チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 15,000円 もしくは15,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 容量:720ml 容器:瓶 本数:1本 サイズ:W92×D141×H340mm 重量:1.5kg 化粧箱入り |
---|---|
消費期限 | 360日 |
お礼の品ID | 685065 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第 |
配送 |
【化粧箱入り】
大粒の酒造好適米を35%まで精米し、厳寒の中で仕込み、低温貯蔵庫で大切に寝かせました。華やかな吟醸香とまろやかな味わいが特徴の大吟醸です。
アルコール度数:16.0度 精米歩合:35% 日本酒度:+4 やや辛口
おすすめの飲み方:5~10℃に冷やして、または室温で、ナチュラルチーズや果物を使った料理と合わせていただくのがおすすめです。
高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

日本酒ブームを牽引する秋田県

生まれも育ちも秋田県の私は、最初の乾杯から日本酒にしたいくらい、日本酒が好き。秋田の地酒は本当に美酒ぞろいで、それだけで秋田に生まれてよかったと、日本酒をいただくたびに感じます。
秋田の地酒は雑誌などで特集されることも多く、昨今の日本酒ブームを牽引しているといっても過言ではありません。自然豊かな秋田が育むお米と、清麗な湧き水から造られる美酒王国には、現在37軒の蔵元があり、中でも1番の規模を誇るのが「秋田酒類製造株式会社」。酒名「高清水(たかしみず)」で知られる、秋田の名蔵元です。
日本酒消費量1位の秋田県を支える、最大の名蔵

「秋田酒類製造株式会社」は1944年8月に創業しました。当時は太平洋戦争の只中にあり、酒造りが困難になったことから、秋田で日本酒を造り続けるため、24の酒造家が集まり、創業。現在はそのうちの12家が残り、酒造りを続けています。
秋田県産の良質な米と、奥羽山系の清らかな地下水を使用し、伝統製法で丹念に仕込むのが、その酒造りの特徴。麹の割合、仕込みの方法まで「酒質第一」をモットーに、手間を要しても手仕事にこだわり、酒の出来を何よりも優先しています。一方で、生産能力を高める醸造所や、高品質酒の安定供給のための精米工場を新設するなど、常にチャレンジを繰り返しています。
34年間、酒造りにのめり込む5代目杜氏

秋田酒類製造には、伝統を引き継いでいく「本社蔵」と、時代に合わせ小ロットでチャレンジングな酒造りをする「御所野蔵」と2つの酒造蔵があり、それぞれの蔵に杜氏がいます。
今回お話を伺ったのは、「本社蔵」の5代目杜氏、菊地格(きくち ただし)さん。1987年に入社して以来、34年間酒造りをしています。日本酒造りにのめり込む菊地さんの姿を見ていた本社蔵の4代目杜氏から、2014年にバトンを引き継いで以降、数々の品評会で受賞を重ねてきました。
微生物さまが自由に動くと会心の出来の酒になる

秋田酒類製造の酒造りは毎年10月1日から翌年のGW前までの約半年間行われます。本社蔵では1日に1本のもろみを仕込みます。仕込む米の量は平均精米歩合63.5%で約7トン。田んぼにして約18枚という広さです。半年の間、30本(1本につき一升瓶12000本ができる)あるタンクで毎日、仕込んでいきます。日本有数の米どころであり、また青森県にまたがる白神山地や、奥羽山脈、鳥海山の自然から流れ出る豊富な水、日本海の厳しい冬など、酒造りに欠かせない環境が身近にあるからこそ、良質で安定した生産ができるのです。
さらに酒造りに欠かせないのが微生物の存在です。「微生物さま」と少し冗談めかしに表現した菊地さんでしたが、「歴代の杜氏たちが築いてきた高清水の伝統の味は、コクやふくらみで表現されます。この味わいを維持し継承するには、酒を造りだす微生物たちを良く観察し、微生物が気持ち良くいられる環境を作ることが最も大切なのです」と、その重要さを語ります。

