玄界灘に面した宗像市から、新鮮な海の幸をお届けします!

玄界灘に面した宗像市は、市内に5つの漁港を有し、海の幸が豊富。宗像で水揚げされるふく、鯛、イカ、穴子などいずれも県内トップクラスの漁獲高を誇ります。水揚げされてすぐに加工されるため、鮮度はバツグンです!

絶品!「鐘崎天然とらふく」料亭の味をご家庭の食卓へ

宗像市鐘崎漁港を拠点とする延縄船団は、福岡県内最大規模。冬の味覚フグや、夏のアナゴの水揚げ量は、県内一位!鐘崎の天然トラフグは、主に下関の市場に出荷され、仲買人を通じて関東・関西の料亭や飲食店などに卸されています。特に天然のトラフグは人気が高く、養殖に比べると歯ごたえや旨味は格別です。

漁師お勧め!天然 とらふく てっさ(お刺身セット)2~3人前【宗像漁協】_HA0467

46,000円以上の寄付でもらえる

詳細

宗像漁協所属の鐘崎ふくはえなわ船団が、冬の玄界灘で獲った「鐘崎天然とらふく」です。天然ものだけがもつ飴色に輝く身のつや、香り、歯ごたえ、うまみは別格です。貴重な天然トラフグをこの機会にぜひご賞味ください。

漁師お勧め!天然とらふくてっさ・てっちり(お刺身セット)(3~4人前)【宗像漁協】_HA0468

52,000円以上の寄付でもらえる

詳細

冬の玄界灘で獲った「鐘崎天然とらふく」は「香り」「旨味」「身のしまり」「歯ごたえ」など養殖物とは歴然の違いです。てっさ(刺身)、てっちり(ふく鍋)がセットになっており、高級料亭に出荷される極上品をご家庭でお楽しみいただけます

鐘崎の漁師は、昔からトラフグを獲って生活をしよった。玄界灘の海は荒れるけん、よく身の引き締まったトラフグが獲れる。
昔は、たくさん獲れよったけど、だんだん漁獲量が減ってきて、最近は海水温の上昇もあって、昔と同じようにいかんくなった。10年以上前に県内の延縄漁の漁師たちと話し合って、漁期を決めたり、漁場を休ませるための漁場のローテーションを決めたり、30センチ以下はリリースしたり、そういう取り決めを作って資源と生活を守る工夫をしよる。

鐘崎で獲れるトラフグはぜんぶ天然もの。やっぱり身の引き締まり方や身の質、うまみは養殖とは違う。最高だよ。
ぜひ、天然トラフグの料亭の味をご家庭でも堪能してもらいたいね。

福岡県漁獲量1位!宗像あなご

宗像市のあなごの水揚げ量は、福岡県内1位(令和2年度 135t)で、そのほとんどは 鐘崎漁港で水揚げされています。
玄界灘の荒波にもまれ育ったあなごは、ほどよく脂がのり、引き締まった身が特徴です。
鐘崎では、筒カゴを海底に沈めるカゴ漁という漁法であなごを獲っており、このカゴ漁では、あなごの体を傷つけることなく獲ることができます。

天然あなごの刺身【宗像産】1~2人前(60g)×3パック【宗像漁協】_HA0453

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

刺身で食べられるのは、本当に新鮮なアナゴに限られます。宗像あなごは、水揚げされてすぐに漁港に隣接する漁協の加工場でさばいて瞬間冷凍して提供しています。

天然あなごの炙り刺し(宗像産)【宗像漁協】_HA0473

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

穴子の刺身も珍しいですが、皮目を炙った炙り刺しもおすすめです。

あなごセット(あなご炙り刺し、あなご刺身、煮あなご)【宗像漁協】_HA1518

14,000円以上の寄付でもらえる

詳細

[あなご炙り刺し、あなご刺身、煮あなご]玄界灘の荒波にもまれて育ったあなごは程よく脂がのり、引き締まった身が持ち味。あっさりとした味わいで、フグの薄造りのような食感に似た、コリコリとしていて弾力のある歯ごたえも楽しめます。

他にも色々!鐘崎漁港に水揚げされる新鮮な海の幸

刺身用 新鮮ヤリイカ2杯セット(宗像鐘崎産)【マルケイ水産】_HA0416

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

宗像市鐘崎漁港で水揚げされるヤリイカですばやく加工し、真空パックして急速冷凍しました。ゲソやエンペラは天ぷらや塩焼きでお楽しみください。透き通った身の美しさ、口に入れた時の甘くとろりとした味わいが特徴です。

「美々庵」名物 天然鯛茶漬けセット_HA0102

17,000円以上の寄付でもらえる

詳細

鐘崎漁港で水揚げされた新鮮な鯛を使用。そのまま酒の肴として、アツアツのご飯にのせて丼として、セットのだし割りほうじ茶を注いで「絶品鯛茶漬け」としてお楽しみいただけます。

鯛将 塩こうじ漬け3種詰合せ(鮭2切、サバ2切、真鯛4切)【道の駅むなかた】_HA1505

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

福岡県内でも屈指の水揚げを誇る宗像漁協鐘崎本所に所属し、「蛭子丸」でごち網漁を営んでいます。
新鮮な素材を仕入れ、丁寧に加工し、手作りの塩こうじを使用して旨味が体にしみる干物に仕上げました。