お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
TEL:0570-015482(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
12月22日までの寄付は12月30日、23日から26日までの寄付は1月5日、27日から31日までの寄付は1月6日郵送予定となっております。
・ワンストップ特例申請書の提出期限
令和5年1月10日(火曜日)必着となります。
※令和5年1月10日(火曜日)までに役場に届かない場合は、確定申告が必要となりますのでご注意ください。
12月中旬以降に寄附の申込みをされた方で「ワンストップ特例申請」を希望される方は、提出までの期間が短くなります。以下よりダウンロードしていただき、川俣町財政課宛(〒960-1492 福島県伊達郡川俣町字五百田30)まで送付いただくこともできます。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
1. 子育て支援の充実に関する事業
各種子育て支援の政策の取り組みに活用します。
-
2. 子どもの基礎学力・国際感覚の向上等の人材育成に関する事業
確かな学力と豊かな心をもつたくましい子どもを育てるために平成17年度より「かわまた教育推進プラン・3つの学習プラン」を策定し、川俣町教育行政の基本方針の具現化を図っております。
プラン1 読み聞かせ・読書学習プラン
プラン2 土曜・長期休業学習プラン
プラン3 集団体験学習プラン
川俣町では国際理解を深め、豊かな国際感覚を身に付けた人材を育成するための事業として、町内の中学生を対象に海外派遣事業に取り組んでいく予定です。グローバル社会で活躍する国際性のある若者の育成を図ります。 -
3. 子どもの図書や教材等の充実に関する事業
幼児・児童生徒の図書や教材を購入させていただきます。
-
4. 児童施設・小中学校・文化施設等の充実に関する事業
幼稚園や保育園・小中学校・公民館等の備品購入などに活用します。
-
5. 町の文化を保存・継承し、理解を深め、全国に発信する事業
古関裕而や前田遺跡等の町の文化を保存し、全国に発信していく活動に使用します。
-
6. その他町長が必要と認める事業