彩りドライフラワーアレンジメント ドライフラワー横長スワッグ(Sサイズ) 花 ドライフラワー お花 贈り物 母の日 アレンジメント フラワー ギフト フラワーアレンジメント プレゼント 贈答 包装 岩手県 北上市 華れ D0531



お礼の品について
容量 | ドライフラワー製品 1個 サイズ:幅30cm×高さ12cm程度 ※変動あり 【備考欄へご記入で対応可能】 ・色味:ご希望の色系(例:グリーン×ホワイト系・ピンク系・イエロー系など) ※花材の種類はおまかせとなります(季節に応じて変動) |
---|---|
消費期限 | 6か月~1年 (保管場所の環境により異なります) |
事業者 | 株式会社MERCIT(華れ) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6771762 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
「華れ」が心を込めて手がける、季節のドライフラワー横長スワッグ。
その時々の旬の花材を使用し、自然の風合いを活かして一点一点丁寧に仕上げています。
ナチュラルでやさしい雰囲気のアレンジは時間とともに変化する色合いも楽しめ、お部屋のインテリアとしてはもちろん、大切な方へのギフトにもぴったり。
時間とともに変化する色合いも楽しめる、世界にひとつだけの贈り物です。
※写真はイメージです。お届けするアレンジメントは、季節や花材の入荷状況により異なります。
【ドライフラワーの取り扱いについて】
・ドライフラワーは繊細な自然素材です。高温・多湿・直射日光を避けて保管してください。
・風通しのよい場所に飾ると、より長く美しい状態を楽しめます。
・自然素材のため、徐々に色味が変化する場合がございますが、それも含めて風合いとしてお楽しみください。
【ご注意事項】
・写真はイメージです。実際のアレンジメントは季節や仕入れ状況により異なります。
・ギフトラッピング(簡易包装)対応可能です。
【特典番号】D0531
【発送元】株式会社MERCIT(華れ)
☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆
記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。
【ご注意事項】
・事前予約が必要です(公式LINEまたはInstagramより)
・繁忙期はご希望日時に添えない場合がございます
こだわりポイントをご紹介
スタジオでの撮影では、お子さまが、リラックスできる雰囲気づくりを大切にしています。自然な笑顔を引き出すために、無理のないペースで撮影を進めるよう心がけています。
アレンジメント制作は、お客様の想いやご希望を丁寧にヒアリングし、それをカタチにすることを大切にしています。季節感を取り入れながら、一つひとつ心を込めてお作りしています。
わたしたちがご案内します
「華れ」は、女性2名のスタッフによって運営しております。店長は北上市出身のため地元で活動するハンドメイド作家や花の生産者とのつながりがあります。
カメラマンも北上周辺の写真館に長年従事してきた経験を持ち、保育園や学校行事などでの撮影も多く手がけてきました。お子さまやご家族への対応にも慣れており、リラックスした雰囲気で自然な表情を引き出すことを得意としています。
こんなところで作っています
詩歌の森公園のすぐ隣にスタジオを構えており、自然の豊かさを感じながら、撮影やアレンジメントの制作を行っています。
スタジオ内はドライフラワーに囲まれた、温もりある空間であたたかい雰囲気となっています。
撮影やワークショップの際にも、リラックスして楽しんでいただけるような空間づくりと、心のこもった接客を大切にしています。
お客様の笑顔があふれるスタジオを目指して、日々心を込めて活動しています。
わたしたちが歩んできた道
スタジオは2025年2月よりオープンし、ご近所の方が立ち寄ってくださったり、SNSを見て遠方から足を運んでくださる方もいらっしゃいます。「家族の思い出を形に残したくて」「あの人に送りたくて」と訪れてくださる姿にわたしたち自身も励まされています。この「華れ」という場所から生まれる人と人とのあたたかなつながりが、地域に根付き、広がっていくことを願いながら、日々の出会いを大切にしています。
わたしたちの想い
ふるさと納税はわたしたちにとって新たな試みになります。これから皆様からのお声を大切にしながらサービスや商品をさらに展開していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
その他花・苗木
雑貨・日用品 > 花・苗木 > 花 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- D0531
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内で剪定・アレンジ、加工を行うことにより、付加価値が生じている。
北上市について
岩手県北上市はどんなまち?
北上市は岩手県の中央部、北上盆地の中程に位置しており、北上川と和賀川が合流する肥沃な土地に美しい田園地帯が広がり、西に奥羽、東に北上山系の山々が連なる豊かな自然に恵まれています。また、北上市は、8つの工業団地などに誘致企業や地元企業、約300社が立地しており、製造品等出荷額は県内第2位(平成26年工業統計調査速報)で、東北有数の工業都市でもあります。東洋経済新報社による住みよさランキングでは、岩手県内8年連続1位を獲得しており、農業と工業のバランスがとれた、活気あふれる都市として注目を集めています。
岩手県南地域、北上川と和賀川が合流する位置にある北上市は、伊達藩と南部藩の藩境に位置する奥州街道の要所、そして北上川船運における河川港として繁栄してきた宿場町です。現在は、その交通の便を活かした工業と豊かな自然が共存する町として発展を続けています。
みちのく三大桜名所~北上展勝地~
「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられている北上展勝地
北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜名所として知られ、「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。約2㎞にわたる桜並木の他にも約150種の様々なさくらが展勝地一帯に1万本あると言われ、4月中旬頃に咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで楽しむことが出来ます。春だけでなく、6月頃にはアジサイ並木、秋には紅葉、冬には白鳥が飛来し、四季折々の散策を楽しめます。
ダイナミックで力強い舞踏、郷土芸能「鬼剣舞」
多くの民俗芸能が伝承されている北上市において、最も高い人気を誇るのが「鬼剣舞(おにけんばい)」。その起源は1300年前までさかのぼり、大宝年間(701~704)山伏・役行者が天下泰平・五穀豊穣・万民繁栄を願って舞った念仏踊りが始まりとされ、その後、戦の出陣・凱旋の際に踊られたのが広く世に伝わったと言われています。市内には12の鬼剣舞団体が活動しており、うち2団体は国指定重要無形民俗文化財に認定されています。鬼(仏の化身)の面と特異な装束をまとい勇壮に舞うこの芸能は観る人を魅了し、長い伝承の歴史の中で愛され完成された庶民の芸術作品。地元では「けんべぇ」とも呼ばれ、お祭りや運動会などで皆が踊り親しまれています。

岩手県 北上市