お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
鳥取県のふるさと納税に関する業務は2019年7月から「株式会社エッグ」に委託をしておりますので、お問い合わせは下記までお願いいたします。
鳥取県ふるさと納税業務受託者 株式会社 エッグ
〒683-0805 鳥取県米子市西福原四丁目11-31
電話:0859-36-8004
(電話受付時間:朝9:00~夕方17:00)
E-mail:furusato_tottori@egg.co.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
鳥取県こども未来基金
未来を担う子どもたちの健やかな育ちを支えるため、次の取り組みに活用します。
・子どもたちの読書を応援
県立図書館「ふるさと納税文庫」の整備など
・ジュニアスポーツを応援
指導者の研修や、子どもたちへの様々なスポーツ教育を実施
・地域の子育てを応援
中山間地域の子育て支援等を実施
-
鳥取県立美術館魅力充実事業
2025年3月30日に開館した鳥取県立美術館の展覧会や子どもたちをはじめとする
すべての人にアート作品やアーティストと出会う事業充実に活用します。 -
自然環境の保全等に関する事業
鳥取県を元気にしていくための取り組みとして、自然環境の保全等に関する事業へ活用させていただきます。
-
障がい者の支援に関する事業
鳥取県を元気にしていくための取組みとして、障がい者の支援に関する事業へ活用させていただきます。
-
産業、農林水産業の活性化に関する事業
鳥取県を元気にしていくための取り組みとして、産業、農林水産業の活性化に関する事業へ活用させていただきます。
-
文化・観光振興に関する事業
鳥取県を元気にしていくための取り組みとして、文化・観光振興に関する事業へ活用させていただきます。
-
地域づくり団体への支援
鳥取県を元気にしていくための取り組みとして、寄附いただいた額の80%
をいただいた地域づくり団体の支援へ活用させていただきます。
※地域づくり団体を指定いただかずに、この使い道を選ばれた場合は、「上記以外の鳥取県の振興に資する事業」に活用させていただきますので、ご了承ください。 -
上記以外の鳥取県の振興に資する事業
鳥取県を元気にしていくための様々な取り組みへ活用させていただきます。
2023年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
令和5年度 鳥取県ふるさと納税寄附金活用状況 | 11,488件266,162,883円 |
令和5年度 ふるさと納税寄附金「鳥取県こども未来基金」の活用状況 | 3,758件81,573,000円 |