お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
《書類の発送について》
●ワンストップ特例申請書および寄附金受領証明書などは、ご入金を確認後、翌月中に発送しております。(ご入金方法によっては、決済完了の確認に時間がかかる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。)
(返礼品とは別に発送いたします。)
●12月から1月の時期や、大型連休の前後などは、発送のご対応が通常と異なる場合があります。(変更等がある場合は、本サイト内「松戸市からのご案内」にてお知らせしておりますので、一度ご確認ください。)
※お礼の品掲載ページ下部の「自治体からの情報」もご確認の上、お申し込みください。
================================
松戸市ふるさと納税事務局
TEL:050-3146-0806
FAX:050-3488-0889
メール:matsudo@furusato-bpo.com
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
子育て支援事業
母子の保健、医療支援
子どもの成長と子育て支援
家庭と仕事の両立支援
などに活用します -
子どもの貧困対策推進事業
子どもの貧困対策の推進のために活用します
-
社会教育芸術文化振興事業
社会教育施設で使用する備品等の購入
市内の文化財を周知するための文化財マップの更新等文化財の保護啓発事業
松戸市教育委員会所蔵作品に関する備品の購入
などに活用します -
スポーツ普及振興事業
スポーツ振興のための各種事業
スポーツ施設の整備・修繕
スポーツイベント開催・運営
などに活用します -
学校教育推進事業
児童生徒の教育活動の中で使用する備品や学用品、教材、学校用図書等を購入し、児童生徒に対する教育環境の充実に活用します
-
福祉のまちづくり事業
社会福祉(福祉全般)の増進を図るために活用します
-
高齢者支援事業
所管する市内老人福祉センターを快適にご利用いただくために、利用者の要望をふまえた施設用備品の購入などに活用します
-
障害者支援事業
障害のある人のために活用します
-
病院施設等整備事業
平成29年12月27日に移転しました「松戸市総合医療センター」の建設等に要した経費の償還
市立病院施設の整備
などに活用します -
緑化推進事業
古くなったフラワーポットの更新
公共緑地の樹木の植栽、更新
常盤平さくら通りの再生
市内の欠落した街路樹の捕植
などに活用します -
協働のまちづくり事業
新たな市民活動を立ち上げるため、または既存の活動をさらに発展させるための事業に要する一時的な資金を助成することで、市民活動の活性化を図り、豊かで活力ある地域社会の実現に貢献することを目的とした「市民活動助成制度実施事業」などまちを明るく元気にする市民活動団体の支援に活用します
-
防災・消防救急対策事業
消火救命活動や防災に活用します
-
安全で安心なまちづくり事業
「犯罪ゼロのまちづくり」を目指すため、市民の皆様、防犯協力団体、警察及び市による連携を図り、犯罪の起こりにくい地域環境をつくるため、のぼり旗などの防犯用品の購入等の防犯対策
公共施設のバリアフリー化を推進するためのエレベーター設置に伴う改修工事や耐震対策
などに活用します -
平和事業
平和⼤使⻑崎派遣
平和パネル‧ポスター展
平和語り部
などに活⽤します -
環境施策推進事業
「松戸市環境計画」及び「松戸市地球温暖化対策実行計画」に基づき、環境への負荷が少ない持続可能な社会の実現に向けて市民、事業者、市が一体となった取り組みを推進するために活用します
-
市におまかせ
使途の指定がない場合は、有効に活用させていただきます