「発酵・醸造のまち、長岡。」のいちおし発酵特集
多様な自然、美しい水と空気、そして豊かな実り。 長岡市には、その全てがあります。折々の旬のものを存分に楽しむこともできますが、それらをより長く、より深く 味わうために培われた「発酵・醸造」の食文化も、深く根付いています。

大きな変化は、たくさんの小さな単位がそれぞれのペースで変化していくことで起こるもの。発酵のしくみは、まるで人間社会みたいでもありますね。
スピードや効率ばかりが重視される世の中に、<もうひと手間>を考え、楽しむゆとりを。近年、健康や美容の観点から全国的に注目されるキーワードでもある「発酵・醸造」に、私たちはそんな<ONE MORE THING>の思いも込めて、長岡の歴史と風土が育んだその粋をお届けします。
長岡が「発酵・醸造のまち」である4つの理由。
「発酵・醸造のまち」とは、いったいどういうことなのか?その答えは、長岡の恵まれた自然・気候条件にあります。
しんしんと降り積もる豪雪。冬の間は豪雪によって空気に雑菌が舞いにくい環境でもあったことから、安定した条件の中で発酵・醸造の作業を行うことができたのです。まさに最高の天の恵みですね。
まずは、お味噌から
「全国味噌鑑評会」で受賞多数!えちごいち味噌の技術力が高く評価される理由とは?
昔ながらの味噌造りに挑む“元エンジニア”——味噌星六の「発酵哲学」とは?
-
- 常
- 別送
21-01【越後の匠】セット
11,000 円
【保存方法 】 ◆匠の味(味噌) 500g 直射日光を避け保存してください。お味噌の色と風味を保つために、開封後は冷蔵庫で保存してください。 ◆甘麹塩麹(塩麹) 250g 直射日光および高温多湿を避け保存してください。 開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 お米由来ですので変色する場合があります。
-
- 常
- 別送
21-02越後のコシヒカリで造ったお味噌と塩麹の詰合せ
8,000 円
<商品の保存方法> ◆こしひかり(味噌)400g・・・直射日光を避け保存してください。お味噌の色と風味を保つために開封後は冷蔵庫で保存してください。 ◆甘麹塩麹(塩麹)250g・・・直射日光および高温多湿を避け保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。お米由来ですので変色する場合があります。
-
- 常
- 別送
79-04米こうじ味噌 3種詰合せ
11,000 円
やなぎ人気の越後みそ3種類の詰合せです。 お味噌の特徴をいかしお使いください。 また、混ぜて合せ味噌としてお使いいただいても美味しいです。
-
- 常
- 別送
B1-03醸造蔵「星野本店」米こうじ味噌3種とかぐら南蛮味噌
12,000 円
現代の名工中澤新吉のもとで育った若い蔵人(味噌製造一級技能士)が天の恵みの米と大豆を厳選して米こうじたっぷりの味噌を仕込み熟成させました。 赤と白の合わせと赤、白と大豆の処理で赤は蒸して白は半煮半蒸しと合わせた味わいものと三種の味わいを楽しんでいただけます。 また、神楽南蛮味噌は天恵蔵元味噌白と長岡野菜の神楽南蛮を使って砂糖を加えてたっぷり時間をかけて練り上げました。 そのままご飯にのせてもよしスティック野菜につけて召し上がってください。 添加物は一切加えていません。さわやかな辛味噌が癖になります。
-
- 蔵
- 別送
G1-01手作りみそ1kg 天狗党のなんばんしょうゆ 塩こうじ
10,000 円
手作り麹と天然醸造にこだわりあり。 新潟農産が貫く「本物の味噌」 一押し「なんばんしょうゆ」赤いかぐらなんばんを塩漬けにし 甘酒、にんにく、しょうがと合わせたオリジナル調味料 サラダ、うどん、鍋物など万能に使えます。
忙しいときこそ、お味噌汁
79-02フリーズドライみそ汁20個
11,000円以上の寄付でもらえる
「コシヒカリ玄米みそ」と「コシヒカリ使用こうじみそ」で作った2種類のみそ汁。お湯を注ぐだけで本格的なみそ汁が味わえます。
“玄米みその元祖”柳醸造。多品種展開の先に見据えるビジョンとは?
