小坂町人気返礼品七滝ファームの枝豆の作業現場を取材!

小坂町ふるさとチョイス人気返礼品の枝豆はどのように作られているのか?その秘密に迫ります!

枝豆はどこで作っているの?

小坂町の七滝地区の広大な土地で栽培され、栽培地のすぐそばにあるビニールハウスの選別場で目視と手作業で丁寧に選別作業を行い品質のよいものを出荷しています。

出荷までの作業工程ってどうなっているのだろう?

1.早朝の収穫

早朝5時頃に収穫専用トラクターで収穫していきます。朝採りのため新鮮です。
「実の入り」を確認しながら収穫を行います。天候などにより枝豆の成長に影響が出るので、収穫時期を見極めて作業します。

2.雑草と枝豆の選別

収穫後は、枝豆の他にも雑草が混じっているため、除去作業を機械で行います。
その後、枝豆の洗浄・脱水作業をします。

3.人の目と手で枝豆を選別

農場内にあるビニールハウス(選別場)内で、コンベアーから流れてくる枝豆を人の目と手で品質に問題がないかをよくチェックします。

4.袋詰め・出荷作業

チェック作業が終わると、いよいよ袋詰めです。袋詰めも手作業で行われます。
一つ一つ心を込めて梱包された後、その日のうちに出荷されます。

品種がいっぱい!

試作品も含め数種類の枝豆を栽培しており、作付け時期を長背して色々な枝豆を栽培しています。
・神風香(かみふうか)(8月初旬)
・湯あがり娘(8月中旬)
・ゆかた娘(8月下旬~9月初旬)
・かおり五葉(9月初旬)
・つきみ娘(9月初旬~9月中旬)
・あきたほのか(9月中旬~10月初旬)

オススメは秋豆!秋豆とは、昼と夜の温度差が大きい秋に収穫される枝豆で味と香りが濃厚です。

町内外でも人気の愛される枝豆!

七滝ファームの農家さん達が丹精込めて育てた枝豆は、小坂町ふるさとチョイスでは1番人気の返礼品です。
枝豆シーズン中は、七滝ファームにリピーターさんが直接購入しに来たり、遠方のご家族や親戚へのギフトで購入する方もいらっしゃいます。
令和6年9月中まで申し込みを受付できる見込みです。(生育状況により前後する場合があります。)
ぜひ七滝ファーム「えだまめ おまかせセット」いかがでしょうか!

小坂町への寄付金は子どもたちや、町の文化財、景観の維持などに活用させていただきます。