最高の状態で届けているため、すぐに味わっていただきたい
丹精込めて造り上げられたと知れば、大事にゆっくり堪能したい、と思ってしまいますよね。でも、「最高の状態でお届けしているので、できることならお手元に届いた日本酒はすぐに飲んでほしいです」と菊地さん。ひと口ひと口味わいながもおいしい時期を逃さないように飲み干すぜいたくを、ぜひご自宅で堪能してくださいね。
-
- 常
- 別送
【ふるさと納税】伝統の技を尽くしたこだわりの 高清水 純米大…
13,000 円
【化粧箱入り】 純米大吟醸と大吟醸の詰め合わせです。 純米大吟醸::秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」を丁寧に45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸しあげました。程よい酸味と上品な旨みがやわらかく広がります。華やかでふくよかな香りが際立つお酒です。 大吟醸:秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」を45%まで磨き、醸しあげました。キレのある軽やかな口当たりがなめらかに喉を潤します。 純米大吟醸:アルコール度数:15.5度 精米歩合:45% 日本酒度:+1 中口 大吟醸:アルコール度数:15.5度 精米歩合:45% 日本酒度:+3 やや辛口 高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています 事業者名:清酒 高清水 醸造元 秋田酒類製造株式会社 連絡先:018-864-7331
-
- 常
- 別送
【ふるさと納税】気品ある香りと深い味わい 高清水 大吟醸 嘉…
20,000 円
【化粧箱入り】 選りすぐりの秋田県産酒造好適米「美山錦」を、やさしく丁寧に45%まで磨き上げ、徹底した温度管理のもとで大切に育て上げました。高清水の厳しく、高度な品質管理が生み出す、気品ある香り、深い味わいのお酒です。 アルコール度数:16.0度 精米歩合:45% 日本酒度:+5 やや辛口 おすすめの飲み方:5~10℃、または室温で、上品なだしの味、旬の白身魚、バター風味の料理と合わせていただくのがおすすめです。 高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-
- 常
- 別送
【ふるさと納税】秋田の厳しい寒さが生んだ 華やかでまろやかな…
15,000 円
【化粧箱入り】 大粒の酒造好適米を35%まで精米し、厳寒の中で仕込み、低温貯蔵庫で大切に寝かせました。華やかな吟醸香とまろやかな味わいが特徴の大吟醸です。 アルコール度数:16.0度 精米歩合:35% 日本酒度:+4 やや辛口 おすすめの飲み方:5~10℃に冷やして、または室温で、ナチュラルチーズや果物を使った料理と合わせていただくのがおすすめです。 高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-
- 常
- 別送
【ふるさと納税】秋田の旨さと味わいが詰まったこだわりの 高清…
20,000 円
大吟醸 嘉兆・純米大吟醸・生もと特別純米酒の詰め合わせです。 大吟醸 嘉兆:秋田県産酒造好適米「美山錦」を45%まで磨き、徹底した温度管理のもとで大切に育て上げました。気品ある吟醸香、深い味わいのお酒です。 純米大吟醸:秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」を丁寧に45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸しあげました。程良い酸味と上品な旨みがやわらかく広がります。華やかでふくよかな香りが際立つ、純米大吟醸酒です。 生もと特別純米酒:秋田県産の酒造好適米を丁寧に磨き、手間暇を惜しまず生もと造りで醸しあげました。まろやかなコク、ふくらみのある純米酒です。 大吟醸 嘉兆:アルコール度数:16.0度 精米歩合:45% 日本酒度:+5 やや辛口 純米大吟醸:アルコール度数:15.5度 精米歩合:45% 日本酒度:+1 中口 生もと特別純米酒:アルコール度:15.5度 精米歩合:60% 日本酒度:+3 やや辛口 高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-
- 常
- 別送
【数量限定】 杜氏入魂の芸術品 高清水 大吟醸しずく採り 瑞兆…
20,000 円
【桐箱入り ・ 数量限定】 最高級酒造好適米「山田錦」を贅沢に35%まで磨き、醸しあげました。 吊し下げられた酒袋から染み出てきたしずくを、一滴一滴じっくりと時間をかけて集める「しずく採り」によるしぼり。手仕事を極めた、杜氏入魂の芸術品です。 アルコール度数:16.0度 精米歩合:35% 日本酒度:+4 やや辛口 おすすめの飲み方:5~10℃に冷やして、または室温で、海の幸やクリーミーで濃厚な、素材の風味がある料理と合わせていただくのがおすすめです。 高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
-
- 常
- 別送
気品ある香りと深い味わい 高清水 大吟醸 嘉兆 720ml
11,000 円
【化粧箱入り】 選りすぐりの秋田県産酒造好適米「美山錦」を、やさしく丁寧に45%まで磨き上げ、徹底した温度管理のもとで大切に育て上げました。高清水の厳しく、高度な品質管理が生み出す、気品ある香り、深い味わいのお酒です。 アルコール度数:16.0度 精米歩合:45% 日本酒度:+5 やや辛口 おすすめの飲み方:5~10℃、または室温で、上品なだしの味、旬の白身魚、バター風味の料理と合わせていただくのがおすすめです。 高清水はおかげ様で全国新酒鑑評会で20年連続金賞を受賞しております。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- AR03-NT
自治体からの情報

ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:500円単位
※秋田市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
【お礼の品に関するお問い合わせ】
※下記問い合わせ先、または返礼品ご注文情報に記載の事業者宛てにお問い合わせくださいませ。
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
TEL:0570-002-631
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。
秋田市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に500ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 5,000ポイント |
5,500円 | 5,500ポイント |
6,000円 | 6,000ポイント |
6,500円 | 6,500ポイント |
7,000円 | 7,000ポイント |
7,500円 | 7,500ポイント |
8,000円 | 8,000ポイント |
8,500円 | 8,500ポイント |
9,000円 | 9,000ポイント |
9,500円 | 9,500ポイント |
秋田市について
秋田県の県都である秋田市は、秋田県の人口の約3割にあたる約30万人を有する中核市であり、東には出羽山地、西には"夕日の美しい日本海"が広がる緑豊かなまちです。
秋田新幹線、秋田自動車道、秋田港、秋田空港など、陸・海・空の交通の利便性がよく、県庁から東京都庁までの所要時間は約160分(航空機利用)と、前橋市(鉄道156分)、神戸市(航空機160分)、名古屋市(鉄道164分)と同程度の近さです。
県庁所在市として十分なインフラやサービスが整っているのはもちろん、首都圏と比べて半分程度の通勤・通学時間や安い地価、安心して子育てできる環境も魅力です。
また、東北3大まつりの一つ「秋田竿燈まつり」で知られ、5つの酒蔵がある酒どころでもあります。
【第11回 住みたい田舎ベストランキング(宝島社「田舎暮らしの本」2023年2月号)】
全国ランキング「人口20万人以上のまち」
・総合 1位
・若者世代・単身者が住みたいまち部門 1位
・シニア世代が住みたいまち部門 1位
・子育て世代が住みたいまち部門 4位
「東北エリア」ランキング
・総合 1位
・若者世代・単身者が住みたいまち部門 1位
・シニア世代が住みたいまち部門 1位
・子育て世代が住みたいまち部門 4位
