ぶどう生産量日本一の山梨県


山梨は中央に甲府盆地があり、四方を山に囲まれているので、外からの気候の影響を受けにくく、扇状地になっているため、土地は肥沃で水はけが良いのが特徴です。ぶどうを栽培するためには、この水はけの良さは欠かせない条件でもあります。
また、昼夜の気温差が大きく、日照時間も日本一。さらに、四方を囲む山からは、ミネラルたっぷりの水が。
そんな自然の恵みを受け、ぶどう名人とも呼ばれる生産者の手によって、シャインマスカットは丹精を込めて育てられています。
山梨市のぶどう人気ランキング TOP5!
<2025年発送>シャインマスカット 2房 (約1kg) 山梨県産フルーツ 人気のぶどう【1017347】
13,000円以上の寄付でもらえる
一番人気独走中!酸味が少なく、濃厚な甘さ。マスカット香の芳醇な香りが特徴のシャインマスカット。マスカットの女王と呼ばれる「マスカットオブアレキサンドリア」のDNAを引き継いだ品種。薄皮ごとパリッと食べられ、見た目の美しさに負けない食味の良さから、誰からも愛されるぶどうです。
※配送期間2021年9月上旬~2021年10月下旬 順次配送予定。※果物であり、天候に大きく左右されるため、配送時期は前後します。
※お申込みいただいた順に発送いたします。お申込み時期によりお時間をいただく場合もございますが、ご了承ください。
ぶどう 希少山梨産ブラックビート2房 <レアぶどう!大粒ジューシー上品な甘み>【1041054】
13,000円以上の寄付でもらえる
1345 酸味と甘みが口中に広がる、贅沢な味わい!希少『藤稔(ふじみのり)』
黒ブドウの王様と呼ばれるピオーネを交配育成した新しい品種「藤稔」は、
大きな粒が特徴でボリューム感たっぷり。
果肉は柔らかくジューシー。適度な酸味と十分な甘みが口中に広がる
贅沢な味は、一度味わうとクセになる美味しさです。
2021年8月上旬~9月中旬 順次配送予定 ※果物のため、その年の状況や天候の影響で配送時期は前後します。
特選大房シャインマスカット1房(約700~800g) ふるさと納税【1021827】
10,000円以上の寄付でもらえる
酸味が少なく、濃厚な甘さ。マスカット香の芳醇な香りが特徴のシャインマスカット。
マスカットの女王と呼ばれる「マスカットオブアレキサンドリア」のDNAを引き継いだ品種。
薄皮ごとパリッと食べられ、見た目の美しさに負けない食味の良さから、誰からも愛されるぶどうです。
一粒食べ始めると、美味しすぎてやめられなくなる魅惑のシャインマスカットをぜひお召し上がりください。
日持ちの良さから、おもたせにも最適です。
希少!赤い宝石 『クイーンニーナ』 2房 山梨のぶどう【1041056】
12,000円以上の寄付でもらえる
大注目のぶどう『クイーンニーナ』鮮やかな紅赤色が目を引きますが、見た目もさることながら甘味が強く上品な香りのあるぶどうです。風味はハチミツのよう。一度食べたらくせになる美味しさです。生育が難しく出荷量が少ないので、なかなか店頭に並ぶ事のない希少品種です。
2021年8月上旬~10月上旬 順次配送予定 ※果物のため、その年の状況や天候の影響で配送時期は前後します。
シャインマスカットの特徴は?
今年も待ちに待った、シャインマスカットの季節がやってきました。
シャインマスカットは近年大人気のぶどう品種。食べごたえのある大きな粒で、種なしで皮ごと食べることが出来ます。パリッとした食感とともに溢れ出るたっぷりの果汁と、上品なマスカット香が華やかで、しっかりとした甘さが楽しめます。
大人気のシャインマスカットについてご紹介します。

祖父母の品種の個性もすべて受け継ぐぶどう品種
両親は「安芸津21号」×「白南」です。
病気に強いアメリカ系「安芸津21号」の親はスチューベン×マスカット・オブ・アレキサンドリア、大粒で品質の高いヨーロッパ系「白南」の両親はカッタ・クルガン×甲斐路となっており、祖父母の個性もすべて受け継いだような、サラブレットです。
シャインマスカットの旬とおいしい食べ方

旬は8月下旬~10月。
シャインマスカットは、冷凍しても美味しくシャーベットのようにいただけます。
食べきれない分は、1粒ずつ房から外して水分を拭いて冷凍します。また、糖度が高いので生クリームとの相性もいいので、タルトやフルーツサンドなどにしてもおいしくいただけます。
話題のぶどう大福
ぶどう好きさん集まれ!お楽しみぶどうの定期便3回コース
ぶどう好きにはたまらない!個性のある3種類のぶどうが楽しめる定期便
手続きは1度きり!約15品種の中から、厳選してお届けします。何が届くかはお楽しみ!旬のぶどうとの一期一会をお楽しみ頂けたら嬉しいです。
ぶどうの里やまなしから、贅沢で美味しいぶどうアイスが誕生
■KaiCream 誕生のきっかけは、残されたぶどうたち
ぶどうの季節になると、毎日たくさんのぶどうを箱に詰めて発送します。
生産者さんは頑張って質の高い品を届けてくれますが、中には、形が不揃いなどの理由で贈り物に使えないぶどうも数パーセントでてしまいます。
そんなぶどうたちをレーズンやピューレに加工してすべてアイスクリームの原料にしました。
フレッシュなうちに、低温で丁寧に加工することで、ぶどう本来の味を残し、サスティナブルで美味しいアイスクリームに変身しました。
サスティナブルライフを送る方への贈り物にも最適です。

寄付金の使い道
メニュー1 市街地や生活インフラの整備
■山梨市駅前のにぎわい創出と駅南地域の開発
■市民の安全・安心の確保や企業誘致に向けた道路網の整備。
■山梨市の新たな発展へ向け、総合的な土地利用を確立
メニュー2 地域資源を生かした産業経済の活性化
■世界や日本全国に輝きを放つ観光の目玉づくり。
■『儲かる農業』の実現に向けたチャレンジを支援。
■高等教育機関や企業などの積極的な誘致
■山梨市のブランドイメージを向上するPR活動の展開
メニュー3 子育て・学校教育・福祉の充実
■市民生活の基盤となる地域コミュニティを再構築。
■『みんなでつくる 夢を持って子育てできるまち 山梨市』の実現。
■『高齢者も楽しく暮らせる 山梨市』の実現
メニュー4 使途の指定なし
■メニュー①~③の指定がない場合は、市の重要施策をはじめ、様々な事業のため有効に活用させていただきます。