任せとなります。
コーヒードリップパック:左沢ブレンドは舟運文化の歴史が色濃く残る左沢をイメージ、どんな人にも愛される深煎りのすっきりとした苦味とコク、ほのかな甘みの後味があります。月布ブレンドは大江町を東西に流れる清らかな月布川をイメージ、浅煎りで爽やかな酸味と華やかな風味があります。
【注意事項】
※画像はイメージです。


こだわりポイントをご紹介
「出会い」と「学び」を楽しむ食卓 ATERAは、美味しい食事を囲みながら語り合い、知識やアイデアを共有する場を提供しています。山形県大江町左沢の歴史ある舟運文化を現代の「交流の川港」として蘇らせ、この町ならではの文化や風土を重んじる象徴的なスペースです。地域住民や来訪者がつながりを深め、伝統を未来へとつなぐ場として、多様な出会いと豊かな学びを提供しています。
わたしたちがご案内します
ATERAは、大江町の地域活性化を目指し、多様なバックグラウンドを持つ人々によって支えられています。地元住民や地元出身者など地域に根ざした方々が主体となり、地域の文化や歴史を尊重しながらATERAを運営しています。左沢の舟運文化や伝統を大切にし、その価値を現代の形で発信しています。
こんなところで作っています
大江町まちなか交流館の1階にあるカフェは、落ち着いた空間でこだわりのコーヒーや軽食を楽しめる場所です。地元オリジナルの「左沢ブレンド」(深煎りで苦味が特徴)や「月布ブレンド」(浅煎りで爽やかな酸味)、さらに地元産りんごジュースや「おからのガトーショコラ」などのスイーツが評判です。リラックスした雰囲気の中で、打ち合わせやデスクワークにも最適な空間を提供しています。
わたしたちが歩んできた道
大江町左沢の舟運文化に根差し、歴史と文化を現代的に再解釈しながら地域振興と連携を深めています。指定管理団体Portは住民や来訪者が交流し、新たなアイデアや挑戦を共有・実現する場を提供。「私のやってみたいこと」を形にする環境を作り、特に若者の挑戦をサポートしています。ATERAは「現代版舟運の川港」として地域の誇りを育むとともに外部の人々にも新たな学びと刺激を提供し持続可能な地域活性化を目指します。
わたしたちの想い
私たちPortはATERAからこの町に提案をしていきます。
・出会いと学びに囲まれた食卓
・美しい光が差し込む場所
・人が集まり何かを創り出す空間
・観光客、地元住民が交流出来る場
町に生まれた人、町に関わる人にとっての『居場所』と『交流』。その最適な拠点として、私たちはATERAを育てていきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ATERAは地元農産物を使ったカフェメニューやギャラリースペースでの展示会、レンタルホールでの講演会など、多彩な活動を展開しています。ふるさと納税を通じて町の魅力を外部に発信するだけでなく、地元住民と訪問者の交流を促進する役割も担っています。皆様からのご支援は、地域の歴史や文化を次世代へつなぐ懸け橋となり、地元の若者が地域の魅力を再発見し、新たな挑戦をするきっかけとなっています。
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
クッキー
|
---|
- 自治体での管理番号
- 033-001
- 地場産品類型
6号
- 地場産品に該当する理由
大江町産の大豆を100%使用し、町内で製造したおからクッキーと、本町出身で現在も町内に在住する職人が、町外で生産し、おからクッキーと同じ店舗で取り扱われているコーヒーをセットにしたもののため。(告示第5条第6号に該当)
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品等を進呈しています。
お礼の品は、大江町外にお住まいの個人の方が対象となります。
※お届けの日時指定はお受けしておりません。
※長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
※お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
※ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
※メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
※色調が実物と異なる場合があります。
※写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
大江町ふるさと納税サポート室
TEL 050-5805-1716
FAX 050-3535-5781
E-mail:support@oe.furusato-lg.jp
営業時間 平日 9:00 ~ 18:00
土日祝日・GW・年末年始は休業となります
================================
大江町について
大江町は、ふるさと納税の基準に適合しているとして、総務大臣の指定を受けています。
下記の指定期間内に大江町に寄付をすると、個人住民税の寄付金特例控除の適用が受けられます。
○指定の根拠
総務大臣通知 令和6年9月26日付け総税市第91号
○指定の期間
令和6年10月1日から令和7年9月30日
<国選定 重要文化的景観> 最上川舟運の歴史とロマンの町 大江
大江町は山形県のほぼ中央部、村山盆地の西部に位置し、東に日本三大急流の一つ最上川を、西には日本百名山の一つ大朝日岳を主峰とする朝日連峰、その2つを結ぶ月布川によって形成される自然豊かな町です。町内には四季折々の風景や、豊かな自然を満喫できるハイキングスポットがたくさんあります。

山形県 大江町