味の要!
発酵ブームの今こそ!県産材料で造る「こだわり醬油プロジェクト」に迫る
-
- 常
- 別送
30-01越のむらさき 特選詰合せ
10,000 円
醸造の町 摂田屋で180年以上続く「越のむらさき」の【特選詰合せ5点セット】です。 県産丸大豆と国産小麦を使用した天然醸造濃口しょうゆ「越の香」、厳選したかつお節を上品に仕上げた「越のむらさき」、ふだん使いのおしょうゆに。 越のむらさき「密閉ボトル」はいつでも新鮮、便利な卓上用。 昆布、椎茸、かつお節のお出汁のきいた濃厚万能だししょうゆ「味」、煮物、麺つゆ、すき焼き等に。風味豊かな越後みそ「特製」と白みそタイプの「純正」の【豪華5点セット】でお届けします。 【注意事項/その他】 直射日光を避け常温で保存
-
- 常
- 別送
30-03「越のむらさき」こだわり造りの醤油5種セット
10,000 円
醸造の町、摂田屋で180年以上続く「越のむらさき」のこだわりのおしょうゆ詰合せ。 新潟県産丸大豆と国産小麦を使用し、「再度仕込み」という製法で約3年をかけて仕上げた天然醸造「丸大豆二度じこみ」、色、味、香りが濃厚で、旬のさしみ、寿司、照り焼きに。 同じく県産丸大豆と国産小麦を使用した天然醸造こいくちしょうゆ「越の香」。お料理の素材の色を生かすうすくちしょうゆ「悠久」。昆布、椎茸、かつお節のお出汁のきいた濃厚万能だししょうゆ「味」、煮物、麵つゆ、すきやき等に。 厳選したかつお節を使い上品に仕上げた人気の「越のむらさき」、ふだん使いのおしょうゆに。
-
- 常
- 別送
70-01新潟県産醤油 郷土の実り 1L×5本入り
16,000 円
新潟の大豆・新潟の小麦を使用し新潟のみんなと一緒に作った天然醸造のしょうゆです。 同じ年に収穫した新潟大豆・新潟小麦・国産塩で仕込み、自然な四季の温度変化だけで一年間発酵熟成を行ったしょうゆ。 成分無調整な為、毎年味の変化が楽しめます。 一般的におしょうゆは保存の目的の為アルコールを添加しますが、この商品は使用しておりません。 年配の方から「なつかしい!これが本物のしょうゆだ!」と好評です。
-
- 常
- 別送
B1-05越後長岡の星野本店蔵元直送 醤油2種セット
11,000 円
長岡市摂田屋に蔵をかまえて170余年醤油・味噌の素材をいかした製品を丹念に造り上げて参りました。 したじ醤油は発売から50年、お醤油に鰹だしを加えて20パーセント塩分をひかえております。 ロングセラー商品でです。 旬の野菜のおひたし・冷やっこ・湯豆腐におすすめ。 うすくちこはく醤油栃尾の油揚げを焼いてかけて食べてみてください。 また、卵かけごはんにおすすめ。 当社お問い合わせナンバー1のお醤油です。
-
- 常
- 別送
B1-08越後長岡の蔵元星野本店 味噌醤油4点セット
11,000 円
創業弘化三年(1846)より長岡摂田屋に蔵を構えて170余年醤油・味噌を柱に素材の味を生かした製品を造り上げて参りました。 醤油は高い評価を頂戴し一昨年その醤油を使った白だしつゆを発売。 おでんはもちろん茶碗蒸しと使い易さを追求しました。 味噌は新潟県産大豆を使用した米こうじ味噌越の天恵を使った具材もすべて国産のフリーズドライのお味噌汁。 長岡野菜の神楽南蛮と天恵蔵元味噌を使ってつくった神楽南蛮味噌も味わってみてください。
まいにち飲みたい甘酒
“玄米みその元祖”柳醸造。多品種展開の先に見据えるビジョンとは?
