お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

小城市のすべての寄付金の活用報告

小城市ふるさと納税(H31年度活用事業のご報告)

2020/09/25(金) 10:35

小城市(おぎし)は、佐賀県のほぼ中央にあり、佐賀平野の西端、県庁所在地・佐賀市に隣接し、人口は4.564万人の自然豊かな地域です。

小城市ではふるさと納税を活用し、公共交通維持・活性化に力を入れています。小城市内を走る巡回バスは、移動手段を持たない方の大切な足となっています。H31年度には、皆さまからいただいたふるさと応援寄附金を活用し、バス車両を購入させていただきました。

皆さまの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

小中学校施設改善(H31ふるさと納税活用報告)

2020/09/23(水) 09:32

小城市は、佐賀県のほぼ中央にあり、佐賀平野の西端、県庁所在地・佐賀市に隣接し、人口は4.564万人の自然豊かな地域です。

皆さまのご寄附は、小城市内の小学校や中学校の駐輪場の改善や、教室内の改修などを行い、子どもたちの教育環境を整える事に活用させていただきました。

皆さまの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

図書館管理運営事業(H31活用報告)

2020/09/17(木) 11:17

市内の図書館で提供する本の購入や自動車図書館「本丸くん」の運営を行いました。

子どものための教育・保育給付事業

2020/09/16(水) 13:37

小城市の子供たちが通う、幼稚園保育園、認定こども園等の運営費とさせていただきました。子どもたちは元気に登園し、お友達と遊んだり、自然の中で様々なものにふれ、楽しく過ごしています。

小中学校施設改善(H30ふるさと納税活用報告⑧)

2020/02/28(金) 00:00

小城市内の小学校や中学校の駐輪場の改善や、教室内の改修などを行い、子どもたちの教育環境を整えています。

都市公園(H30ふるさと納税活用報告⑦)

2020/02/21(金) 00:00

「小城市(おぎし)へ寄附いただいたみなさーん!あたたかいご寄附をありがとうございまーす!」の写真。ふるさと納税を都市公園の管理、整備に使わせていただいています。

小城市キャラクター「こい姫」です♡

2020/02/14(金) 00:00

こんばんは。小城市キャラクターのこい姫です♡小城市を応援してくださる皆様のあたたかいご支援ありがとうございます。ようかん右衛門と一緒に小城市を盛り上げていきます!!これからも応援よろしくです。

おぎまんが(H30ふるさと納税活用報告⑤)

2020/02/07(金) 00:00

佐賀県小城市(おぎし)では、小城を題材にした漫画「おぎまんが」を作成し、シティプロモーションに活用しています。これからもっともっと小城をPRしていきます!

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告④

2020/01/31(金) 00:00

子どもたちの笑顔を見たい。子育てパパママの手助けになれば。そんな思いから、小城市ではふるさと納税を児童センターの運営費に活用させてもらってるでござる。小城市キャラクターようかん右衛門より

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告③

2020/01/24(金) 00:00

小城市内を走る巡回バス。移動手段を持たない方の大切な足となっています。H30年度には、皆さまからいただいたふるさと応援寄附金を活用し、バス車両を購入させていただきました。

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告②

2020/01/20(月) 15:28

小城市三日月町にある国史跡土生(はぶ)遺跡。弥生時代中期の農耕集落遺跡で、現在は、公園として竪穴式住居3棟、高床倉庫1棟を復元し、一般に開放しています。ふるさと納税で頂いた寄附金を土生遺跡公園の管理費に活用させていただいています。

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告①

2020/01/03(金) 00:00

さくら名所百選」に選ばれている小城公園。江戸時代に藩主の庭園だった場所は、市民憩いの公園として親しまれています。また、春には県内外から多くの花見客が小城公園の桜を見に訪れ、小城市の観光スポットとなっています。歴史ある小城公園を次の世代につなぐため、ふるさと納税で頂いた寄附金を公園の整備費に活用させていただいています。

がん検診事業(H30活用報告⑮)

2019/12/31(火) 00:00

がん検診の費用を一部助成し、対象年齢の方にがんの早期発見、早期治療を目的としてがん検診の受診促進を図りました。

乳児健康診査事業(H30活用報告⑭)

2019/12/26(木) 14:47

子どもたちの健やかな成長のため、乳児健診の促進を図りました。

図書館管理運営事業(H30活用報告⑬)

2019/12/26(木) 14:41

市内の図書館で提供する本の購入や自動車図書館「本丸くん」の運営を行いました。

子育てオフィス実証事業(H30活用報告⑫)

