~水の都西条市より~ おすすめのお酒を紹介します。

国の名水百選にも選ばれている湧水(うちぬき)がある「水の都」と呼ばれる西条市。日本酒・ビール・レモンサワーなどご紹介!

【レモンサワー】檸檬堂

こだわりの製法で作られている「檸檬堂」が、いつもの家飲みをちょっと贅沢に。

【クラフトビール】GROUNDTAP BREWERY

水の都よりお届け。メイドイン西条のクラフトビール。
醸造に使用する全ての水に「うちぬき」を使用しています。

【日本酒】石鎚酒造のお酒(石鎚)

大正9年(1920年)創業。
「食中に活きる酒造り」を目標に、3杯目から旨くなる酒を作っています。
蔵元家族中心で西日本最高峰の「石鎚山」の名前を冠した蔵元として国内にとどまらず海外からも高い評価を得ています。
ふるさと納税の返礼品として、普段使いの一本から国際線機内食として採用されたもの、ハレの日の究極の一本まで幅広く取り揃えました!

【日本酒】成龍酒造のお酒(伊予賀儀屋・成龍然)

明治10年(1877年)創業。
「酒は夢と心で造るもの」を合言葉に、伊予賀儀屋・御代栄を醸しています。
ふるさと納税返礼品では伊予賀儀屋から新ブランド「成龍然」まで幅広く取り揃えています。
伊予賀儀屋は季節ごとに味わいを楽しめる定期便や、店頭でもなかなか手に入らない特別限定品の取扱も開始いたしました!

【日本酒】武田酒造のお酒(媛一会・日本心)

明治37年(1904年)創業。
「安心と人の五感が満たされる酒造り」を大切に、高めの酸が特徴の蔵元。
原材料や長年培った技術はもちろん、酒造りの原点ともいえる水特に大切にしています。
ふるさと納税返礼品では、昔ながらの酒袋を小槽で丁寧に搾って作る「媛一会」とスタイリッシュなデザインが特徴の「日本心(やまとごころ)」をご用意しています!

【日本酒】首藤酒造のお酒(寿喜心)

霊峰石鎚山の麓、伊予西条市で約120年も前から酒造り一筋の「首藤酒造」。
石鎚山系の名水に恵まれ、兄弟3人だけで仕込む日本酒代表銘柄の「寿喜心」は、祝いの席や嬉しいことがあった時に飲んで欲しい。
そんな気持ちを込めたお酒です。

【日本酒】西条市が誇る蔵元のお酒を飲み比べ!

お酒のお供におつまみはいかがですか?