自然の恵みがおいしさの秘密。新潟県初の“あま酒伝道師”三崎屋醸造。
-
- 蔵
- 別送
48-A15甘酒ドリンク「米みるく」160ml 15本セット
10,000 円
★砂糖を使わない自然の甘さ! ★アルコールゼロ!小さなお子様にも! ★寒天使用でのど越しにもこだわり! グリーンでは生産から販売まで自社で行っております。 米みるくは、砂糖をいっさい使わない自然由来のさっぱりとした飲みやすさに仕上げています。 また酒麹ではなく米麹を使う事によりアルコール分ゼロで、小さいお子様からご年配の方まで飲んでいただけます。 ぜひ、毎日のおともにどうぞ。
-
- 常
- 別送
C1-05三崎屋甘酒3本セット(740g×3本)
10,000 円
【毎月限定30セット】 長岡の高級味噌製造会社「三崎屋醸造」が手掛けるのストレートあま酒です。 新潟県産米を使用し、無加糖、無添加、ノンアルコールだから小さなお子様からご高齢の方にもお楽しみいただけます。 テレビや雑誌でも取り上げられ、一時は入手困難になったほどの人気の甘酒。 ほんのりした甘さで、温めても冷やしても美味しいこの味にハマってしまう人が続出中です。 入荷する数量が少ないためお申し込みの際はお早目にどうぞ。
ごはんがすすむ系
ふるさとの味「かぐら南蛮」を未来へ——“種を継ぐ人”の教え(前編)
G1-01手作りみそ1kg 天狗党のなんばんしょうゆ 塩こうじ
10,000円以上の寄付でもらえる
市の担当者おすすめは「なんばんしょうゆ」!
手作り麹に赤かぐらなんばんとにんにく・生姜を合わせた、パンチのある味わい。
そのままでも、卵かけごはんにも、味噌汁にも。料理に一気に深みが出ます。
手作り麹と天然醸造にこだわりあり。新潟農産が貫く「本物の味噌」へのポリシー
-
- 常
- 別送
27-01天日でよく干したシソ梅干し
12,000 円
★数量限定!100セット限り! 新潟県産「越の梅」を天日でよく干して漬けた昔ながらのシソ梅干しです。 塩分を控えて漬けましたので塩辛さがほどよく、ご飯によく合います。 またシソにもこだわり、新潟県長岡産の紫蘇を梅酢に漬け仕上げました。 (漬込み塩分10%)
-
- 蔵
- 別送
27-02岩塚の手作り漬物セット
10,000 円
★数量限定!100セット限り! 新潟県産の山菜や農家の作る地元の野菜を昔ながらの製法で漬けました。 保存料や着色料不使用にこだわり、地元の母ちゃんたちが手間暇を惜しまずじっくり漬けた味わいのある漬物です。 昔懐かしいふるさとの味をお届けします。 【注意事項】 開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。
-
- 蔵
- 別送
79-01梨なすの黄金漬(3個入×5袋)
12,000 円
★新潟の地酒粕をふんだんに使い、長岡野菜の「梨なす」を漬け込みました♪ 皮が薄く、実が柔らかい梨なすを粕漬にするため、試行錯誤を重ね、ようやく完成した「黄金漬」です。 じっくりと漬け込まれた梨なすは日を追うごとに、ひすい色から黄金色へと変わり、粕の豊かな香りが感じられます。
-
- 蔵
- 別送
79-03季節の漬け物詰め合わせ
11,000 円
【事業者】柳醸造(株) 近隣農家の方と契約し、朝どりの新鮮野菜を加工して美味しい漬物ができあがります。季節ごとの様々な味おお届け致します。新鮮で珍しいフレッシュザーサイ、アッサリとした味で人気の「キャベツ重ね漬」、新潟長岡ならではの「かぐら南蛮みそ」をセットにしました。
