お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒810-8799
日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱第111号
宛名:大阪府枚方市 ワンストップ特例申請窓口
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1.新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策に関する取組に活用
1.市民への経済支援や感染防止対策
2.事業者の事業継続や雇用維持対策
3.学校・保育園などの環境整備、感染防止対策
4.高齢者等への福祉支援
5.文化芸術・スポーツ活動への支援
6.新型コロナウイルス感染症対策全般
※希望の活用先については、寄附手続き後のアンケートの際にお選びください。
担当課:健康福祉政策課(別館2階)
メールの送付先:kenkousoumu@city.hirakata.osaka.jp -
2.NPO活動の活性化と健全発展の支援
NPO法人が行う福祉の増進や環境の保全、子どもの健全育成などの公益的な活動への支援に活用。
担当課:市民活動課【別館3階】
メールの送付先:skatudo@city.hirakata.osaka.jp
★留意事項★
枚方市NPO活動応援基金には、基金に登録しているNPO法人を指定して寄附をする「団体希望寄附」、特に団体を希望しない「一般寄附」の2種類があります。
「団体希望寄附」を指定する場合は、寄附者情報等を入力した後、「大阪府 枚方市からのアンケート」において、寄附をする団体を選択する必要があります。団体を選択しない場合は、一般寄附として取扱いますので、ご了承ください。
※入力フォームについては、令和5年9月15日から変更しておりますので、ご注意ください。 -
3.東部地域の里山保全
里山保全に関する講演会やイベントなどの普及・啓発に関する取組などに活用。
担当課:農業振興課【別館3階】
メールの送付先:nousei@city.hirakata.osaka.jp -
4.緑化の推進による良好なまちづくり
花と緑を通じて地域交流の場となる拠点づくりへの補助やまちなかの身近な花と緑を増やすため、花壇整備等の補助に活用。
担当課:維持補修課【土木部中部別館2階】
メールの送付先:ijihosyuu@city.hirakata.osaka.jp -
5.安全・安心施策の推進
住宅・建築物耐震化促進や防災マップの作成、土砂災害特別警戒区域内既存家屋移転・補強などの取組に活用。
担当課:危機管理政策課【別館3階】
メールの送付先:kikikanri@city.hirakata.osaka.jp -
6.環境保全並びにごみ減量・リサイクルの推進
環境保全並びにごみ減量やリサイクルの推進につながる啓発や市民への情報発信・市民活動の支援などに活用。
担当課:環境政策課【穂谷川清掃工場】
メールの送付先:kankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp -
7.福祉施策の充実
保育遊具や保育教材、車椅子などの備品の購入、AEDの設置、障害者トイレの維持修復など福祉関係施設の充実に活用。
担当課:健康福祉政策課【別館2階】
メールの送付先:kenkousoumu@city.hirakata.osaka.jp -
8.子どもの夢を育む取り組みの推進
プロの芸術家やスポーツ選手を招待し、本物の芸術やスポーツを通して、子どもたちの夢や希望、豊かな心を育む取組に活用。
担当課:企画課【別館5階】
メールの送付先:kikaku@city.hirakata.osaka.jp -
9.子どもの読書活動の推進
児童書を購入し、学校や保育園、幼稚園などに届ける取組に活用。
担当課:中央図書館【中央図書館】
メールの送付先:toshokan1@city.hirakata.osaka.jp -
10.動物愛護事業の拡充
「枚方市動物愛護基金」は、枚方市の動物愛護及び管理等にかかる事業に活用。
担当課:保健衛生課【保健所】
メールの送付先:hoeisei@city.hirakata.osaka.jp -
11.文化財の保存及び活用
歴史の薫りを豊かに伝えるまちをめざして文化財の保存及び活用を推進する事業に活用。
担当課:文化財課【別館3階】
メールの送付先:bunkazai@city.hirakata.osaka.jp -
12.市内事業者の経営基盤の強化・安定
市内事業者の経営基盤の強化や安定につながる地域経済の活性化にかかる事業に活用。
担当課:商工振興課【別館3階】
メールの送付先:shokou@city.hirakata.osaka.jp -
13.市の施策全般
市の重要な施策に活用。
担当課:財政課【別館5階】
メールの送付先:zaisei@city.hirakata.osaka.jp -
14.枚方市の未来のために、ひらかた万博の推進
ひらかた万博の地域経済活性化に向けた取り組み全般に活用。
担当課:政策推進課【別館5階】
メールの送付先:seisakusuisin@city.hirakata.osaka.jp