世界遺産白川郷の100年の悲願・酒蔵をつくりたい!『白川村の蔵』建設プロジェクト

岐阜県白川村は、人口1,500名の小さな村です。この度、白川村の隣にある岐阜県飛騨市の酒造である渡辺酒造店とタッグを組み、2026年に新しい酒蔵の建設を目指しています。 地元の米や水を活かして、村の人たちが誇りを持てるようなお酒を造る。そして、酒蔵を起点に地域の産業を盛り上げることで、人口が減り続けている現状を打開したいと考えています。 長い間、村民が守り続けてきた素晴らしい景色を未来に残すために、ぜひ皆様の力をお貸しください!

今は廃校になってしまった白川小学校の跡地を利活用し、地域に根差し、地域に溶け込む施設をつくります。懐かしの場所を、このプロジェクトで再生させます。
ここでは、酒造りを行うだけではなく観光客に楽しんでもらえる要素も加え、村内の産業を軸にした新たな観光拠点として、滞在時間延長と観光消費額の向上に貢献します。また、事業開始に伴い最低5名の良質な新規雇用を創出し、Uターン、Iターンにも貢献します。

【スケジュール】
2023年~2026年 資金集め
2024/10/1 クラウドファンディング開始・村×地域×渡辺酒造店との連携協定を発表
2025/4 酒蔵建設着工
2026/10 竣工、稼働開始
2026/12 初汲み酒 披露

本プロジェクトは、総事業費13.5億円を予定しております。一般の方からのふるさと納税では、総額10億円を目標にしています。その他にも、企業版ふるさと納税等でも同時に募集を行いながら何とか達成を目指していきます。

返礼品について

「白川村の蔵」建設発表に合わせて仕込んだ限定酒「白川村の蔵 2026 COMING SOON」をはじめとして、渡辺酒造店の人気商品や特別商品を返礼品としてご用意しております。

返礼品の内容量はそのままで、寄附金額が2倍になる『返礼品の半分は笑顔をお届け』コースもご用意しております。地域への還元が多く、より本プロジェクトを応援いただけるコースとなっております。

※返礼品のお申込時に、寄附金の使い道として、「子どもたちの未来のための産業振興」をご選択いただくと、当プロジェクトへの支援となります。