お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<2024年分ふるさと納税の受付>
・クレジット決済でのお申し込みは12月31日23:59までに決済を完了分まで
・郵便振替をご希望の方は12月24日までにお申し込みください。振替用紙の年内発送は12月25日を最終とさせていただきます。該当する金融機関にて2024年最終営業日までに振込を完了させてください。
<2024年12月28日から2025年1月5日までのお問合せ先>
土佐町役場にて、ご用件をお伺いいたします。
0887-82-0480 (8:30~17:15)
ご返事につきましては、2025年1月6日以降順次対応させていただきます。回答までお待ちいただく場合もございますが、何卒ご了承ください。
<ワンストップ特例申請書の提出について>
2024年分ふるさと納税のワンストップ特例をご利用される方は、申請用紙及び必要書類の受付が2025年1月10日必着となっています。
2024年12月25日から12月31日にクレジット決済された方、
郵便振替で2024年12月20日以降に金融機関にてお手続きをされた方(申請用紙の送付を希望されていた方も含みます)は、
お手数ですがご自身でダウンロードされ、添付書類を同封のうえ下記まで郵送をお願いいたします。
781-3492 高知県土佐郡土佐町土居194
土佐町役場企画推進課
<受領証明書のお届けについて>
2024年12月31日までにご入金された方につきましては、2025年1月末までにはお届けする予定です。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
土佐町からのご案内
2024/11/13(水) 17:09 |
土佐町からのご案内
土佐町は総務大臣よりふるさと納税制度の適合地方団体として通知をうけ、令和6年10月1日から令和7年9月30日の間、ふるさと納税制度の指定自治体として、寄附額のうち2,000円を超える部分を所得税、住民税から控除できる制度に引き続き参加いたします。 土佐町はふるさと納税の趣旨を遵守するとともに、引き続き多くの方にご支援をいただけるよう努めて参ります。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
---|
土佐町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
(1)自然環境、景観及び森林資源の維持・保全・整備、産業振興に関する事業
自然環境、景観及び森林資源の維持・保全・整備、産業振興に関する事業に活用させていただきます。
-
(2)安全、安心、健康で住みよいまちづくり、地域活性化の推進に関する事業
安心、安全、健康で住みよいまちづくり、地域活性化の推進に関する事業に活用させていただきます。
-
(3)未来を担う人づくり、子育て支援、住民自治及び地域コミュニティの醸成・推進に関する事業
未来を担う人づくり、子育て支援、住民自治及び地域コミュニティの醸成・推進に関する事業に活用させていただきます。
-
(4)事業指定しない(町長が使途の選択を行うこととなります)
ご指定がないようでしたら、町の優先する事業に活用させていただきます。