毎月続々登場!安来市の新着返礼品特集

毎月新しい品物が続々と登場しています! 食べ物から工芸品まで様々な特産品をご紹介していきますね。 お見逃しなく★

2024.10.10更新

エア・ウォーターアグリ&フーズ株式会社

エア・ウォーターアグリ&フーズ株式会社

山陰の名峰大山(だいせん)の麓、鳥取県米子市にて1954年創業した大山ハムは、大山がもたらす澄んだ空気やミネラル豊富な水といった恩恵を贅沢に授かりながら、時間や手間を惜しまない、真摯なものづくりを行っています。

株式会社 豊栄工業 

株式会社 豊栄工業 

長年のモノづくり(金型及び金属加工)で培った技術を駆使し、生産が難しいとされるバイオプラスチックで製品を開発し、「人生ではじめて使う食器」をコンセプトに、2010年にオリジナルブランド「iiwan」を立ち上げました。
とうもろこし由来樹脂でできた幼児食器iiwanのギフトセットは、子どもの小さく危なげな手にもフィットし、かつ情操を豊かにするカラーバリエーションなど細部に渡りこだわりの詰まった食器です。

足立ぶどう園

足立ぶどう園

足立ぶどう園は、安来市広瀬町にあるぶどう園です。
50年以上もの実績を誇り、豊かな自然環境と、生育に良いと言われているモーツァルトを聴かせて栽培、熟成させたぶどうです。

城東化成株式会社

城東化成株式会社

美味しまね認証を取得した「じょうとうじい茸」生しいたけと乾燥しいたけのセットが登場しました。
自社工場内のクリーンな環境で、徹底した温度と湿度管理のもと栽培した純国産しいたけです。
是非ご賞味ください。

江リコの絵

江リコの絵

島根県安来市の画家・絵描き 江リコ(eriko)さんの作品です。
もっと気軽に絵を飾っていただきたいという思いで、パネルを作られています。

結工房

結工房

安来市広瀬町奥田原の大自然の中で、藍や草木で染めた糸を手織りして作った「くびもつ(ストール)」や、100%楮の手すき和紙を紡いで糸にして、手織りした諸紙布バッグなど、自然の
温かみを感じられる作品作りをされています。

日置食品店

日置食品店

日置食品は、安来市広瀬町の奥深く、奥田原という地で40年以上豆腐作りを続けてきました。
国産大豆と天然にがり、山奥ならではの澄んだ地下水を使い、風味豊かに仕上げています。

金鳳酒造 有限会社

金鳳酒造 有限会社

安来節で有名な島根県東部の安来市で130年。酒造り一筋の金鳳のお酒をお楽しみください。

えーひだカンパニー株式会社

えーひだカンパニー株式会社

えーひだカンパニー株式会社は、行政に頼らず地域で町づくりを行う機能(自治機能)と、そのために必要となる財源を地域内で自立的に生み出す機能(生産機能)の二つを併せ持った、地域を持続的に守っていくための住民たちによる株式会社です。

Do corporation 株式会社

社是「幸福の拡大 喜びの提供」
会社の存続意義は「いかに沢山の人に喜んでもらえるか」だと考えています。
当社役員社員全員がめざすべきことは、今日会うすべての人に、愛をもって接し、一人一人に喜んでもらい、幸せを感じてもらうことです。

有限会社 元祖黒田千年堂

有限会社 元祖黒田千年堂

安来名物 清水羊羹が登場しました。
1口サイズと、1棹がセットになったものと、一口サイズのみの2種類です。
昔ながらの製法を守りながら進化し続ける「元祖黒田千年堂」のようかんを召し上がれ。

有限会社 山正

「月山」の蔵元、吉田酒造が作った発泡性のお酒です。

酵母が瓶の中でさらに発酵を続け生み出された炭酸ガスが、お酒の中に自然に溶け込んだ、ナチュラルな発泡性の清酒です。
ギフト包装に対応しているので、用途に合わせてご利用いただけます。

Do corporation 株式会社

Do corporation 株式会社

安来市の「野白木工所」が作るロッキングチェアです。
山陰の良質な欅の木を使用し、一つひとつ手作りで仕上げた逸品です。

「食事も作業もできるロッキングチェア」として、日常生活に潤いをもたらしてくれます。

鷹入山ブラザーズ 小竹班

鷹入山ブラザーズ 小竹班

今注目の品種!安来市小竹産 新品種「ゆうだい21」
農薬・化学肥料を使わず作ったお米です。

【特徴】艶やかかつ、しっかりとした食感、香ばしいご飯の風味が口の中に広がります。
強い甘みと粘りを感じることができます。
優れた食味から、日本穀物検定協会がコシヒカリなどの有名なブランド米と同様の良食味品種と評価しています。