北海道 厚沢部町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【2025年9月下旬より発送】栗かぼちゃ1個とキタアカリのセット 約10kg【L・2Lサイズ】 【 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング 野菜 セット かぼちゃ カボチャ 南瓜 じゃがいも ジャガイモ キタアカリ 北海道 厚沢部 送料無料 】 ASO042

お礼の品について
容量 | 栗かぼちゃ×1個、キタアカリ(L・2Lサイズ)、計約10kg |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 北海道あっさぶ・ささき直売所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6278429 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025/06/01~2025/10/20まで |
発送期日 | 2025/09/20~2025/11/10 |
配送 |
|
【商品詳細】
【2025年9月下旬よりお届け】
「あっさぶ・ささき直売所」より農家直送でお届け致します!甘くてほくほくの栗かぼちゃとキタアカリL・2Lサイズのセットです。
栗かぼちゃはとても甘くてホクホクしています。当農園の人気商品の一つです。その時期の美味しい完熟品を厳選してお届けします。
キタアカリは、丸くてコロンとしてくぼみが少し赤いじゃがいもです。甘くてほくほくして美味しいので人気があります。早く火が通るので、簡単に美味しく調理できます。カレー、シチューを作るなら、煮崩れしやすいので、電子レンジでチンしてから最後に入れるのがおすすめです。
是非とも我が家の栗かぼちゃとキタアカリをご賞味ください。
【保存方法】
5℃くらいの冷暗所での保存が最適です。冷蔵庫で保存する場合は、紙袋に入れると長期保存できます。芽が出てきた場合は早めに取り除くと長持ちします。
【注意事項】
※沖縄、離島への配送はできかねますので、あらかじめご了承願います。
※画像はイメージです。
※天候、発育、収穫状況によりお届け時期が多少ずれる場合がありますので、あらかじめご了承ねがいます。
※商品到着日の指定はお受けできません。
※土日祝日希望、平日希望は出来ますが、配送状況によってはずれることがあります。
【関連キーワード】
ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング 野菜 セット かぼちゃ カボチャ 南瓜 じゃがいも ジャガイモ キタアカリ 北海道 厚沢部 送料無料
カテゴリ |
野菜類
>
じゃがいも・サツマイモ
>
じゃがいも
野菜類 > セット・詰合せ > 野菜類 > その他野菜 > |
---|
- 自治体での管理番号
- ASO042
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方が対象となります。
年間の寄附回数の制限はございません。お一人様、年に何回でもご寄附いただけます。
寄付金額に応じて、お好きな特産品を1寄付最大10品お選びいただけます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
■□■………………………………………………………
北海道厚沢部町ふるさと納税お問い合わせ事務局(Scale-UP株式会社)
受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
TEL:03-6206-1160
メール:support-town.assabu@scale-up.co.jp
………………………………………………………■□■
厚沢部町について
世界一素敵な過疎のまちを目指して。
「都会にある便利な物はないが都会ではできない暮らしがある」過疎を悲観せず過疎地だから体験できる暮らしや喜びがあるまち。

北海道 厚沢部町