知られざる発祥の地!シャインマスカットの季節到来
『広島県とシャインマスカット』少々意外とも思える、この組合せ。 シャインマスカットは主な産地である山梨県や長野県のイメージが強く、広島県で誕生したという事はあまり知られていません。

海に面した福山市沼隈町は知る人ぞ知る葡萄の名産地。標高の高い山地に位置し、その昼夜の寒暖差により、甘みの凝縮された葡萄が育まれます。
“葡萄の女王”と異名をとるシャインマスカットは、果皮が薄く渋みが少ないため、皮ごと丸かじりできるのが特長。大粒な実と、パリっとした歯ごたえが一番の魅力です。
緻密で硬い果肉はみずみずしく、その果汁は20度以上の高糖度ながら後味はさっぱり。
2006年の品種登録以降その人気は現在に至るまで衰えることを知らず、生産者達は更なる品質の向上に日々切磋琢磨しています。
“発祥の地”の美味しいシャインマスカットが味わえるのは9月上旬~9月下旬の約1カ月ほど。申込受付は9月半ばまでとなりますので是非お見逃しなく!
8月~9月下旬発送!シャインマスカット《数量限定》
マスカットだけじゃない!大人気のピオーネもご一緒にいかが?
▼嬉しい感想が届いています!
大好きです 男性|40代
2年連続で申し込みをしたくらい美味しいです。今年も申し込むつもりで、今から届くのが楽しみです。
毎年品質を保つのは大変だと思いますが、頑張ってほしいです。
来年度も楽しみ 女性|50代
とてもみずみずしくて甘く、美味しく頂きました。来年度も頼みたい逸品です。
福山市は学生時代に訪れたこともあり、また行ってみたいと思います。
美味しいぶどう 女性|50代
広島は、ぶどうというイメージが無かったのですが、届いたピオーネは、新鮮でとても甘くてジューシーでした。また来年もリピートしたいです。