北海道 長沼町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
陶器(丹頂鶴)
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 1羽:11cm×6.5cm ケースサイズ:縦8cm、横8cm、高さ9cm 【原材料名】 半磁器粘土、長石、陶石、水酸化アルミナ | 
|---|---|
| 事業者 | めばえ窯 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 5367773 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 | 
|---|---|
| 発送期日 | 準備でき次第、順次発送致します。 | 
| 配送 | 
 | 
日本の天然記念物の丹頂鶴は古くから縁起物として親しまれています。
泥漿(でいしょう)と白和紙で陶芸紙を製作し、折り紙の鶴を作る要領で折りあげます。頭の部分、口ばしと羽根の黒部分は陶芸用絵の具で絵付けをし通常の陶器と同じく素焼き本焼きの工程を経て焼き上げます。
			
【製造地】北海道長沼町
事業者名:めばえ窯
連絡先:090-6695-0088
| カテゴリ | 民芸品・工芸品
                     > 
                  
                  
                    
                      陶磁器・漆器・ガラス
                     > | 
|---|
- 自治体での管理番号
- BN001
長沼町について
長沼町は新千歳空港まで約30分、札幌市まで約50分とアクセス良好な立地でありながらも、緑豊かな田園風景が広がるまちです。基幹産業は農業で、新鮮な野菜を身近で味わえるだけでなく、ジンギスカンやどぶろくといった特産品も人気。温泉、スキー場、キャンプ場などもあり、ファームレストランや古民家系のカフェを巡るのも楽しいです。
5月から9月までの第4土曜日には本通商店街を歩行者天国にした『夕やけ市』が開催され、多くの露店が並び多彩なイベントも行われます。夕やけ市は全国商工会議所の地域活性化プロジェクトで準グランプリも獲得し、地元住民だけではなく、札幌近郊からも多くの方が足を運んでくれています。
 
                  北海道 長沼町
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                      
 
		 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
               
               
					