-
- 常
- 別送
79-05やなぎのピクルス5種セット
11,000 円
【事業者】柳醸造株式会社 新潟で育てられ、こだわりの地元野菜を中心に、地元の野菜を中心に、地元の地酒や、白ワインビネガー、各種スパイスをバランスよくブレンドした、当社オリジナルのピクルス液で丁寧に漬け込みました。 見た目にも美しく鮮やかで贈り物にも最適です。
-
- 常
- 別送
B1-04越後長岡の蔵元直送 きざみ味噌漬4種セット
12,000 円
創業弘化三年(1846)より長岡摂田屋に蔵を構えて170余年、味噌漬の原料はすべて大根、なす、きゅうり等はすべて国産。 当店特製の完熟させた越後味噌に漬け込んでおります。 酸味・旨味・の調和した風味豊かな言わば「味噌屋の味噌漬」です。 きざみは味噌漬を刻んで生姜、みょうが、しその実の味噌漬が加わりご飯のお供に絶品です。 薬味としても大活躍いたします。 神楽南蛮味噌と大葉味噌は米こうじたっぷりの天恵蔵元味噌を使用しよく練り上げております。 こちらもご飯のお供におすすめです。
HAKKOコラボ商品が誕生!
2019年11月のHAKKOtripをきっかけにローストビーフ肉が人気の「朔」から、栃尾の老舗「三崎屋醸造」とのコラボ商品が登場しました。
塊肉の表面を焼き付け、そこに塩麹を塗り真空低温で時間をかけてじっくり加熱するため、とっても柔らかく仕上がっています。塩麹は長岡の豪雪地帯でもある栃尾の三崎屋醸造さんの塩麹を使用しています。
塊肉の表面を焼き付け、そこに味噌を塗り真空低温で時間をかけてじっくり加熱するため、とっても柔らかく仕上がっています。味噌は長岡の豪雪地帯でもある栃尾の三崎屋醸造さんの味噌を使用しています。
食と体験で“発酵”に浸るスペシャルな一日!「HAKKO Trip」開催レポート
-
- 蔵
- 別送
23-01サーモン・銀鱈の味噌漬けとかぐら南蛮味噌の3点セット
12,000 円
醸造の町長岡の調味料が素材の旨みを引き立てる! 越後長岡の代表的なイメージと言えば米と清酒。 3代続く割烹が有名蔵元の酒粕と越後味噌(米麹を使用)で仕込んだ自信の逸品。 脂がたっぷりのったサーモンと銀鱈の味噌漬けは、味噌や酒の風味と良質な脂の旨みが口いっぱいに広がります。 かぐら南蛮味噌は、かぐら南蛮のじんわりとしたマイルドな辛さと、味噌の甘さのハーモニーが絶妙。 どれもお酒やご飯との相性がピッタリ。 商品到着後も冷凍保存いただくと、1ヵ月間は美味しい状態でお召し上がりいただけます。 割烹品質をご家庭でどうぞ。
-
- 蔵
- 別送
23-02サーモン・銀鱈・越後もち豚の味噌漬けとかぐら南蛮味噌の…
16,000 円
醸造の町長岡の調味料が素材の味を引き立てる! 越後長岡の代表的なイメージといえば米と酒粕。3代続く割烹が有名蔵元の酒粕と越後味噌(米麹を使用)で仕込んだ自信の逸品。 脂がたっぷりとのったサーモンと銀鱈、越後長岡もち豚の味噌漬けは、味噌や酒の風味と良質な脂の旨味が口いっぱいに広がります。 かぐら南蛮味噌は、かぐら南蛮のじんわりとしたマイルドな辛さと、味噌の甘さのハーモニーが絶妙。どれもお酒やご飯の愛称がピッタリ。 商品到着後も冷凍保存いただくと、1ヵ月間は美味しい状態でお召し上がりいただけます。 割烹品質をご家庭でどうぞ。
