岩手県 滝沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
チョイス限定 チャグチャグ馬コ 継承のために。馬と人との共同作業で生まれた美味しいお米です! 【選べる発送月!】 馬耕米 あきたこまち 精米 10kg 【滝沢市クラウドファンディング限定返礼品】 / 米 こめ コメ 白米 GCF 限定 10キロ



お礼の品について
容量 | 10kg×1袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:精米から1ヶ月 ※なるべくお早めにお召し上がりください。 ※届いたお米はすぐに密封された容器などに移し、直射日光を避け涼しい場所で保管してください。 ※虫やカビが発生したことによる返礼品のお取替えはできませんのでご注意ください。 |
申し込み |
何度も申し込み可
オンライン決済以外は2025年6月22日まで、オンライン決済は2025年7月5日までにご入金確認ができない場合は発送できません。
|
配送 |
寄附納入確認後、選択いただいた発送タイミングに準じて発送いたします
(2025年12月中の発送 or 2026年1月中の発送 or 2026年2月中の発送) この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
アレルギー品目 |
|
事業者 | 一般社団法人いわてひだまり農園 他のお礼の品を見る |
馬産地として知られる東北岩手の滝沢市。
一昔前、農家と農耕馬が共に暮らす生活がそこにありました。
馬、人、自然。古き良き馬事文化を現代に…。
心をこめて育てたお米をお届けいたします。
馬の力を借りて耕し収穫されたあきたこまちは、粘りや弾力性に富んでおり、食味も抜群。
栽培にあたり馬ふん堆肥を使用するなど、農薬や化学肥料を極力使わない取り組みも、このお米の大きな特徴です。
「チャグチャグ馬コ」は、農耕馬への感謝と五穀豊穣を願う滝沢市の伝統行事。
毎年、華やかな装束を身に纏い街中を練り歩く馬コたちとともに育てた馬耕米をどうぞご賞味ください。
※パッケージは画像と異なる場合がございます
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
あきたこまち
|
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内で生産されたもの
滝沢市について
岩手県の県都盛岡市の北西部に位置し、東西14km、南北20km、面積182km2です。
市役所は中央に位置し、盛岡市中心市街地から10kmの距離にあります。
北西部には秀峰岩手山をいただき、北上川、雫石川が流れ、気候は内陸性気候です。
岩手山麓から平坦部にかけて酪農、水稲、野菜等を主体とした都市近郊農業地帯です。
また、みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの発祥地であり、馬返し登山口は岩手山の表玄関として知られています。近年は平坦部より民間宅地開発、事業所、大学の立地が進み、都市化が進行しています。特に東部地区は平成10年に岩手県立大学が開学し、大学、試験研究機関が集積し、岩手県における研究学園地域を形勢しています。
平成12年2月には人口5万人を達成し、人口日本一の村となりました、その後平成26年1月1日に市制に移行し、新生「滝沢市」として歩み続けています。

岩手県 滝沢市