お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934
燕市役所総務課 ふるさと納税担当
TEL:0256-77-8301
8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
産業の振興に関すること
工業、商業、農業、観光の振興、ものづくり活性化への支援や燕を代表する「おもてなしカトラリー」のPRなどに活用します。
-
教育の振興に関すること
食育や礼節指導の充実、進学支援を行う奨学金貸付など、未来を担う子ども達の育成事業などに活用します。
-
福祉の充実に関すること
高齢者福祉、障がい者福祉、地域福祉サービスの充実などに対する事業などに活用します。
-
環境の保護に関すること
生活環境整備や自然環境の保全活動事業などに活用します。
-
子育て環境の充実に関すること(全天候型子ども遊戯施設の整備事業に使われます。)
子どもたちが集い、心身の健やかな成長を育むための活動拠点(全天候型子ども遊戯施設)の整備に活用します。
-
燕市の魅力発信に関すること(東京ヤクルトスワローズとの交流など、燕市のPR事業に使われます。)
東京ヤクルトスワローズとの交流連携など全国の方々との交流促進事業などに使われます。
-
市長にお任せ
具体的な事業に対する活用への希望はないが、燕市の責任において燕市民のために有効に活用してもらいたい人向け
※燕市を応援してくださる寄附については、燕市が責任を持って定めさせていただきます。
--年度の使い道実績報告
寄付金活用実績情報はありません。