酪農王国の贅沢スイーツ特集
高品質な農産物や乳製品の生産を誇る酪農王国・北海道十勝。「音更町」は十勝の中心に位置し、北海道の町村の中で最も人口が多く豊穣な大地と住み心地のよいまちを有する。広大な大地と美しい自然に恵まれたまち「音更町」から、贅沢スイーツをご紹介します。

「柳月」あんバタサンセット【B20】
7,000円以上の寄付でもらえる
あんとバターのマリアージュ。北海道産素材にこだわったサクッとしっとり、あんバタークリーム入りのサブレサンドです。サブレにはオホーツクの塩を入れてほんのり塩気をきかせました。バタークリームは風味の強い発酵バターを使用しています。
「アン・パルフェ」手作りプリンセット【A04】
19,000円以上の寄付でもらえる
「はるこまベーカリー~はなれ~」パン・焼菓子セット【A55】
はるこまベーカリー~はなれ~は、北海道産小麦を100%使用した手作りのパンのお店です。パンの質が高いのはもちろん、地元産の安全な食材を原材料としており、安心しておいしいパンを味わうことができます。店頭で取り扱っている、町内の社会福祉施設「どんぐりの家」で製作した手作りのかごに入れてお届けします。
「CHEESECAKE一厘」チーズケーキ3個セット(プレーン・ブルーベリー・オレンジ)【C36】
22,000円以上の寄付でもらえる
音更町の手作りチーズケーキ専門店「CHEESECAKE 一厘」のチーズケーキ3個セットです。濃厚なチーズとバターたっぷりのパイ生地のチーズケーキはほどよい甘みで絶品です。酸っぱいブルーベリージャムと爽やかなオレンジのジャムを使ったチーズケーキの3種類をセットでお届けします。
ガトーフロマージュ 十勝のラクレット【C22】
19,000円以上の寄付でもらえる
音更町のスイーツ専門店「Sweets Factory GREEN」のガトーフロマージュです。北海道産の生クリーム、クリームチーズ、卵を使用し、なめらかで濃厚な口当たりに仕上げました。ラクレットチーズを上に乗せ、モールウォッシュの香り、塩味の特徴を際立たせています。 冷凍でお届けいたしますので、解凍してお好みの大きさに切り分け、電子レンジ600Wで15~20秒温めてお召し上がりください。 表面のラクレットチーズが柔らかく食べやすくなったら食べ頃です!
-
「CHEESECAKE一厘」チーズケーキ(プレーン)【B22】
10,000 円
音更町の手作りチーズケーキ専門店「CHEESECAKE 一厘」のチーズケーキです。 濃厚なチーズとバターたっぷりのパイ生地のチーズケーキはほどよい甘みで絶品です。 町内の店舗では毎日売り切れ必至。生産数量に限りがあるため、数量限定で受付します! 冷凍でお届けいたしますので3~5時間解凍してお召し上がりください。 ■産地 ニュージーランド産 ■原材料名 クリームチーズ(NZ産)(牛乳、クリーム、食塩、安定剤(ローカスト)、牛乳、小麦粉、無塩バター、三温糖(原料糖、着色料(カラメル)、卵、プロセスチーズ(ナチュラルチーズ、乳化剤)、コーンスターチ、甜菜繊維、レモン果汁入りペースト、レモンジュース、塩 ■保存方法 要冷凍 ■地場産品に該当する理由 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているもの (総務省告示第179号第5条第3号に該当)
- 冷凍便
- 別送
-
「アン・パルフェ」こだわりスイーツセット【A19】
20,000 円
北海道十勝・音更町(おとふけちょう)内の工房「アン・パルフェ」で、生地に小麦粉を使わず十勝産のあずき粉100%で焼き上げた純生あずきロール、新鮮なさくらたまごと十勝産生クリームを使用したカタラーナ、十勝産クリームチーズなどを使用し濃厚なのに爽やかな後味が広がるチーズケーキのセットです。
- 冷凍便
- 別送
-
「柳月」オリジナルスイーツセット【A08】
16,000 円
北海道十勝を代表するお菓子メーカー「柳月(りゅうげつ)」。 音更町(おとふけちょう)に工場を有し、十勝の素材にこだわったお菓子を作っています。 十勝産小麦を使用したバウムクーヘン「三方六(さんぽうろく)」や十勝小豆を使用した十勝限定販売の「とかち大納言」など、ふるさと納税の謝礼品のため特別にご用意した柳月スイートピアガーデンの人気お菓子のセットです。 ※パッケージデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。ご了承願います。
- 常温便
- 冷蔵便
- ギフト包
- 別送
-
「CHA-YA GREEN」音更大福 大袖振大豆 6個入【B54】
10,000 円
道の駅「おとふけ」にオープンした和風コンセプトの茶屋「CHA-YA GREEN」の音更大福 大袖振大豆です。 豆大福の大豆は「音更大袖振大豆」を使用。大豆の中でも脂肪分が低く、甘みのある味わいが特徴です。 あんこには「音更小豆」を使用。音更町の小豆の作付面積は2,200haを超えますが、この「音更小豆」はその中でもわずか2ha程と作付面積が少なく、非常に希少価値の高い品種となっています。 音更の冠を被った食材を職人たちが丹念に仕上げました。新しい十勝の和菓子を是非ご堪能ください!
- 冷凍便
- 別送
-
十勝小豆の水ようかん「あずきの雫」12個入り【B47】
11,000 円
小豆の産地である北海道十勝・音更町から、口当たりなめらかなあんこのような食感と豊かな風味が特徴の水ようかんをお届けします! 原材料の小豆は、あんこにした時の食味が安定しており、全国の和菓子などで使われる「エリモショウズ」。水っぽさを感じるゼラチン質を抑え、ほどよい甘さのしっとりとした水ようかんに仕上げました。 常温でもお楽しみいただけますが、よ~く冷やしてお召し上がりいただくと、小豆の濃厚な風味をより感じることができます。 株式会社ハピオが自信を持っておススメする逸品です! ■原材料 砂糖、小豆、還元水飴、寒天、食塩/トレハロース、加工澱粉、乳化剤、増粘多糖類 ■保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。 ■その他(注意事項) ※パッケージデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。ご了承願います。 ■地場産品に該当する理由 当該地方団体の区域内において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたもの (総務省告示第179号第5条第2号に該当)
- 常温便
- 別送
寄附金は産業振興や子育て支援などに活用させていただきます

◆十勝牧場白樺並木整備事業
本町の重要な観光スポットでもある家畜改良センター十勝牧場入口の白樺並木は、数々のドラマや映画のロケ地になっています。しかしその多くが伐期を迎えていることから、家畜改良センター十勝牧場、音更町十勝川温泉観光協会と町の三者協働により計画的に更新します。

◆小学校の30人学級の実施
少人数学級等の指導によるきめ細かな教育を推進するため、30人を超える学級を有する小学校に対し、町費により臨時教諭を配置します。

◆ふるさと介護福祉士育成支援事業
近年、少子高齢化が進行する中、全国的な介護従事者の人材不足が問題になっています。
音更町では、町内にキャンパスを構える帯広大谷短期大学の社会福祉科介護福祉専攻の学生に対し「ふるさと介護福祉奨学生」を募集し、授業料、教科書購入費等の一部を助成して人材の養成と確保につなげています。