さくらんぼからりんごまで!東根フルーツ特集!東根のおいしいもの、た~んと大集合!
「果樹王国」東根市の美味しい果物特集!


皆さまがイメージする「東根市の美味しいもの」といえば、やはり「さくらんぼ🍒」でしょうか。
東根市は、さくらんぼの代表品種「佐藤錦」の発祥の地であり、さくらんぼの生産量は日本一を誇り、「さくらんぼ」にこだわったまちづくりに取り組んでいます。全国でもまれな果物名を冠した「さくらんぼ東根駅」。 平成14年から開催している「さくらんぼマラソン大会」は、参加者が1万2千人を超える国内有数の観光マラソンに成長しました。また「さくらんぼ種飛ばし大会」も東根市を代表するイベントとなっています。
しかし、果樹王国ひがしねには、ほかにも美味しい食べ物がたくさんあります。
今回は、さくらんぼ以外の美味しい果物をご紹介させていただきます!
みずみずしくて、ジューシーな東根の桃!🍑
果樹王国ひがしねの桃。
昼夜の寒暖差が大きいからこそ甘いのが、東根市の桃の最大の魅力です。
汗ばむ季節に、冷やしたジューシーな桃を頬張るともう手が止まりません!
ぜひお試しください!


【2025年産 先行予約】 2025年もも (品種おまかせ) 3kg JA提供 山形県 東根市 hi003-124-1
15,000円以上の寄付でもらえる
【2025年産 先行予約】 2025年もも「【横綱】川中島白桃」3kg JA提供 山形県 東根市 hi003-127-1
32,000円以上の寄付でもらえる
東根市のシャインマスカットはとっっっても大粒!!🍇
ぶどうの産地といえば山梨県を想像される方が多いかと思いますが、
東根市のシャインマスカットも見た目・美味しさ共に負けておりません!!
東根市からお届けするシャインマスカットの特集は何といっても粒の大きさです。
1房700g以上のものを送りするため、大粒で迫力があります。
もちろんシャインマスカット特有の香りや甘さも申し分なく、リポートされる方も続出しております!

【2025年 先行予約】ぶどう「シャインマスカット」2房 (約1.3kg~1.4kg) 山形県 東根市 hi003-128-1
14,000円以上の寄付でもらえる
クリーミーで高貴な香りに驚く、東根のラ・フランス!🍐
ラフランスは「洋梨の女王」と呼ばれます。
芳醇な甘い香りと果汁がしたたるほどのクリーミーで緻密な果肉は、まさに「くだものの女王」にふさわしい味わいです。


【令和7年産 先行予約】≪内容量が選べる≫ 山形セレクション ラ・フランス【2kg・3kg・5kg】 山形県 東根市 hi069-001-o
9,000円以上の寄付でもらえる
シャリッ!と美味しい東根の完熟りんご!🍎
おいしい空気の中で、太陽の恵みいっぱいに育った東根のりんご。
甘酸っぱい香りに、シャリっとした歯ざわり、完熟りんごの甘さは絶品です。


【令和7年産 先行予約】※訳あり※ サンふじ満杯詰(約9.5kg) 東根市 山形県 東根農産センター提供 hi027-203-1
12,000円以上の寄付でもらえる
さくらんぼももちろん!🍒
「佐藤錦」発祥の地としての歴史、生産者のたゆまぬ研さん、産地の気候風土などが高い品質と社会的評価につながっていると判断される場合、その名称を知的財産として国が保護する制度(GI)に「東根さくらんぼ」が登録されています。さくらんぼ生産量「日本一」(政府統計)に加え、品質の評価も得た東根市は、名実ともに「日本一」のさくらんぼの産地です!


【2025年産 先行予約】超先取り!加温ハウス栽培 GI 「東根さくらんぼ」佐藤錦 500gバラ詰め JA園芸部提供 山形県 東根市 hi001-030-1
超先取り!加温ハウス栽培 さくらんぼ「佐藤錦」500gバラ詰め!
地理的表示(GI)保護制度認証の「東根さくらんぼ」を皆様へ!
さくらんぼの王様「佐藤錦」を誰よりも早く味わえます。加温ハウスで育った、高級感タップリの味をご賞味あれ!
【2025年産 先行予約】先取り!無加温ハウス栽培 GI 「東根さくらんぼ」佐藤錦 800gバラ詰め JA園芸部提供 山形県 東根市 hi001-031-1
先取り!無加温ハウス栽培 さくらんぼ「佐藤錦」800gバラ詰め
地理的表示(GI)保護制度認証の「東根さくらんぼ」を皆様へ!
さくらんぼの王様「佐藤錦」を通常より早く味わえます。無加温ハウスで育った、最高級の味をご賞味あれ!
【2025年産 先行予約】GI 「東根さくらんぼ」佐藤錦 900g バラ詰め JA園芸部提供 山形県 東根市 hi001-028
農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に登録された「東根さくらんぼ」をお届けします。
恵まれた気候風土のもと、農家の皆さんが丹精込めて生産した「佐藤錦」は、酸味と甘味のバランスが絶妙で市場でも高い評価を得ています。
