嬬恋村「感謝券をつかって、つまごいに遊びにいこう!」

嬬恋村は、浅間山や白根山など標高2000m級の山々に囲まれた高原地帯。

湯どころとしても有名で、万座温泉、 浅間高原温泉、 鹿沢温泉、バラギ温泉など日本有数の名湯から隠れた秘湯まで、さまざまな温泉が楽しめます♪

温泉旅館や宿泊施設、飲食店をお愉しみいただけますよ。

温泉、ゴルフ、スキー、旅館、ホテル、ペンション、飲食店、軽井沢おもちゃ王国など、宿泊、飲食、チケット代にも使えると大好評です。

感謝券をつかって、つまごいを満喫♪

\「秘湯/名湯」部門にて第1位を獲得『万座温泉』/

このたび開催された「温泉総選挙2024」の「秘湯/名湯」部門にて、嬬恋村の
万座温泉が第1位を獲得しました!

投票にご協力いただきました多くの皆様に、心より感謝いたします。

昔から豊富な湯量に恵まれ、源泉は20種類以上にもおよび、名湯中の名湯と言われています。

難病を治したという逸話も多く、硫黄濃度が高いことから美肌効果も期待できます。

\「歴史/文化部門」部門にて第5位を獲得『鹿沢温泉』/

同じく「温泉総選挙2024」の「歴史/文化部門」部門で、
鹿沢温泉が第5位を獲得しました!

傷を負った鹿が入湯したことが起源とされ、その歴史は1000年以上にもなります。

山々に囲まれた静かな温泉郷エリアであり、肌に優しい泉質が特徴です。

古くから湯治場として親しまれており、鹿沢温泉と新鹿沢温泉からなり、「雪山讃歌発祥の地」でもあります。





\感謝券をつかって宿泊/

◆ 万座ホテル 聚楽(じゅらく)◆

標高1800mの絶景の中の乳白色の超高濃硫黄温泉。都会の喧騒を離れてほっとひといき。嬬恋高原野菜などをふんだんに使った、地産地消の群馬の味覚もご堪能ください。陽光と木の温もりを感じながら湯に浸る、贅沢なひとときをお楽しみください。



◆ 新鹿沢温泉旅館 鹿鳴館 ◆





◆ ホテルグリーンプラザ軽井沢 ◆

広大な軽井沢の自然のなかでリフレッシュ。100万平方メートルの広大な敷地には、地下1,600mから湧く天然温泉や、軽井沢おもちゃ王国、ゴルフコースも。また、和食会席や和洋中バイキングなど、豊かな自然が育んだ食材をつかった自慢の料理もお楽しみください。さわやかな風に包まれた楽しい休日をお楽しみください。



◆ 休暇村 嬬恋鹿沢 ◆

標高1400mにある江戸時代から湯治場として栄えた温泉。猟師に追われ傷を負った鹿が入湯したのが起源で、その効き目を聞きつけて山道を通って訪れる人が絶えなかったそうです。源泉かけ流しの露天風呂では新緑や紅葉、雪見と四季折々の自然情緒が楽しめます。上州牛や高原野菜料理など嬬恋の味覚もご賞味ください。



◆ 万座亭 ◆

1日540万リットルが自然の力で湧き出る、濃厚硫黄の乳白色の源泉掛け流し。ヒノキ科の樹木・ヒバの木を組んで造られた内湯。立ち込む湯けむり、木の温もりと匂いがどこか懐かしい雰囲気で、心と体をホッとさせてくれます。また、嬬恋の高原野菜を中心に、四季折々の味覚を様々なお献立でご用意しております。



◆ 嬬恋鹿沢キャンピングガーデン ◆



\感謝券をつかって楽しむ/

標高1200メートルの上信越高原国立公園内の山々に囲まれたキャンプ場。トレーラーハウスやログハウスなど選べます。自然の木々を生かした環境と高原を吹き抜ける爽やかな風が自慢です。
嬬恋には年間を通して楽しめるアクティビティがいっぱい!
冬はサラサラパウダースノーのゲレンデでスキーやスノボ。夏はゴルフにトレッキング、50万株のゆりが咲くゆり園など。
近くの川では天然イワナなどの川釣りもできます。徒歩5分には新鹿沢温泉郷も!
川のせせらぎ、鳥のさえずり、そして夜の星空をたっぷりとお楽しみください。



● 万座温泉スキー場 ●

浅間山をはじめ雄大な山々を眺めながらスキーやスノーボードをご堪能頂けます。初心者から上級者まで楽しめるバラエティーに富んだコース。良質なパウダースノーも見逃せません!



● 軽井沢おもちゃ王国 ●

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。雨も気にせず自由に遊べる冷暖房完備の室内型のおもちゃのお部屋が10館。また、ニジマス釣りや砂遊びなど大自然の中で遊べる自然スポットがいっぱい。そして家族みんなで楽しめる乗り物もめじろ押しです。また、毎日楽しいイベントも開催しています。



●トレッキング ●

嬬恋には大自然を体験できるいくつもの遊歩道が整備されています。春には約200種類もの高山植物が一斉に咲き春の訪れを知らせます。そして木々の緑がその濃さをよりいっそう深める盛夏。21度を越すことのない爽やかな気候のなかでの散策はとても気持ちがいい♪ 遊歩道に沿って高山植物の女王コマクサをはじめ、イワカガミ、シャクナゲなどが咲き競います。秋には見渡す限りの山々が色づき、思わずその美しさにため息がでてしまうほど。その中でも特にナナカマドはひときわ鮮やかな紅色に輝き見事です。