-
- 蔵
- 別送
35-01越後長岡ポークロース越後味噌漬け800g(100g×8枚)
12,000 円
★新潟県長岡市のブランド豚! ★やわらかくビタミン豊富♪ ★脂肪分が甘くとても良い香り♪ ★新潟米「コシヒカリ」を中心とした穀物肥育♪ 新潟米コシヒカリを中心とした穀物肥育の「越後長岡ポーク」ロース肉に 越後味噌と新潟のお酒でおいしく包みました。 ■長岡ポークとは 日本では珍しい「ニューシャム豚」というアスリート体系の豚を、 農家さんの愛情いっぱいに育てた新潟県・長岡市のブランド豚です。 新潟米「コシヒカリ」を中心とした穀物肥育で、飲料水質検査を合格した天然ミネラル水をたくさん飲み、 健康でストレスのない空気のきれいな牧場で育ちました。 お肉はたいへんやわらかく、脂肪分が甘くとても良い香りのビタミンが豊富なお肉です。 是非一度ご賞味ください。
-
- 凍
- 別送
46-02寒風干し鮭と焼き漬けセット
13,000 円
「うま味」を引き出し凝縮させた『鮭の寒風干し』2種と新潟の郷土料理である『鮭の焼き漬け』をセットにしました。 【注意事項/その他】 焼いてありますのでそのまま召し上がっていただけます。また、お好みでレンジで温めてお召し上がりください。
-
- 凍
- 別送
D7-02銀鮭西京風味噌漬け(130g×7切れ)
12,000 円
【事業者】角上魚類株式会社 ■厚切りが旨さの秘訣! 銀鮭を美味しく焼き上げるには、加熱で溶け出す脂分で表面が焦げないように覆いながら、 内側を十分蒸らし、しっとりと口どけ良く焼くのがコツです。 そのために欠かせないないのが「厚切り」。 厚みのある部分でおおよそ1.5センチ以上の厚さ。 この厚さがおいしく焼き上がる秘密です。 ■こだわりの漬け魚! 脂のりがよい銀鮭は漬けこむ前に塩水処理し、余計なくさみや水分を抜いております。 そのため味が染み込みやすく、甘さ・コクのある西京風味噌の風味が味わえます。 焼くときには銀鮭からじゅわっと脂があふれ出てしっとりと美味しく召し上がれます。 お店の大人気の味をご家庭でもお楽しみください。
-
- 凍
- 別送
D7-04自家製銀だら2色漬け
12,000 円
【事業者】角上魚類株式会社 ・大人気の銀だら味噌漬け! 脂ののった銀だらは口どけしっとりで旨みたっぷり、こだわりの越後味噌で漬け込み味わい深く仕上げました。 あふれる旨みをご堪能ください。 ・ファンも多い銀だら粕漬け! こだわりの粕に漬け込むことで口どけはよりまろやかに、粕漬はファンも多く、くせになる味わい。 お酒にも合いますので、ぜひご一緒にお召し上がりください。
しょうゆといえば、赤飯
79-09【長岡名物】しょうゆ赤飯5個
10,000円以上の寄付でもらえる
長岡市民のソウルフード「しょうゆ赤飯」、全国でも珍しいしょうゆ味の赤飯です。
最高級のもち米「新潟県産こがねもち」を使用し、やなぎのしょうゆで味付けしました。
ふっくらもっちり蒸しあげます。
【寄附金の使い道】ご希望のふるさと活性化に活用

皆様からのご寄附は、未来を担う若者と子どもたちのために、「日本一のふるさと長岡」をつくるための重点施策に使わせていただきます。
1 「米百俵のまち」長岡の人づくり
2 若者が活躍する元気な長岡のまちづくり
3 世界に誇る長岡の魅力発信と交流人口の拡大
4 市長におまかせ