お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■年末年始・コールセンターお休みのお知らせ
2024年12月28(土)~2025年1月5日(日)までコールセンターの冬季休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
■年末年始の閉庁日について
石狩市庁舎の閉庁日は12月28日から1月5日までとなっております。
閉庁中の申し込みに係る書類等の発送は、1月6日から順次発送させていただきます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
■石狩市の返礼品は、12/10(火)23:59ご入金確定分までを年内発送致します
一部返礼品は最長12/25(水)まで年内出荷対応しておりますが、
配送業者の状況、路面状況、天候などで対応できない場合もございます。何卒ご了承下さい。
<最長12/25まで受付中!返礼品特集はこちら>
https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/01235/21563?city-product_original
ワンストップ特例申請書の郵送
■受領証明書およびワンストップ特例申請書の送付に関して
2024年12月23日までの寄附お申込み分については年内発送します。それ以降のお申し込み分については2025年1月3日より順次発送します。
天候等の理由によりお届けまでお時間がかかる場合があります。「自治体マイページ」より申請書をご自身でダウンロードし、提出いただくこともできます。
また「自治体マイページ」にてオンラインワンストップ申請ができますので、マイナンバーカードをお持ちの方はご利用ください。
なお、申請書の到着前にオンラインワンストップ申請をされた場合や、ご自身でご用意の上申請書をお送りいただいた場合は再度お手元の申請書を提出いただく必要はありませんので、破棄をお願いします。
===============
自治体マイページ
https://mypg.jp
===============
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
00.市長におまかせ
市長が事業を決めさせていただきます。
-
01.市民活動の推進に関する事業
「住みたい・住み続けたいと思うまち」であり続けるために、まちづくりの主役である市民の皆さんとともに「子育て」「教育」「安全・安心」「観光」など地域の課題解決や地域の特色を活かした「まちづくり」を進め、魅力あるまちをめざしていきます。
-
02.地域の安全の推進に関する事業
子どもや女性、高齢者などを狙う犯罪が後を絶たず、交通事故もなくなりません。犯罪や交通事故のない安心安全な地域を目指し、交通安全の推進や防犯活動、暴力追放運動などの啓発活動や犯罪を防ぐ取組みを行っていきます。
-
03.高齢者、障がい者等の生活を支援する地域福祉に関する事業
石狩市では、手話やろう者の理解を広げるため、全国市町村初となる手話に関する条例を平成25年12月に制定しました。石狩市内の小・中学校では、子ども達が、ろう者(手話を自らの言語として日常生活を送る人をいいます。)との触れ合いを通じて、多様な言語や文化の大切を学んでいます。また、高齢者の生活を守るための各種支援や人材確保のための取組みを進め、地域の福祉の増進をめざします。
-
04.子育て支援、幼児教育等次世代育成に関する事業
市民団体による、子ども食堂の開設や学習支援の取組みなど、地域における子どもの「居場所」づくりを支援します。地域の大人と子ども、子育て家庭と地域がつながる機会を増やし、安心して過ごすことができるよう、地域全体で子育て家庭や子どもの育ちを支えます。
-
05.スポーツ振興及び健康増進に関する事業
次代を担う子どもたちのスポーツに対する興味や関心、運動能力の向上を目的としたスポーツ教室を開催します。また、一流アスリートと交流機会を設けることや、競技施設の整備などを進め、スポーツの振興に努めるとともに、市民の健康の増進をめざします。
-
06.環境の保全及び活用に関する事業
自然環境の保護や生物多様性の保全を図るほか、再生可能エネルギーを積極的に活用し、公共施設の照明のLED化を進めるなど脱炭素に関わる取組みを進め、環境に配慮したまちづくりを進めます。
-
07.観光資源の維持及び整備に関する事業
石狩浜海水浴場「あそびーち石狩」など、観光スポットを安全・快適に利用いただけるよう環境を整備します。また、石狩市の魅力を伝え、多くの観光客を誘致できるよう情報発信に努めるほか、特色あるイベントを開催します。
-
08.教育及び芸術文化の振興に関する事業
石狩市の未来を担う子どもの学びの環境を充実させるため、子どもたちに一番身近な図書館である学校の図書館の本の充実を図るほか、学業が優良であるにもかかわらず経済的な理由によって修学が困難な方へ給付型奨学金の支給などを行います。また、豊かな心を育めるよう芸術文化の振興に取組みます。
-
09.産業振興に関する事業
地域の特色や資源を活かした農林水産業の活性化や商工業の振興など、地元産業の持続的発展を図るほか、過疎化が進む厚田・浜益の振興を図るため、地域固有の自然や食、歴史などに着目した個性ある取組みを進めます。