\感謝券をつかってショッピング/

嬬恋の新鮮野菜!嬬恋特産のキャベツはもちろん、ベニバナインゲン(花豆)やトマト、とうもろこしやジャガイモなど、太陽の恵みがつまった栄養満点の野菜がいっぱい♪

■ 株式会社浅間ミート ■

株式会社浅間ミートは、1973年に創業したお肉の専門店です。
地元のお客様をはじめ、群馬県内外からも多くの方にご来店いただいております。
お客様に安心安全で上質なお肉を提供できるよう、こだわりぬいた群馬県のお肉をお取り扱いしております。

\オーダーカット制/
当店では、お客様のご注文に応じてお肉をカットしております。
オーダーカット制はお客様にも大変好評で、当店の強みとなっております。

\浅間ミートオリジナル商品/
上州牛・やまと豚、嬬恋産野菜を利用した、浅間ミートオリジナルの冷凍ハンバーグやドレッシングなど、特別なオリジナル商品を開発しています。

■羽生田売店(株式会社羽生田ベジタブル)■

北軽井沢ロイヤル通り沿いにあります高原野菜直売所”羽生田売店”です。
幻のキャベツ419や初恋、朝採りトウモロコシ、あま〜い完熟トマト、伝統的栽培原木しいたけ、その他新鮮な高原野菜を北軽井沢で販売しております。
伝統となっている生育方法を守りながら、土壌のチェックを研究機関へ依頼し、より美味しく、より安全に食の安全について真剣に取り組んでいます。
北軽井沢へお越しの際はぜひ一度ご賞味頂けることを心待ちにしております。
店舗販売は夏期のみ営業しております。
※冬季休業※

■つまごいビーガーデン■

つまごいビーガーデンでは、こだわりの愛妻はちみつやはちみつを使用した愛妻はちみつプリンを販売しております。
標高1,000mを超えるつまごい高原で採れた「つまごいはちみつ」は、混じりけのない国産純粋はちみつです。
つまごい高原の豊かな自然だからこそできる、良質な「つまごいはちみつ」をぜひ味わってください。

\口コミをご紹介/

\ご好評をいただいております/

\東京から約150分/

\宿泊・飲食・チケット代などいろいろ使えます/

\感謝券は、寄附額に応じてお届けします/

感謝券は、寄附額に応じてお届けします。

一例)

寄附額1万円・・・感謝券3000円分(1000円×3枚)

寄附額3万円・・・感謝券9000円分(1000円×9枚)

寄附額5万円・・・感謝券15000円分(1000円×15枚)

2万、4万、10万円、50万円や100万円の寄附もお選びいただけます。



感謝券を使って、嬬恋村を満喫しませんか♪

ぜひ、感謝券を使って、嬬恋村を満喫しませんか♪

有効期間は、発行日から1年間です。 ※2024年7月31日ご入金確認分までは2年間

寄附ご入金確認後、2週間以内に、レターパックで発送します。

ゴールデンウイークや夏休み、紅葉シーズンやスキーシーズンにもご使用いただけますよ。

景色が美しい嬬恋村へ、ぜひ、お越しくださいね。

嬬恋村の観光 詳細はこちら

みどころいっぱい、おいしいものいっぱい♪ 感謝券をつかって、四季折々を楽しめる「つまごい村」にあそびにいこう!

嬬恋村には特産品もたくさん!自宅でも楽しめる返礼品をご紹介

\日本百名山の天然水/

\クラフトビール/

\上州牛/

\現地滞在型の返礼品も/

\嬬恋村で素敵な体験を/

\嬬恋村にはワンちゃん同伴OKの施設も多数/

ワンちゃんと泊まれる宿や施設も多数あります!
その一部をご紹介します♪

ぜひ、感謝券を使ってワンちゃんと素敵な時間をお過ごしください。

●浅間高原ホテル
●嬬恋村観光案内所 ※抱っこやペットカーによる入店可
●Bacon(ベーコン)
●北軽井沢倶楽部
●Piggies(Cafe)
●Piggies(TNG)
●セルム カフェ(Selm Cafe)
●ペンション ブロードウェイ
●軽井沢おもちゃ王国 ※介助犬のみ可

このほか、嬬恋村にはワンちゃんウェルカムの施設がたくさんありますよ。

※同伴条件やエリアが限られる施設もあります。詳細は施設HP等で確認または施設へ直接お問い合わせください

①都市と農山村の交流に関する事業
愛妻の村づくりやグリーンツーリズム、姉妹都市との交流、農村ならではの体験活動に関する事業に活用します。

②自然環境の保全と利用に関する事業
良好な景観の維持、森林資源の維持や保全、河川の水質維持のための下水道整備などに関する事業に活用します。

③自然エネルギーの利用と地球温暖化防止に関する事業
自然エネルギーを活用した発電等の研究や地球温暖化防止対策に関する事業に活用します。

④観光資源の維持と発掘に関する事業
観光資源の維持や特産物の開発に関する事業に活用します。

⑤スポーツ振興と健康増進に関する事業
スポーツ教室の開催やスポーツ選手の育成、健康づくりに関する事業に活用します。

⑥有形・無形・民俗文化財、記念物等の保全及び活用に関する事業
文化財や記念物の保全に関する事業に活用します。

⑦教育環境の充実と芸術・文化の振興に関する事業
教育施設の整備や伝統文化の継承支援に関する事業に活用します。

⑧地域情報通信の拡充に関する事業
スマートシティの推進や防災無線施設の維持・管理に関する事業に活用します。

⑨ドローンの推進に関する事業
ドローンによる防災をはじめ、災害救助、観光振興、農業における薬剤散布、また人材育成などドローンの普及活動に関する事業に活用します。

⑩その他目的達成のために村長が必要と認める事業
上記の使途にこだわらない方の寄附金や使途に指定がない場合の寄附金はこちらの事業で活用します。

嬬恋村の旬な情報を配信中!