【ふるさと納税払い チョイスPay】ふるさと納税をして茨城県鹿嶋市にいこう!

本市は,東を太平洋,西を北浦に挟まれており,海や田畑の恵みが豊かで,自然の味わいを活かした様々な特産品があります。
また,東国三社の一つにも数えられる鹿島神宮を有する歴史的伝統を持ち,更にはJリーグ鹿島アントラーズのホームタウンとして
スポーツが盛んであり,魅力と活力にあふれたまちです。
2021年には、2020東京オリンピック・パラリンピック大会のサッカー競技が,ここ鹿嶋市で開催されました。
歴史とスポーツのまち,鹿嶋市に,皆様のますますのご支援を是非お願いいたします。
≪アクセス≫
・鹿嶋⇔東京間
JR鹿島線,東関東自動車道
約2時間
・鹿嶋⇔東京駅
高速バスで約1時間半
10分おきに発着
・鹿嶋⇔成田国際空港
東関東自動車道で約30分
東京や成田空港からのアクセスも良好ですので,ぜひ一度お越しください!
ふるさと納税払い チョイスPayとは?
発行された地域限定で使える電子決済サービスです。スマートフォン等の端末でアプリを表示し
発行地域の加盟店で1ポイント=1円でご利用いただけます。
▪ チョイスPayのポイントは、各自治体が指定した店舗・施設で、総務省が定める地場産品基準に則った商品・サービスにご利用いただけます。
▪ 各自治体が指定するチョイスPayのポイントが利用できる最新の店舗情報は、チョイスPayアプリでご確認いただけます。

使えるお店
■物販
「鹿島アントラーズ オフィシャルショップ・スタジアム店(試合開催日のみ)」
「鹿島アントラーズ オフィシャルショップ・クラブハウス店」
「K3 Cafe」
「K3 Cafe・スタジアム店(試合開催日のみ)」
「ネモナズハンバーガー」
「カシマパラダイス」
「(有)旅館ほりぐち」
「森のあそびば(ビスミラ株式会社)」
「鹿島の杜カントリー倶楽部(※現在、鹿島の杜カントリークラブでは「4500pt単位」でのみ使用可能となっております。)」
「株式会社シオン」
「ばってら福」
「レストラン ベリンバウ」
「かしまRCサーキット」
「シーサンライズ」
「にゃーご スウィーツR」
「クレもんやJ」
「ウツギ酔賓店」
「Salon de ANJU」
「パティスリー キャトル フィユ」
「ESPRESSO D WORKS 鹿嶋」
「らあめん家めん王」
「鹿島焼芋 本店」
「鹿島焼芋 鹿島神宮前店」
「株式会社Go&Nori-Na」
選べる、楽しい、その場で 使い方は簡単
①アプリをダウンロードします

②鹿嶋市を選んで寄付をします
鹿嶋市チョイスPay 1,500pt(1pt=1円)
5,000円以上の寄付でもらえる
鹿嶋市チョイスPay 3,000pt(1pt=1円)
10,000円以上の寄付でもらえる
鹿嶋市チョイスPay 4,500pt(1pt=1円)
15,000円以上の寄付でもらえる
鹿嶋市チョイスPay 9,000pt(1pt=1円)
30,000円以上の寄付でもらえる
鹿嶋市チョイスPay 30,000pt(1pt=1円)
100,000円以上の寄付でもらえる
※チョイスPayアプリからも寄付が可能です
③現地で使います

Q&A
- Q. チョイスPayはどのように利用するのでしょうか?
- A. 店頭のレジにて「支払いにチョイスPayを利用する」旨をお伝えください。
- Q. チョイスPayは寄付申込と同時に発行されますか?
- A. 寄付の決済完了後、即時発行されます。
- Q. チョイスPayは現金で購入できますか?
- A. チョイスPayは現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより鹿嶋市への寄付の手続き・決済を行ってください。
- Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
- A. 不足分は再度鹿嶋市へふるさと納税の寄付手続きを行い、チョイスPayを取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。 ※現金その他の支払方法との併用については、各店舗へご確認ください。
- Q. チョイスPayは換金できますか?
- A. 換金はできません。
- Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
- A. チョイスPayの譲渡は禁止されています。