2019/10/18(金) 00:00

乳幼児を持つ母親が子どもと一緒に出勤し、柔軟に働ける環境を整えるため、小城市から委託を受けた民間事業所が、市内ショッピングセンターの空き店舗や空きスペース等を活用し、託児スペースを備えたオフィスを整備・運営しました。

子どものための教育・保育給付事業

2019/10/11(金) 23:00

小城市の子供たちが通う、幼稚園保育園、認定こども園等の運営費とさせていただきました。子どもたちは元気に登園し、お友達と遊んだり、自然の中で様々なものにふれ、楽しく過ごしています。

小城市内 小,中学校 給食事業

2019/10/04(金) 23:00

小城市内の給食施設の維持管理費とさせていただきました。給食施設で作られたおいしい給食を毎日いただき、子供たちは元気いっぱいです!!「給食、おいしいよ☆彡」

市報発行(H30ふるさと納税活用報告⑨)

2019/09/27(金) 23:00

毎月、市民の皆さんに市政、イベント情報、まちの話題として身近な出来事や話題のお知らせ、「すくすくおぎっこ」と題して未就学児のお子さんのお誕生日写真を掲載しするなど、様々な情報を発信しています。

小中学校施設改善(H30ふるさと納税活用報告⑧)

2019/09/20(金) 23:00

小城市内の小学校や中学校の駐輪場の改善や、教室内の改修などを行い、子どもたちの教育環境を整えています。

都市公園(H30ふるさと納税活用報告⑦)

2019/09/15(日) 22:30

「小城市(おぎし)へ寄附いただいたみなさーん!あたたかいご寄附をありがとうございまーす!」の写真。ふるさと納税を都市公園の管理、整備に使わせていただいています。

小城市キャラクター「こい姫」です♡

2019/09/14(土) 22:00

こんばんは。小城市キャラクターのこい姫です♡小城市を応援してくださる皆様のあたたかいご支援ありがとうございます。ようかん右衛門と一緒に小城市を盛り上げていきます!!これからも応援よろしくです。

ICT教育(H30ふるさと納税活用報告⑥)

2019/09/13(金) 21:00

小城市(おぎし)では、ふるさと納税を活用し、ICT教育の推進に取り組んでいます。具体的には、小学校に電子黒板を配置し、授業に使われたりしています。

おぎまんが(H30ふるさと納税活用報告⑤)

2019/09/09(月) 20:24

佐賀県小城市(おぎし)では、小城を題材にした漫画「おぎまんが」を作成し、シティプロモーションに活用しています。これからもっともっと小城をPRしていきます!

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告④

2019/09/06(金) 20:48

子どもたちの笑顔を見たい。子育てパパママの手助けになれば。そんな思いから、小城市ではふるさと納税を児童センターの運営費に活用させてもらってるでござる。小城市キャラクターようかん右衛門より

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告③

2019/08/27(火) 22:41

小城市内を走る巡回バス。移動手段を持たない方の大切な足となっています。H30年度には、皆さまからいただいたふるさと応援寄附金を活用し、バス車両を購入させていただきました。

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告②

2019/08/25(日) 10:22

小城市三日月町にある国史跡土生(はぶ)遺跡。弥生時代中期の農耕集落遺跡で、現在は、公園として竪穴式住居3棟、高床倉庫1棟を復元し、一般に開放しています。ふるさと納税で頂いた寄附金を土生遺跡公園の管理費に活用させていただいています。

小城市ふるさと納税 H30年度活用事業のご報告①

2019/08/22(木) 14:24

「さくら名所百選」に選ばれている小城公園。江戸時代に藩主の庭園だった場所は、市民憩いの公園として親しまれています。また、春には県内外から多くの花見客が小城公園の桜を見に訪れ、小城市の観光スポットとなっています。歴史ある小城公園を次の世代につなぐため、ふるさと納税で頂いた寄附金を公園の整備費に活用させていただいています。

定住促進住宅取得奨励金制度

2017/12/27(水) 22:39

子育て世帯等の定住促進および地域の活性化を図るため、平成28年7月1日から平成32年3月1日までの間に、市内に一戸建て住宅を取得し5年以上定住される方に対して奨励金を交付しています。

観光スポットの活性化

2017/12/17(日) 21:00

佐賀県で唯一「さくら名所百選」に選ばれている「小城公園」。江戸時代に藩主の庭園だった場所は今でも公園として整備され、市民の憩いの場所として活躍を続けています。さくらの時期は県内外、そして海外からの観光客が訪れる小城市の観光スポットです。歴史あるこの小城公園を次の世代に繋ぐためにふるさと納税で頂いたご寄附金を管理費として活用させて頂いています。

276件中241~270件表示