せたがやクラファン!チャレンジ
~世田谷の地域課題・社会的課題に取り組む事業をふるさと納税で応援しませんか~
東京都世田谷区では、地域課題や社会的課題の解決を目指す事業を支援する「せたがやクラファン!チャレンジ(略称:せたチャレ!)」を実施しています。

「せたチャレ!」では、選定された事業を実施するチャレンジャー達が「ガバメントクラウドファンディング(GCF®)」に挑戦し、皆様から集めた寄附で世田谷区の様々な課題解決に取り組みます!もちろん、通常のふるさと納税と同様の税額控除や返礼品(区外の方のみ)を受け取ることも可能です。
より良い世田谷の“みらい”のため、皆様のお力添えをお待ちしております!
それでは、現在進行中の4つのプロジェクトをご紹介します!
下北沢まち案内とまち歩きツアーの運営
チャレンジャー:下北沢コンシェルジュ協会

下北沢コンシェルジュ協会は、下北沢で「まちの案内所」と「まち歩きツアー」をボランティア活動として運営しています。駅前広場内に登場する可搬式ワゴンの「まちの案内所」では、来街者から聞かれた道順の案内や、ボランティアをしている歌手やアイドルによる音楽ライブを定期的に開催しています。
まち案内は、下北沢に詳しい人だけでなく、下北沢に詳しくなる機会としてまち案内を始める人がいたり、まち案内をしていたと思ったら、その後に音楽ライブの歌唱で駅前の人達を楽しませる人がいたりするのも特徴です。
また、下北沢の魅力を知っていただく「まち歩きツアー」では、「下北沢の茶畑」での茶摘み&焙煎体験ツアーや「劇場の舞台裏」に立ち入るバックステージツアーを開催してきました。
まち案内・音楽ライブ・まち歩きツアーで、下北沢の魅力を多くの方々に届けるボランティア活動を継続するため、皆さまからの支援をお待ちしております!
寄附目標金額 1,000,000円
クラウドファンディング実施期間(予定) 令和7年9月~11月
※現在募集は開始しておりません。募集ページが公開され次第、こちらにURLを表示いたします。
世田谷の子どもたちへフラッグフットボールを届けるプロジェクト
チャレンジャー:公益財団法人日本フラッグフットボール協会

フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールをもとに開発された新しいスポーツであり、文部科学省が学習指導要領に採用している「小学校体育向け教材」でもあります。走る・考える・声をかけ合うなどいろいろな関わり方ができるため、運動が苦手な子に対しても楽しい体育を提供することができるスポーツです!また、このフラッグフットボールは2028年のロサンゼルスオリンピックの正式種目として採用されており、世界的にも注目度の高いスポーツです。
今回のプロジェクトでは、世田谷区内の小中学校へ用具を寄贈するとともに指導者を派遣することで、教育現場に新しい運動文化(フラッグフットボール)を導入できるようサポートします!
強制される体育ではなく、「遊びながら成長する体育」を世田谷の子どもたちに届けることを目指します。皆さまのご支援が子どもたちの「できた!」に繋がります。ぜひご支援いただければ幸いです。
寄附目標金額 1,300,000円
クラウドファンディング実施期間(予定) 令和7年9月3日(水)9:00~11月30日(日)23:59
※現在募集は開始しておりません。募集ページが公開され次第、こちらにURLを表示いたします。
演劇の街下北沢で中高生に演劇体験を カルチベートプロジェクト
演劇に触れる機会が少ない中学生・高校生に舞台芸術に触れる機会を提供することで、感受性や創造性を「育む」とともに、小劇場が集まる地域として知られている下北沢で次世代の観客を育て、演劇文化を後世につなぐ土壌を「耕す」ことを目指します。プロジェクト名にもある「カルチベート(Cultivate)」には、こうした「育む」「耕す」という意味を込めました。
皆さんの力で、「カルチベート・プロジェクト」をぜひご支援ください!世田谷の子どもたちと下北沢の演劇文化の未来を一緒に支えましょう!
寄付目標金額 1,300,000円
クラウドファンディング実施期間: 令和7年8月29日(金)9:00~11月26日(水)23:59
マイクロ・コモンズ・スチュワードシップ
チャレンジャー:世田谷ポートランド都市文化交流協会

「マイクロ・コモンズ・スチュワードシップ」とは?
「地域の人たちが自らまわりの公共空間などを共同管理・利活用しながら小さなみどりをつくるしくみ」を意味します。このプロジェクトは、世田谷ポートランド都市文化交流協会と世田谷区の関係所管課が協働し、区民が主体となって小規模公有地を管理・活用する新しい制度を作り上げることを目指しています。

このプロジェクトの一環として、古着から作り出された新しい素材である「グリーンアップサイクルⓇ」を活用したプランターの実証実験を2年前から行っています。「グリーンアップサイクルⓇ」を活用したプランターは、世界的に深刻な衣料廃棄物問題に一石を投じる革新的なアイディアです!
本年度から区内の各地区で緑化活動をしている団体などと連携して、各地区へプランターを提供し、ちいさなみどりを区内に少しでも多くつくっていきたいと考えています。
寄付目標金額 1,000,000円
クラウドファンディング実施期間(予定): 令和7年9月5日(金)17:00~11月30日(日)23:59
※現在募集は開始しておりません。募集ページが公開され次第、こちらにURLを表示いたします。
プロジェクトを応援する「せたがやチア★フェス」を開催します!
「せたチャレ!」にて、各プロジェクトに挑戦するチャレンジャー達が活動内容や進捗状況などを紹介するとともに、自らの思いを熱く語ります!
会場では、専門家による「市民活動」に関する講演や、地域で活躍する子どもたちによる応援パフォーマンス(チア・ダンス・よさこい)を実施します。
チャレンジャー達の熱い思いを肌で感じ、あなたの応援したいプロジェクトを見つけましょう!
1.開催日時
令和7年9月21日(日曜日)13:00~16:00
2.開催場所
北沢タウンホール(北沢2丁目8番18号)
「せたがや☆フェス(せたチャレ!PRイベント)」で検索すると、区公式HPをご覧になれます。