「発酵・醸造のまち、長岡。」のいちおし発酵特集

多様な自然、美しい水と空気、そして豊かな実り。 長岡市には、その全てがあります。折々の旬のものを存分に楽しむこともできますが、それらをより長く、より深く 味わうために培われた「発酵・醸造」の食文化も、深く根付いています。

大きな変化は、たくさんの小さな単位がそれぞれのペースで変化していくことで起こるもの。発酵のしくみは、まるで人間社会みたいでもありますね。

まずは、お味噌から

21-10越後の米こうじ味噌3種詰合せ

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

えちごいち味噌「匠の味」を堪能しましょう。

50-01国内産原料の仕込み味噌7kg

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

ご自宅で半年熟成させて完成する手前味噌。
だんだんと変化する味わいもお楽しみに。

A9-01味噌星六お薦めの味比べ 3種セット

11,000円以上の寄付でもらえる

詳細

1~3年の熟成期間による味の違いを感じるセット。
3年ものは、そのまま食べる通な方も。

忙しいときこそ、お味噌汁

B1-01越後味噌 越の天恵のフリーズドライのお味噌汁セット

11,000円以上の寄付でもらえる

詳細

離れて暮らす家族を想ってつくられました。
いつもの味噌を手軽に味わえるように。

79-16フリーズドライみそ汁20個

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

「コシヒカリ玄米みそ」と「コシヒカリ使用こうじみそ」で作った2種類のみそ汁。お湯を注ぐだけで本格的なみそ汁が味わえます。

 越後長岡の風情と芳香に浸る、醸造の町・摂田屋巡り

味の要!

30-02「越のむらさき」密封ボトル10本セット

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

これがあれば味が決まる、長岡のお母さんたちの心強い味方。

 越後長岡の風情と芳香に浸る、醸造の町・摂田屋巡り

70-02新潟県産醤油「郷土の実り1L」3本詰

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

新潟県産小麦と大豆を使い、ゆっくり熟成させたこだわり満載の醤油。
熱い想いが込められています。

 発酵ブームの今こそ!県産材料で造る「こだわり醬油プロジェクト」に迫る

まいにち飲みたい甘酒

79-18新潟県産米の糀あま酒900ml×3本セット

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

ストレートタイプでサラリとしています。飽きのこない味。

 “玄米みその元祖”柳醸造。多品種展開の先に見据えるビジョンとは?

C1-69三崎屋醸造 あまざけ桜3本セット(740g×3本)

15,000円以上の寄付でもらえる

詳細

桜色の甘酒、お花見にぴったり。通年あります。

 自然の恵みがおいしさの秘密。新潟県初の“あま酒伝道師”三崎屋醸造。

ごはんがすすむ系

D4-01山古志のこだわり7品セット

11,000円以上の寄付でもらえる

詳細

定番のかぐらなんばん味噌は甘辛くてあと引く味。
山古志の野菜を使った味噌漬けもどうぞ。

 ふるさとの味「かぐら南蛮」を未来へ——“種を継ぐ人”の教え(前編)

G1-01手作りみそ1kg 天狗党のなんばんしょうゆ 塩こうじ

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

市の担当者おすすめは「なんばんしょうゆ」!
手作り麹に赤かぐらなんばんとにんにく・生姜を合わせた、パンチのある味わい。
そのままでも、卵かけごはんにも、味噌汁にも。料理に一気に深みが出ます。

 手作り麹と天然醸造にこだわりあり。新潟農産が貫く「本物の味噌」へのポリシー

しょうゆといえば、赤飯

B9-01新潟の郷土セット(冷凍笹団子5個・冷凍長岡赤飯2個)

9,000円以上の寄付でもらえる

詳細

思い出すと食べたくなる醤油味の赤飯。
冷凍なので、なかなか帰ってこれない遠方の方にぴったり。

79-09【長岡名物】しょうゆ赤飯5個

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

長岡市民のソウルフード「しょうゆ赤飯」、全国でも珍しいしょうゆ味の赤飯です。
最高級のもち米「新潟県産こがねもち」を使用し、やなぎのしょうゆで味付けしました。
ふっくらもっちり蒸しあげます。

 赤飯なのに赤くない!? 長岡名物「しょうゆ赤飯」の謎

【寄附金の使い道】ご希望のふるさと活性化に活用

皆様からのご寄附は、未来を担う若者と子どもたちのために、「日本一のふるさと長岡」をつくるための重点施策に使わせていただきます。

1 「米百俵のまち」長岡の人づくり
2 人と地域がつながり助け合うまちづくり
3 長岡の魅力発信と関係・交流人口の拡大
4 市長におまかせ