お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お申込み・寄附金受領書・ワンストップ特例申請書について
岡山県総務部税務課(土日祝日及び12月29日~1月3日は閉庁します。)
ふるさと納税窓口 TEL:0120-601-388
お礼の品について
晴れの国おかやま館 (毎週火曜日及び12月31日~1月2日までは閉館します。)
TEL:086-234-2270
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
①防災対策の充実
●支援物資が確実に被災地に届く仕組みづくり など
-
②過疎対策
●地域の暮らしを守る仕組みづくりの支援 など
-
③地球に優しい、持続可能な社会の実現
●循環型社会形成推進
●地球温暖化対策 など -
④保健・医療の充実
●地域医療を支える医療従事者の確保・養成 など
-
⑤子ども関連施策の充実
●少子化対策や子育て支援
●サポートが必要な子どもや家庭への支援 など -
⑥産業支援を通じた地域経済の活性化
●地域産業や観光産業の振興 など
-
⑦儲かる農林水産業の確立
●桃・ぶどうの供給力の強化 など
-
⑧安全で快適な暮らしを守るインフラ整備
●災害防止のための河川整備や道路維持補修 など
-
⑨教育環境の充実と将来を担う人づくり
●子どもの学力向上や学習環境の整備 など
-
⑩安全・安心のまちづくり
●交通安全対策事業 など
-
⑪がんばる市町村の応援 (応援する市町村をご指定ください)
●産業の振興や雇用の場の創出、都市との交流の推進など特色ある各種事業に積極的に取り組んでいる市町村を応援します。(詳しくは、岡山県HPをご覧ください。)
お申込み入力の最後、『自治体からのアンケート』項目にて応援したい市町村をお選びください。お寄せいただいた寄附金は、選択いただいた市町村に交付されます。
-
⑫その他県政一般
●県のさまざまな施策に活用させていただきます。
-
【返礼品なし】ふるさと岡山”学び舎”環境整備事業
※注(こちらの使い途を選択された場合は、返礼品の贈呈はありません。)岡山県では、ふるさと納税制度を活用し、学校を指定して寄付をしていただける仕組みを作っています。寄附金は、各学校の活用プランに基づき、よりよい学習環境の充実に活用されます。
なお、本事業は県立学校のみが対象となります。詳しくは、各学校の活用プランをご覧ください。(高校別にHPあり。)
(学校の選択は、お申込み入力の最後「自治体からのアンケート」項目でご指定ください。)
*写真画像は「寄付をもとに購入させていただいたタブレット端末を活用し、授業を行っている様子」を写したものです。 -
【返礼品なし】岡山県立図書館"子どもの本”充実事業
※注(こちらの使い途を選択された場合は、返礼品の贈呈はありません。)県立図書館はすべての県民の皆様が生涯にわたって利用できる、豊富な図書をそろえた知の拠点となる図書館をめざしています。
特に、子どもの頃から読書習慣を身につけることは、人生を心豊かにおくる上で非常に大事なことだと思います。
子どもの自主的、自発的な学習活動や読書活動を充実させることができるよう、寄附金は新刊児童書の全点購入や傷みの激しい児童書の更新など、子どもの本の充実を図るために活用します。
皆様方の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。 -
【返礼品なし】岡山県立大学・おかやま地域人材育成事業
※注(こちらの使い道を選択された場合は、返礼品の贈呈はありません。)岡山県立大学が行う地域人材育成のための取組を支援します。
この支援により、岡山県立大学では、教育環境の充実や社会貢献の推進など、地方創生の人材育成に寄与する事業を行ってまいります。
〈寄附金の使い途〉
◆地方創生人材育成のための教育研究環境の充実
学習環境の充実
研究活動の支援
学生交流の促進 など
◆地域連携やリカレント教育に資する新たなプロジェクト
各種講座の開催
学習プログラムの充実
地域との交流活動
ボランティア活動支援 など
◆グローバルな視点を持つ人材の育成
国際交流活動の連携強化
語学力の向上 など