最北育ちの三大ガニを召し上がれ

最北の海の荒波で育った三大ガニ。お刺身、しゃぶしゃぶ、フライに、炊き込みご飯、なんでもござれ!

三大ガニの特徴をご紹介!

稚内市で水揚げされるカニは三大ガニと呼ばれる「毛ガニ」「タラバガニ」「ズワイガニ」です。

毛ガニは全身が毛でおおわれていて、他のカニに比べると小ぶりなカニですが、カニ味噌とその身を和えて味わえばしっかりとしたカニの身とまろやかなカニ味噌が口の中で最高のハーモニーを奏でてくれます。

タラバガニはトゲトゲの甲羅と太くて長い脚が特徴的で、カニと言われたら真っ先にタラバガニを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。タラバガニの脚は絶品で、プリプリとした食感と濃厚な甘みが最高です。

ズワイガニは冬のグルメとして有名です。ズワイガニは大きく分けて「紅ズワイガニ」と「本ズワイガニ」がありますが、味については甲乙つけがたいです。その身は例えようのないぐらいの甘さで、ジューシーなのが特徴です。

~三大ガニの一つ「毛ガニ」はこちら~

味噌はとにかく「濃厚でクリーミー」! 甘くて身の詰まりも抜群なプレミアム毛ガニ

締まった身と濃厚なカニみそを持つ毛がにを塩ゆで急速冷凍した逸品!

三大ガニの一つ「タラバガニ」はこちら~

北海道加工&シュリンク加工の極上品!1肩1kgの超特大サイズ本たらば蟹の脚です。

稚内産たらばがにの足の太い部分のみ厳選し、新鮮そのものの素材をご堪能頂けます。

三大ガニの一つ「ズワイガニ」はこちら

蟹の本場北海道稚内で水揚げされた本ズワイ蟹をしゃぶしゃぶでお召し上がりください

稚内産の獲れたての新鮮な紅ズワイガニを剥き身にしました。

稚内のズワイガニ加工のプロが加工した、身入り抜群の本ズワイガニ脚がたっぷりです。

【稚内市】の寄附の使い道

皆様からの心温まるご寄附、誠にありがとうございます。
稚内市では皆様からいただきました大切なご寄附につきまして、
稚内市を住みやすく、より良い街にしていくよう6つの事業に活用させていただきます。

①教育及び少子化対策に関する事業
②国内及び国際の交流に関する事業
③福祉及び医療に関する事業
④環境、新エネルギー及び省エネルギーに関する事業
⑤地場産業の振興に関する事業
⑥文化及びスポーツの振興に関する事業