北海道 壮瞥町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<2025年12月10日頃よりお届け>くるみたっぷりタルト小(直径約10cm)2個入り SBTI005



お礼の品について
容量 | くるみたっぷりタルト小(直径約10cm)2個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限 製造日より1ヵ月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 浜田園菓子部 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4777383 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2026年3月31日まで |
発送期日 | 2025年12月10日~2026年3月31日まで |
配送 |
|
<2025年12月10日頃より順次お届け>
地元でも大人気の期間限定・数量限定の「くるみたっぷりタルト」です!!
北海道壮瞥町にある「くだもの農家浜田園」で獲れたくるみをたっぷり使用した手作りのタルトです。
当工房が焼菓子を作るきっかけとなった商品です。菓子工房が果樹園の中にあるので、畑から採れたくるみを自然乾燥させて作っています。
菓子くるみは渋みが少なく味が濃いので、しっかりとくるみを感じていただけます。
何といっても、自分の果樹園で採れているので安心です。また、原材料の小麦粉やバターなどはもちろん北海道産です。
地元にたくさんの良い食材恵まれているので助かります。くるみの殻をひとつひとつ割る作業は大変ですが、その分、思い入れがたっぷり入ります。
オーブンにも力を入れていて、業務用オーブンの中でも日本産として有名な七洋製作所のオーブンを使って焼いているので、同じレシピでも仕上がりが変わります。
くだものをお買い求めや、くだもの狩りを楽しんだお客さまも、焼きあがるお菓子の香りについつい心奪われてしまうようです。
直径約10cmの小さめのタルト2個を1箱に入れてお届けします!
【用途】
帰省土産、ご自宅用、お礼、
【検索キーワード】
タルト お菓子 くるみ ケーキ スイーツ
※画像はイメージです。
※お届けまでに1ヶ月程度かかる場合もございますので、予め御了承願います。
※開封後は、できるだけお早目にお召し上がり下さい。
※保存方法 直射日光・高温多湿をさけた涼しい常温可能(季節・地域により難しい場合は冷蔵保存のご判断をお願いします)
事業者:浜田園菓子部
お礼の品感想
硬め
全体的にわりと硬めのタルトです。
タルト生地好きの家族は、感動してました。
ケーキのしては日持ちするので、2つの方は日を開けて食べることもできます。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- おいしい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2021年11月13日 08:18
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
タルト
|
---|
- 自治体での管理番号
- SBTI005
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品を1品お選びいただけます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品・お届け日に関するお問合せはこちらへ
■□■………………………………………………………
壮瞥町ふるさと納税お問い合わせ事務局(Scale-UP株式会社)
受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
TEL:03-6206-1160
メール:support-town.sobetsu@scale-up.co.jp
………………………………………………………■□■
壮瞥町について
壮瞥町は、世界レベルの大地の公園としてユネスコ世界ジオパークネットワークに登録された、美しい洞爺湖、雄大な有珠山、国の特別天然記念物に指定されている昭和新山、火山の恵みである温泉など、 豊富な天然資源に恵まれています。また、北海道内でも比較的温暖な気候を活かしたりんごやぶどうをはじめとする果樹生産、高級菜豆、米、地熱を利用した野菜の栽培など多種多様な農作物を生産 する「農業と観光のまち」です。
また、昭和の大横綱・北の湖の生誕地であるとともに、冬季の呼び物として人気のあるスポーツ雪合戦を開発し、国内外に普及させるなど町民一丸となった取り組みは、 まさに壮瞥町の誇れる財産です。
壮瞥町への皆さまのお越しを心からお待ちしております。

北海道 壮瞥町