
静岡県川根本町
145-1 大井川鐵道で行く 寸又峡温泉ホテル翠紅苑宿泊プラン
※このお礼の品は現在受付を停止しています
カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
ふるさとチョイスには、「鉄道」に関するお礼の品が山ほどあります。
乗るのが好きな方も、撮るのが好きな方も、集めるのが好きな方もきっと満足できる、
各地のユニークな鉄道グッズや、体験メニューがずらりと揃っています。
お礼の品掲載数No.1※のふるさとチョイスより、
今回はふるさとチョイスの鉄道好きスタッフが見つけてきた
「鉄道」関連のお礼の品をご紹介します。
※ 2022年9月 JMRO調べ
本特集で紹介するお礼の品の第三者への譲渡・転売はご遠慮ください。
日本100名城の一つ島原城を正面にのぞむ島原鉄道「島原駅」での1日駅長体験です。今なお昔ながらの「硬券」と呼ばれる切符が使われている島原鉄道。駅長体験では、この硬券に「ぱちん!」と鋏を入れる体験もできてしまいます。そのほか列車出発時の合図や、普段は見ることができない運行指令所も見学も。
三重県四日市市
150,000円
この鉄道は大正元年、三重軌道株式会社により、沿線で生産された生糸やお茶などの商品を 四日市港に運ぶため敷設されたのが始まりです。…
1997年に最終運行となった信越本線新線の横川~軽井沢区間。以来、廃線として眠ったままだった鉄道設備に新たな光を当てたのが、こちらの「廃線ウォーク」です。ガイドの方の案内を聞きながら、なかなか足を踏み入れることのない線路の上を歩くことができる、まったく新しい鉄道体験です。
群馬県安中市
38,000円
在庫: あり
「詳しく見る」ボタンからお申し込みください。
北海道幌加内町
20,000円
黒を基調としたシックな装いで、スポーツにも、ウォーキングにも、お買い物にもピッタリの普段使いにご利用できます。 添牛内駅(そえう…
設立50周年を迎えた倉敷市の水島臨海鉄道。古き良き国鉄時代の車両がいまだに現役で運行される鉄道ファンの聖地です。その設立50周年を記念して製作されたグッズなどが詰まったこちらのセットは、鉄道ファンにはたまらない内容。「鉄分」たっぷりで、すぐにでも乗りに行きたくなってしまいます。
受付終了
山口県光市
27,000円
番 tsugai は、光井鉄工所が世界レベルの蝶番技術を活用して、光市の魅力を全国にPRするためのブランドプロジェクトです。 鉄道車両用…
決済から1ヶ月程度で発送
長崎県島原市
10,000円
令和元年10月1日に令和初めての駅名変更。 改名を記念し、硬券乗車券をセットにしました。 1号機関車の歴史を綴ったオリジナル台紙…
日本で唯一の「アプト式列車」に乗ることができる「南アルプスあぷとライン」(大井川鐵道井川線)のフリー切符。90パーミルという日本一の急勾配や、日本一の高さの鉄道橋「関の沢橋梁」など見どころもたくさん!スイスの観光鉄道さながらの、美しい山岳風景をぜひ満喫してください。